桔梗駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(3ページ目)

桔梗駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!桔梗駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 北海道
  • 桔梗駅

レビュー・口コミ 全31 / 21~30件目を表示

  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桔梗駅

    小中学校がそれぞれ1校ありますが、建物と建物の間隔が広い田舎町なので小さな子どもが家から歩いて学校に行くのはかなり大変だと思います。治安も良くないと感じるので子育てしづらいと感じます。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桔梗駅

    歩いて10分のところにパチンコ屋が2店舗ありますが、それ以外はなにもありません。パチンコをやらない人にとっては娯楽の充実度はかなり低いといえるでしょう。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桔梗駅

    かなり田舎なので夜になると街灯も少なく、道が真っ暗で歩くのが怖いです。小学校や中学校の近くで変質者が出たという情報が何回も出ており、治安の良いエリアとは言い難かったです。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桔梗駅

    JR桔梗駅は函館駅や五稜郭駅に止まるため通勤通学に使っている人もいますが、主要駅にしか止まらないので市民にとって「アクセスが良い」とは言い難いと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桔梗駅

    JR桔梗駅は、自然豊かなのどかな無人駅です。通勤通学時以外は全くといっていいほど人がいませんでした。GLAYのメンバーが通学で利用していたこともあり、GLAYのファンや「撮り鉄」の人たちには人気の駅でした。近くにはグルメスポットやスーパー、しまむらがあり、よく買い物にいきました。しかし、以前住んでいたアパートからは歩いていくと30分以上かかるので最寄り駅までバスで行く必要がありかなり不便な立地であると思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 桔梗駅

    子供がいないため子育てのしやすさはわかりません。しかし、幼少中高すべての教育施設が近隣にあり、学校帰りの学生が歩いている姿を毎日見かけるほどでしたので子育てがしやすい街だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 桔梗駅

    蔦屋書店が近くにあること、ラウンドワンまで車で5分で行けるなど、娯楽施設にアクセスしやすい立地ではありますが、桔梗駅近辺で遊べる施設はありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 桔梗駅

    大通りに面しているため人通りは多くて夜でもある程度明るいものの、夏にはエンジンがうるさいヤンキー車が何車も通っていたり、不審者情報が多い地区です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 桔梗駅

    函館駅方面、あるいは大沼方面の2方向しかないため、北斗市など別の地域へ向かう場合は五稜郭駅に移動してから乗り換えする必要があります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 桔梗駅

    JR函館本線桔梗駅の良い点は、バス停が近くにあるため乗り換えに便利であった点です。また、スーパーやドラッグストア、百円ショップ、飲食店などが近くにあり、生活する上でとても便利な立地でした。しかし、悪い点に冬の交通に問題があります。駅を利用するためには片側1車線の道路を通るしかありません。その道路は冬になると渋滞し、普段は車で10分かからない道で30分以上、酷い時は1時間近くかかる時がありました。ちなみに、同じ道をバスも通っているため、バスも同様に1時間程度遅延します。JRに関しても、線路に影響が出るほど雪が降ると遅延や運休になります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全31 / 21~30件目を表示

ページトップ