-
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 札幌駅
まず、札幌駅は札幌の中心的な駅です。デパートや商業施設や個性的な店などに、地下歩行空間でアクセスできることです。買い物には困りません。札幌は冬になると雪が降るので、地下で濡れずに、いろいろな場所にいけるのは、札幌駅と大通り駅とすすきの駅くらいしかありません。札幌駅の北側は、観光客も少なく、割と静かで住みやすいのでおすすめです。地下歩行空間を、ショッピングしながら探索するのは、冬でも運動不足にならないし楽しいので気に入っています。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 札幌駅
地下鉄南北線と東豊線にアクセスできます。しかも、地下歩道でアクセスできるので、冬でも雪に濡れません。駅周辺には大丸や東急百貨店などのデパートもありJRタワーなどの大型商業施設も多くあります。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 札幌駅
外国からの観光客も多い場所です。中にはマナーの悪い方もいますので普通の評価にしました。また、南に2駅の距離で歓楽街のすすきのエリアもあるためです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 札幌駅
地下歩道に店が多いので、冬でも快適にショッピングができます。札幌駅に近いので、営業時間時間は土日祝でも、朝早くから夜の遅くまで営業しています。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 札幌駅
子供がいないのであまり分かりません。しかし、いろんな種類の店が多いこと、公園も多い、冬には地下歩行空間があるなどから良いと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 札幌駅
JR札幌駅の良い所を2つ挙げる。1つは、駅自体の規模が大きく、多数の商業施設や飲食店が構内に居を構えていること。よほど特別な物を求めない限り、買い物や飲食といった消費を駅構内で完結できるので、歩き回らなくてよい点は素晴らしい。2つ目は、駅から地下道がすすきの方面まで続いていること。特に冬場は、時間帯によっては多少混雑するものの、寒い中地上を歩かなくてよい点は魅力的。また、地下道でも多数のお店が展開されているため、利便性も良い。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 札幌駅
車中心の生活を送っていたため、ほとんど利用したことがないから。しかし、駅周辺の商業施設や飲食店は充実していると感じる。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 札幌駅
警察官を目にしたり、パトカーのサイレンを聞いたことがほとんどないから。また、非行少年などを見かけたこともないから。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 札幌駅
ボウリングやカラオケといったレジャー施設に行くには車で片道2時間ほどかかるから。しかし、海や山は近いのでアウトドア関連は充実しているといえる。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 札幌駅
保育園や学校は小さいが、在籍者数も少ないらしいので、その分一人当たりが享受できる福祉は大きいのではないかと考えるから。
(投稿)