-
3.25
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 旭川駅
子供はいないのでわからない。特に駅前は子供を意識して行動したことがないので全くわかりません。子供が遊ぶような場所は駅前にはない様な気がします。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 旭川駅
駅前は以前よりショッピングモールが少なくなり駐車場が増えたように思えます。旭川駅に併設するイオンモールがあるおかげで少し華やかに見えますが、駅前通りは閑散としていて今後の開発に期待します。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 旭川駅
北海道第二の都市とあり多くの方が利用する旭川駅ですが、大型ショッピングモールと併設になっており治安はそのおかげでいいように思えます。少し外れた飲み屋街とかは昭和ロマン漂う雰囲気がいい感じです。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 旭川駅
利用していないのでわかりませんが、ショッピングモールがあり改築もされてからは非常に気持ちのいい駅です。お土産屋さんや観光案内書もあり旭川の観光に困ったら一度たちより相談受けるのもいいと思います。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 旭川駅
旭川駅の良い所は駅併設のイオンモールで大体の事がすむようになっているところ。なので、駅前通りの商店街に人が流れなくなっているのはそれが原因のひとつではないかと思います。イオンモールが無かったころは、駅前通りに別のショッピングモールや施設がたくさんあり活気がありました。今現在もあるところは残っていますが、どんどん空き店舗が増えてテナントも駅前通りは減っているように受けとれます。駅前の大きなスペースを利用してイベントを季節ごとに行っている企画はとてもいいと思いますが、もっと駅前商店街に活気が戻る様な、全体としての取り組みを今後は期待します。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 旭川駅
自宅の近くのバス停から乗ると、一本で駅のすぐ近くに止まるバス停まで行けるので思ったよりアクセスが良かったため
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 旭川駅
学校や病院、公園、運動施設など子どもと生活するうえで利用することの多い施設が近くにあるため便利だから
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 旭川駅
JR旭川駅までは、自宅から車で約7分のため駅周辺で食事や買い物をする際も不便なくいくことができます。駅の隣にはイオンモールがあり、買い物に便利です。バスやタクシーなども良く通りますが、通勤、通学時も特に渋滞することもなく、わりとスムーズに通ることができるため、中心部の交通アクセスは良い状態です。駅周辺は駐車場が多いので、買い物や食事、子どもを遊ばせる際にも便利です。特に、もりもりパークという子どもの遊戯施設の利用の際は駐車場の値引きもしてもらえるため、快適に使うことができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 旭川駅
自宅のそばに狭い道が多くあり、夜間は暗いので不安になるが、近所に交番があるため万が一の時にも安心感もあるから
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 旭川駅
近くに大きな公園があり、図書館や広場やプールなど運動できる場所があったので子どもと一緒に楽しめるため
(投稿)