-
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中島公園通駅
最寄り駅は市電の中島公園通駅か、札幌地下鉄南北線になります。市電中島公園通駅は札幌中心部まで10分程度で行けますし、10分に1本くらいのペースで来ますので冬場の寒い時期もそんなに長く待たずに乗ることができます。札幌地下鉄南北線は徒歩5分程度のところにあり、さっぽろ駅まで2駅、すすきの駅まで1駅で行けます。乗っている時間も短いので通勤時間が少なく済みます。朝晩の通勤に余計な体力を使うことが無いため便利な場所だと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 中島公園通駅
市電で札幌中心部へのアクセスは良いですし、地下鉄南北線も徒歩5分程度のところにあるので2線利用が可能です。当時は主に地下鉄南北線を利用していました。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 中島公園通駅
すすきのから近いということもあり、治安が悪いかと思っていましたが普通だと思います。お年寄りも多く住んでいる地域なので思っていたほど治安は悪くないイメージです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 中島公園通駅
スーパー、コンビニが近いため生活には不便はありませんが、娯楽施設は近くにはありません。中島公園があるくらいです。自転車で10分くらいで札幌中心部に行くことは可能です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 中島公園通駅
学校は近くにありますし、中島公園も近くにあります。子育てのしやすさは普通だと思いますが、保育所などはあまり見かけなかったので小さな子供がいる家庭はあまり向いていないかもしれません。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中島公園通駅
繁華街まで15分ほどで着くので、気軽に出かけられて良いです。街から帰ってくる時に、降りられるか不安になるほど混んでいても、降りる人が多いので、流れに身を任せて降りられて助かります。駅の目の前にはスーパーがあり、広くはないですが22時まで開いているので非常に便利です。駅周辺には居酒屋が数店あり、中華料理屋やラーメン屋など飲食店がかなり充実しているのでちょっと飲み足りない時や自炊が面倒な時にも助かっています。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中島公園通駅
市電であり、当駅で乗り換えるとしたら徒歩10分ほどかかるバスか地下鉄になりますが、当駅で乗り換えすることはありませんので問題ないです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中島公園通駅
新居があるのは住宅街で、ある程度交通量があり、更に学校も近いため治安は悪くないと思います。ただ、最寄りの地下鉄近くの大きな公園を歩く時、夜中は不安を感じます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中島公園通駅
スポーツ施設は多いと思います。24時間空いているジムや、老舗の大型ジム、個人でやっている筋トレ教室など。しかし、スポーツ施設以外の娯楽といえるものはなさそうです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中島公園通駅
認可かわかりませんが、保育園が色々なところにあります。沢山遊具がある公園も近いです。小学校・中学校も近いため、子育てしやすそうに思います。
(投稿)