近文駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(3ページ目)

近文駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!近文駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 北海道
  • 近文駅

レビュー・口コミ 全24 / 21~24件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 近文駅

    JR函館本線近文駅は旭川市の若干郊外に位置していますが、隣の市である深川市へのアクセスには必須の駅であると思います。深川へのアクセスはもちろん、拓殖大学があるので通学で利用している方が非常に多いと感じております。また、近隣に大型ショッピングモールがあり、最寄り駅としての利用もあると考えます。市内でもトップクラスのショッピングセンターであり、近隣市町村からアクセスしてくる人も多いことから駅利用者も多いと感じます。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス4
    • 治安
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 近文駅

    旭川は交通の便が良くないため、普段より車を利用しております。最寄駅周辺は、住宅街に囲まれておりますが、一本大きい道路に出ると市内随一の大型ショッピングモールがあります。新居からも10分ほどで行けるため、とても助かっております。近辺にはスーパーやカラオケ店、飲食店や入浴施設もあり、冬で運転をあまりしたくない時や仕事帰りにそのまま寄れるなど、時間の短縮にもなり大助かりです。今までで一番住みやすい街だと思ってます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 近文駅

    公共交通機関は利用せずに、基本的にはマイカー通勤と自転車通勤をしています。道を一つ外に出ると大きい通りになりますので、朝の通勤ラッシュの時間帯も比較的スムーズに出勤することができています。また、月に一度は札幌へ買い物に行くのが定例となっていますが、その際には有料道路の高速を利用する機会が多く、インターチェンジまでも10分かからずに行くことができるため、通勤もレジャーもどちらにも非常に便利の良い場所になっています。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 近文駅

    近文駅近辺はまだ行ったことがないので分かりませんが、旭川駅はイオンモール、ホテル直結でとても便利です。駅舎はキレイで暖かく、広すぎる位の休憩スペース、観光案内所もありました。目の前はバスターミナル、周辺にはホテル、飲食店が多く駅に行けばまず困ることはないでしょう。道路は道幅が広く、右折待ちの車がいても停車することなく走行でき、まっすぐでとにかく走りやすいです。歩道も広いので歩行者も安全。冬を経験していない今のところは毎日快適に過ごせています。主要道路は夜中にしっかりと除雪をしている所を見たので冬の通勤、買い物も大丈夫な気がします。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全24 / 21~24件目を表示

ページトップ