-
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 青木駅
阪神青木駅は各駅停車しか止まらない駅ですが、三宮まで乗り換えをして向かったら15分でアクセスできる便利なところです。梅田にも30分以内には行けるので東にも西にもアクセスが良いところだなと感じています。治安もそこまで悪くなく、電車が通る以外は静かな街なのでとても良いと思います。駅前にスーパーがあるので、仕事帰りに買い物に立ち寄ることができますし、自炊が面倒だと思ったときには、駅前にお弁当屋さんがあるので有効活用できます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 青木駅
各駅停車しか止まらないため。朝は区間特急があるが、梅田方面いしか走っていないためあまり便利ではない。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 青木駅
電車が通っている以外は周辺は静かで騒ぐ人もいない。周辺に住んでいる人たちはものすごい思いやりのある人ばかりです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 青木駅
田舎駅なので、遊びに行くとなると三宮か梅田まで行かないといけないから、娯楽が充実しているとはいえない。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 青木駅
まだ結婚もしていなく独身の未婚で、子供も産んだことないしこの環境が子育てをしやすいのかどうかわかりません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 深江駅
入り口が二つあり、一つは階段も使わずスロープで改札まで行けたのでそこはかなり便利でした。駅のイメージというかほとんどの所が階段やエスカレータ、エレベーターなどをわざわざ使わないと改札まで行けない所が多いので個人的に周りクドイというか面倒だと思っていたのでそこの距離が短く階段もないとなると便利でしかなかったです。そこまで大きな駅ではなかったですが、自動販売機があり待合室があり、トイレも綺麗だったので最低限の環境があったのは良かったです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 深江駅
梅田までもすぐに出れたのと少し歩けば阪急もあったので電車に関しては不便は感じていなかったです。駅も家から近かったので便利でした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 深江駅
パチンコが近くにあるので気が張っている人は多かったですが、お金持っていないと住めない場所でもあったので必然的に治安は整っていました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 深江駅
僕は行かないですがパチンコがあり、飲食店や居酒屋があり、スーパーも公園も近くにあったので娯楽まではいきませんが何かと便利でした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 深江駅
車が少し多かったのでそこがきになる点でしたが、家族づれが多い地域だったので理解がある方が多かった印象です。
(投稿)