-
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小樽駅
JR小樽駅は小樽の中心にあり、北海道の最大都市である札幌へのアクセスが容易です。小樽市民は日常的に札幌へ行く人が多いです。仕事へ行く人、買い物へ行く人、病院へ行く人など様々です。小樽には就職先がない、店がない、病院がない、施設がないなどの理由から札幌へ行く機会が多くなります。小樽駅からは普通列車で約45分、快速で約30分で行けます。札幌が近く感じるのはこのおかげだと思います。小樽駅には中央バスターミナルもあり、バスを乗り継ぎすることなく小樽中へ行くことが出来ます。札幌へのバスも出てます。始発駅ということもあり、座席に座れる確率も高くなります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小樽駅
JR小樽駅は北海道の中心駅である札幌駅まで30分ほどで到着することができる比較的便利な場所にあります。またすべての列車の始発駅であるため、必ず座ることができる点も良いところです。小樽は観光地であるため、駅構内には立ち食い寿司店やお土産品売り場、バーガーショップ等、駅の施設は規模の割に充実しています。また駅を出てすぐそばには日本酒居酒屋があるため、仕事終わりにそのままふらっと寄ることができます。JR小樽駅は、アクセス面、施設面共に良好な駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小樽駅
市全体が観光スポットのようなところだったので、駅を出た瞬間から眺めはいいです。駅前の通りから海に向かう坂道の眺めは、観光客や住み始めたばかりの方はテンションが上がると思います。駅から徒歩一分で市場があるので、そこで地元のおいしい海鮮がいただけます。駅からメインの観光地に向かうまでの通りにもレトロな喫茶店や、かわいい雑貨屋さんもあり散策が楽しめます。お団子やお餅が地元銘菓に多いので、食べ歩きもいいと思います。そして駅周辺やそこ以外にも歴史的建造物がいくつもあり、ショップや飲食店、資料館などとして中を公開している施設もあるので、歴史めぐりも素敵な場所です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小樽駅
小樽で一番大きな駅なので、どこに向かうのにも乗り換えがしやすく出ている本数も多いため待ち時間も短く便利です。また、小樽駅周辺にはたくさんの施設があり病院・飲食店・学校・デパート...と、全ての用事がそこで済ませられるのも利点だと思います。駐車場が近場にいくつもあるので、車で移動しても支障なく快適に買い物ができるので、子供がいたり買い物をたくさんしても問題ありません。上記物件の最寄り駅が一番栄えているので子供も安心して通学できます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小樽駅
小樽駅といえば、どこに向かうのにも乗り換えがしやすく出ている本数も多いため待ち時間も短く便利です。また、小樽駅周辺にはたくさんの施設があり病院・飲食店・学校・デパート...と、全ての用事がそこで済ませられるのも利点だと思います。駐車場が近場にいくつもあるので、車で移動しても支障なく快適に買い物ができるので、子供がいたり買い物をたくさんしても問題ありません。小樽駅が一番栄えているので子供も安心して通学できます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小樽駅
JR小樽駅は、札幌市や新千歳空港へのアクセスが良く、買い物や旅行をするにもとても便利な立地条件にあります。坂の町でもあり港町でもあるため、駅を出ると坂の下に海を見ることができ、クルーズ客船が停泊している時の景観は感動ものです。小樽駅周辺はたくさんの観光スポットがあり、過去漁業で栄えた際にたくさんできた銀行や工場の跡地があるほか、有料ですが市内を人力車で案内してもらうこともできるので、同駅周辺は住むにも観光するにも気持ちが良い場所となっております。
(投稿)