神戸市東灘区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(24ページ目)

神戸市東灘区(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!神戸市東灘区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で93件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(24ページ目)

  • 兵庫県
  • 神戸市東灘区

レビュー・口コミ 全277 / 231~240件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 御影駅

    北口にバスのロータリーがあり、そこに車を止めて送りや、迎えの人待ちなどが容易。また、南口にもタクシーのロータリーがあり、そこにも車を止めることが容易です。駅前には様々な診療科目を専門に取り扱っている病院が多くあります。丁寧な対応や親身になって話を聞いてもらえるお医者さんばかりなので安心して暮らせます。昔からだんじり祭りが5月に行われている。ほかの地区からもたくさんの山車が出て、夜に提灯の明かりを着けた山車が駅前に集合するところは圧巻です

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 甲南山手駅

    JR甲南山手駅は1996年につくられ23年前なので、まだ駅自体がとても綺麗です。駅から南にすぐのところに、スーパーや薬局、100円ショップ、八百屋さんなどが入った建物があるので生活に便利です。住宅地なので商業施設などは少ないですがそういったスーパーや、病院は揃っていると思います。駅周辺も綺麗で、公園もあり閑静で落ち着いています。利用者は単身の女性や、近くに女子大学があるので女性の学生さんも多く、女性が多い印象で治安も良いです。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青木駅

    阪神電車青木駅は現在改装中につき、下り(神戸三宮・姫路方面)は新しくキレイで車椅子、ベビーカー、お年寄りにも優しいつくりになっております。上り(梅田・京都方面)は古いままの駅なのでエレベーターもなく車椅子、ベビーカー、お年寄りにはキツイ状況です。上り(梅田・京都方面)も改装中なので早期完成を期待しております。駅前にスーパーマーケット、コンビニ、パチンコ店、弁当屋、居酒屋、パン屋、交番があります。夜遅い時間帯は駅前はかなり暗いです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 芦屋駅

    最寄りの阪神芦屋駅は、特急電車が停まる駅であるため、三宮方面や梅田方面に行く際も、帰ってくる際も乗る電車を選ぶ必要がないため非常に便利です。また、芦屋駅を降りてすぐにスーパーマーケット、パン屋さん、居酒屋さん、銀行、病院や市役所等もあるため、家に帰るまでにほとんどの用事を済ませてしまうことができます。そして、すぐに近くに芦屋警察があったりと、治安についても心配するに及ばない、非常に恵まれたいい環境であると思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 摂津本山駅

    JR摂津本山駅から徒歩3~4分で阪急岡本駅があります。よって、JR、阪急の両線使えるので便利です。阪急岡本駅にいたっては特急の停車駅でもあるので神戸の中心である三宮まで1駅、7分で行くことができます。岡本という場所は近隣に大学が3つもある学生の街でもあるので、リーズナブルな居酒屋やおしゃれなカフェも点在しています。また、生活に必要なスーパー、ドラッグストア、文具店なども一通りそろっているので生活に不便を感じません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岡本駅

    同一区内での引っ越しでしたので上で書いた内容と同じになりますが、JR(摂津本山駅)、阪急の両線使えるので便利です。阪急岡本駅にいたっては特急の停車駅でもあるので神戸の中心である三宮まで1駅、7分で行くことができます。岡本という場所は近隣に大学が3つもある学生の街でもあるので、リーズナブルな居酒屋やおしゃれなカフェも点在しています。また、生活に必要なスーパー、ドラッグストア、文具店なども一通りそろっているので生活に不便を感じません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御影駅

    阪急御影駅の周りには、コンビニなどは多少あるものの、基本的に住宅ばかりで、娯楽目的には全く向いていませんでした。その分落ち着いた雰囲気だったというのは良いところでした。また、改札のすぐ近くに100円でコーヒーを売ってくれる店があり、冬場はそこで熱いコーヒーを買って、温まりながら電車を待つことができるのも良かったです。急が止まらないので、大阪方面に行くときは多少不便を感じるときはありましたが、三宮・元町までは各停でも10分ほどで行けたので、そこまで不満はありませんでした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青木駅

    青木駅周辺には、スーパーや飲食店、パン屋さんがあり生活に便利な街です。私は駅近くに住んでいたので、買い物や外食はほとんど徒歩で済ませることができました。また自転車で10分以内の場所に、サンシャインワーフ神戸というショッピングセンターがあります。スポーツショップやインテリアのお店だけでなく、イベントも行われており活気があります。長期休暇には福井へ行くことが多く、青木から阪神梅田駅まで300円以内で行けるため、交通費の節約になり便利でした。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡本駅

    岡本駅は周辺エリアのアクセスがとても便利です。三宮へは特急で一駅で着きます。大阪へは1本で20分ほど、京都へは乗り換え含め1時間ほどで到着することができます。1時間に何本もの電車が来ますので、混んでいる時は1本ずらして乗ることも可能です。また、岡本駅周辺にはお洒落なカフェやお店がたくさんあります。駅を出てから、山間道路へ出るまでの道にも何軒ものパン屋さんやカフェがあり、一休みするのにも便利なところです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 摂津本山駅

    南側の駅前の雰囲気が明るく、そんなにごみごみしていなくて良い。一日を通してそれほど混雑していない。駅はそれほど大きくないが、駅の中にコンビニ、雑貨店、カフェ併設のパン屋さん、ドラッグストアがあり便利。北側駅前には飲食店、南側駅前には学習塾が多い。阪急岡本駅までは徒歩5分くらい、阪神青木駅までは徒歩20分から25分くらいなので、災害時もしJRが使えなくなった場合でも阪急電車、阪神電車をが動いていれば帰れるので良い。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全277 / 231~240件目を表示

ページトップ