-
3.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南稚内駅
以前住んでいた最寄駅である南稚内駅は、通称オレンジ通りという稚内で1番賑わう飲み屋街に面しています。そのため、田舎町でありながらも夜遅くまで電灯がついているので夜道も比較的安心出来ます。周辺には美味しいお寿司のお店が特に多く、観光客の方にもお勧めな穴場スポットです。また、札幌や旭川といった都市部と繋がる特急電車の乗降も可能で、空港を利用する際は南稚内駅近辺に空港直行バスの乗り場があるため、とても便利です。南稚内は決して大きな駅ではないですが、みどりの窓口は朝6:10から営業しているので、急な予約変更などの対応を受けられるので安心です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 南稚内駅
都市へとつながる特急列車の乗降はしやすいが、隣駅や隣町への列車の運行は著しく少ないので不便を感じることもあったからです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 南稚内駅
近隣には幼稚園や学校があり、地域パトロールも行われているなどと治安が良い印象もあるが、一度だけアパートに不審者目撃情報が寄せられたからです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 南稚内駅
付近にカラオケ施設およびゲームセンターがあるため、学生や年配、家族連れなどの様々な世代の人が楽しむことができるからです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 南稚内駅
以前の住まいの隣には幼稚園があり、多くの子どもが通っている様子を見ていた一方、医療面で小児科の病院が少ない印象があるからです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南稚内駅
駅はあまり利用しておりませんでしたので、交通事情についての感想になります。通勤する際には車を利用しておりましたが、道路の整備もされており大変通勤しやすいと感じました。また、買い物をする際にも、街を中心として買い物をする施設がある程度固まっているので、街へ車で移動してしまえばお店の種類も多いので不便なこともなく利用できます。買い物をするまでの道もわかりやすく、見通しもよく運転しやすいところばかりで大変便利であると感じました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南稚内駅
過疎地域であり、電車の本数が少なく他の市区町村への移動距離も長く、電車で移動することは時間がかかり、大変不便であるため。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南稚内駅
駅が街の近くにあるので地元の方はよく利用する駅ですが、大きな問題もなく利用できているので治安は良いと感じます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南稚内駅
駅の近くには大型百貨店のほかに飲食店、ゲームセンターがあります。多くの方が利用しており、娯楽の充実度は大変高いと感じます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南稚内駅
私たち夫婦はまだ子育てをしていないのでわかりかねますが、学校や保育園、学童など教育のための施設も多いので子育てはしやすいのではないかと思います。
(投稿)