旭川駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(5ページ目)

旭川駅(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!旭川駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で44件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 北海道
  • 旭川駅

レビュー・口コミ 全128 / 41~50件目を表示

  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 旭川駅

    広くてとても綺麗な駅です。駅の綺麗さで言ったら北海道の中でも一番だと思います。駅のすぐ裏には忠別川が流れていて、天気の良い日は休憩するベンチがあるスペースで読書をする人や、宮前公園まで繋がってる遊歩道のコースで散歩やジョギングをする人もいたりします。駅の中は木がたくさん使われ清潔感のある空間になっていて、観光案内所、アイヌ情報センターや旭川家具の展示スペースもあります。駅からでたら高速バス、市内バス、タクシー乗り場が隣接して交通の要所になってます。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 旭川駅

    美瑛や富良野方面まで乗り換えは便利です。駅前からは市内巡回バス乗り場など交番の要になっていて、駅正面の買い物公園通りを抜け10分も歩けば繁華街も近いです。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 旭川駅

    夜になると人通り少なくなりますが、コンビニなどもあり暗くなることもないし、繁華街から近いと言っても酔っ払った人の事件や事故も聞かないし、駅前交番もあるので安心できます。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 旭川駅

    旭川駅を出て少し歩いたらパチンコ屋さんがあるくらいですが、駅直結のイオンモールの中にはシネマやゲームセンターなどの遊戯施設もあり平日の夕方には学生さん達で賑わっており、週末はファミリーも多いです。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 旭川駅

    駅前のツルハ旭川中央ビルに妊娠期から小学校入学前の親子向けの子育て支援施設を開設されるみたいで、妊娠後から就学前までの子育てに関する相談など、ほぼ全ての手続きを行えるようにするようです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 旭川駅

    まだ子供がいないため確たることは言えないが、バス交通のアクセスが駅前に集中しているため、学校へは行きやすいと思われる。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 旭川駅

    付近にイオンがあり、映画やショッピングなどで活用する機会が多い。飲み屋街もそばにあり、旭川市民もよく利用する発展地域である。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 旭川駅

    今の職場は家から近く、駅は家から遠いことから通勤などで利用する機会がありませんが、バスは駅前に集中するのでここからどこへでも行ける利点はあります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 旭川駅

    昔より発展しているので人の往来が激しいことと、車通りが激しいので交通の面では注意する必要があります。夜には飲み屋街がありますが今はコロナ禍と言うこともあって夜に人通りが少ないです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 旭川駅

    新居と職場が近いため、駅を利用する機会はあまりないが、イオンモールが付近にあることから旭川市民も非常に利用する場所である。買い物公園、三六街と昔から親しまれている場所でもあり、数年前にはコーチャンフォー、コーヒーショップ、リサイクルショップ、ホームセンターなど様々な店も出店しており、今後病院も建てられることが決まっている。市内のバスはみな駅へと向かう路線になっているので市内各地から液へ迎えるようになっている。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全128 / 41~50件目を表示

ページトップ