-
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 名寄駅
JR名寄駅は駅員の駐在時間が7:30くらいから17:00くらいで、その時間以外に乗車するときに出張などで領収書が必要な時でも発行してもらえないので、乗車日よりも前に乗車券を事前購入するなどしないといけなく、不便さを感じることがありました。駅のトイレが古いので改修してほしいなと感じていました。待合所の椅子が冬季間はひんやりと感じる素材でしたが市民からの寄付の毛糸の座布団が敷かれていたので心も温める思いでした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 名寄駅
便数が少なくて、鹿の影響で遅延したり、吹雪の影響で運休したり、季節問わず遅延や運休が多いです。ただ、そのような影響がより多いのは名寄以北が多いようです。名寄はそこまでの不便さはありません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 名寄駅
知らない子供がすれ違いざまに、おはようございます、こんにちはと挨拶をしてくれる子が多かったです。大人も子供も挨拶をすることで事件、事故を未然に防ぐことにもつながるのでとてもいい風習だと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 名寄駅
人口密度に対してパチンコ屋パチンコ屋が多い。同じく人口密度に対してスーパーが多く、選択肢がある。それぞれに強みが分散されているのでお肉はここ、野菜はあそこ、と買い分けをして利用していました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 名寄駅
子供はいないのでわかりません。知人から聞いた話だとオムツをはじめとする育児用品の割引券やクーポン券を配布している、認可保育所をはじめとする子育て支援施設の数が多く充実度が高いとのこと。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 名寄駅
駅を利用しないので、交通事情についての感想になります。通勤時にバスや車、自転車を利用しており、信号が多いことで時間はかかりますが、小中高生の登校時間が重なることもあり、安心安全に通勤することが出来ています。また、スーパーやホームセンター、飲食店を利用する際にも車で買い物にいきますが、買い物をする施設がある程度まとまっており、一度車を駐車すれば徒歩ですべての買い物を終えることができ、便利であることが言えます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 名寄駅
過疎地域であり、北海道という土地柄、電車の本数が少なく他の市区町村への移動距離も長く、電車で移動することは時間がかかり、たいへん不便であるため。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 名寄駅
根本的に利用する客が少なく、高校生などの学生を中心に利用しているので治安が良いと感じています。また、大きな問題が起きたことも聞いたことはないため。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 名寄駅
私自身、あまり駅を利用しないため駅の娯楽の充実度はわかりかねますが、近くに大型デパートがあり電車の発着まで時間を潰すことができるため。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 名寄駅
私たち夫婦は、まだ子育てをしておらず詳しいことはわからないが、人口のわりに学校の数が多いため教育に力が入っていると思います。
(投稿)