-
3.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 旭川駅
JR旭川駅は駅近に便利な施設が揃っています。駅を出た目の前の通りには大小様々な飲食店やドラッグストア、大型書店にファンッションビルが軒を連ねていて、夏にはビアガーデンやお祭りも行われます。周辺には公園や美術館、図書館もあります。駅はイオンモールに直結しています。札幌へのアクセスもよく、始発駅なので混み合って座れないということもありません。観光地として有名な旭川動物園までも30分間隔でバスが運行されているのでとても便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 旭川駅
自家用車通勤になります。自宅から勤務先までは5Km程あり,(自分で借りている駐車場までの)運転時間は15分程かかります。夏場は問題ないのですが、冬場は旭川市内ほぼ全域(郊外を除く)にいえることですが,道路が滑るためノロノロ運転で大渋滞となります。(新居での冬は初めてなので予想も入りますが)冬場は30分程早く出勤しようと考えており,その前に車の雪下ろしや駐車場の除雪を30分程しなければならないはずなので,都合1時間ほど早起きする必要があると思います。バス停は徒歩5分程のところにありますが,本数が少なく便利ではありません。日用品等の買い物は,休日にスーパー等をハシゴして,まとめ買いをしています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 旭川駅
自家用車通勤でした。自宅から勤務先までは3Km程あり,(自分で借りている駐車場までの)運転時間は10分程かかります。夏場は問題ないのですが,冬場は,旭川市内ほぼ全域(郊外を除く)にいえることですが,道路が滑るためノロノロ運転で大渋滞となります。このため冬場は20分程早く出勤しなければなりませんし,その前に車の雪下ろしや駐車場の除雪を30分程しなければならないので,都合1時間弱ほど早起きする必要があります。バス停は徒歩8分ほどのところにあり,バスの本数が少なく,便利ではありません。日用品等の買い物は,その都度,近所のスーパー等で買い物をしていました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 旭川駅
旭川駅は、旭川市内中心及び北海道・道北圏の拠点駅でもあり、北海道の中央に位置するため。北海道各方面への路線連結及び旭川空港への拠点駅でもあるので、道内・国内・海外路線へ行けます。隣接したバスセンターの乗り場も北側にあり、市内及び郊外のアクセスが便利です。構内にはマッサージ店もあり、電車待ちの間にも良い。また、観光物産センターでは、観光案内は基より道北圏の物産販売や食堂もあります。また、レンタサイクルもあり、市内近郊への観光にも利用出来ます。構内直結のショッピングモール及びホテルや駅前北側は日本初歩行者天国買物公園で市内中心地繁華街へも近い。駅南側は全国でも希な、河川エリアで、散策にも良いです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 旭川駅
JR旭川駅は北海道の道北地域の拠点の駅で、札幌方面や網走方面、稚内方面や富良野方面と各方面への電車が発着する便利な駅です。最近は海外からの旅行客もたくさん来られていて、北海道観光の拠点にもなっています。駅前には買物公園通りがあり、通り沿いにはカフェや服屋、レストラン、本屋など様々なお店が並んでいるので買い物も便利です。また、北海道内各地に向かう高速バスの乗り場も近いため、とてもアクセスのよい駅とも言えます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 旭川駅
旭川駅はおよそ5年前から計画的に駅前再開発事業「北彩都あさひかわ」を行い、近代的で大きな駅舎と、それに隣接するイオンモールによって活気を取り戻している。駅の南側には自然を生かした公園が広がり、四季折々の花を楽しんだり、川辺を散歩したりするなど、市民の憩いの場となっている。また、駅の北側に延びる日本で最初の歩行者天国である「買い物公園」も、最近では商業施設が減少傾向にあるものの、毎年開催されている「食べマルシェ」では多くの観光客であふれている。昭和の「古き良き時代」と平成らしい「近代的な駅舎」が織りなす風景は、私のもっとも好きな景色の一つである。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 旭川駅
駅まで徒歩50分ではありますが、旭川では唯一のポータル駅であるためさほど不便は感じません。徒歩5分以内にあるバスを利用すれば15分程度で到着することができます。自宅からでも駅前で楽に用事が足せます。駅前イオンでは店舗が充実しており、選択肢が多く、楽しく買い物ができます。重たい荷物も、近隣のバスに乗って住居の手前のバス停で降りられるので以前より買い物が楽になりました。友人との待ち合わせのスポットでもあるため、かなり便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 旭川駅
以前の住居では、まだ徒歩圏20分程度で駅に着くため、バスを利用せず交通費を節約することができました。駅前の商店街ではカラオケや漫画喫茶などの遊戯施設で羽を伸ばして、お腹が空いたときは中華や和食・レストランなど選択肢があり、休日のお出かけスポットの一つでもあります。駅前のデパートやドラッグストアも充実しており、用途にあった買い物を自分でお店を選んで納得のいく買い出しができます。あらゆる方向にバスが出ているので市内どこへでも行けます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 旭川駅
札幌-旭川間が特急列車で一時間二〇分、本数も多いのが便利です。旭山動物園や旭川空港、富良野や美瑛等、人気のある観光地へのアクセスも良いです。数年前に旭川駅が新しくなり、旭川市ならではの木を基調とした落ち着く雰囲気です。商品にこだわったお土産屋さんもあり、駅直結のイオンもあるので買い物にも便利です。秋に開催される「食べマルシェ」というイベントでは、駅内に広いスペースがあるのでそこに道内各地の様々なお店が出店し、普段購入できないものが販売されています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 旭川駅
JR旭川駅は改札を抜けて外に出るとまず目に入ってくるのが旭川駅前広場です。綺麗に清掃が行き届いた広場は夏にはビアガーデンが登場したり様々なイベントで催し物が開催されるとても活気のある広場です。冬は期間限定でスケートリンクが併設されアイススケートに馴染みのない市民や冬のない外国からの観光客の方達を喜ばせています。駅前広場を抜けて信号を渡ると平和通り買い物公園と言うおよそ1キロの歩行者天国が始まります。大小様々な形態の路面店が軒を連ねる通りで夏はとても賑わい冬は夜になるとイルミネーションが輝く旭川を代表する通りとなっています。
(投稿)