-
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 兵庫駅
JR山陽本線兵庫駅は、始発が早く終電が遅くまであったので通勤・通学にはとても便利でした。通勤ラッシュには多くの人が駅を利用していましたが、改札をでるとすぐに大きな広場があったので人込みで混雑することがなっかたのが良かったです。駅周辺には朝早く夜遅くまで営業している薬局や、24時間営業のスーパーなどもありとても便利でした。タクシー乗り場も隣接していたので雨の日に緊急でタクシーを使用する場合なども便利でした。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 兵庫駅
方面の違う乗り換えは便利でした。しかし、普通電車と快速電車しか停まらない駅だったので新快速に乗り換えたいときは不便でした。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 兵庫駅
駅の周りにスーパーやコンビニなどがあり、人通りが多かったので良かったです。しかし、少し南側に位置する駅だったので人柄が悪い方も時々いました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 兵庫駅
カフェなどもあり一休みできる場所や、駅前に大きな広場があったり公園があったりと地元の人が楽しめる場所はありました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 兵庫駅
図書館や児童館も近くにあり、保育園なども近くにたくさんあったので子育てしやすい環境であったと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高速神戸駅
とにかくアクセスの良さは申し分無しです。また家から10秒ほどで地下街に入れるので、雨の日では買い物などは傘なしで出かけられる所が大変気に入っています。神戸高速鉄道は阪神電車、阪急電車、神戸電鉄、山陽電車につながっていて、たとえば三宮に行くにしても、その日行きたい場所によって阪神電車と阪急電車を使い分けることができたりと大変便利です。地下街のメトロこうべも飲食店があったり、コンビニがあったりと発達しているので、とても暮らしやすいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 兵庫駅
JR神戸線はとにかく繁華街へのアクセスがよく、さらに飲食店が充実しておりスーパー等の買い物に困ることもありませんでした。さらに私が利用していたJR兵庫駅は快速電車も停車することから、三宮駅や大阪駅まで乗り換えなしで行くことができ、普段から観光やショッピングに行かれる方にはいい場所だと思います。ただ、あまり治安がいい場所ではないので夜遅くまで遊んだりすると危険な目にあうことはあるので女性や小さい子供がいる家庭にはあまりおすすめできません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
新開地駅は、阪神電車・阪急電車・神戸電鉄があるため交通の便がとても良いです。友人との待ち合わせによく使う三宮駅までのアクセスも良いので助かってます。就職に伴い関西圏で転勤がこの先ありうるため、異動になってもアクセス面で引っ越しを要さないで済むという事で、今後の生活設計を立てる上で起点となる駅だと思います。現在の勤務先の栄駅まで、乗り換えなしで行ける事や三宮や大阪までの所要時間が短い事もとても魅力的です。駅ビルには、ダイソー、食彩館が入っており、社会人一年目で余裕がまだまだない中の私としてはとても助かってます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神戸駅
JR神戸駅は神戸圏でも大きな駅で新快速なども止まる、遠方に移動するにも便利な駅です。特急なども止まる事もあり、駅構内には駅弁はもちろん、簡単な飲食店も多数で、移動する前後にちょっとした買い物も兼ねられる部分も便利だと感じます。また、電車の本数もJRの各便が止まるため、長い待ち時間に困惑する必要もありません。利用する時間帯や混雑具合、目的地に合わせて使う電車を選ぶ事が出来るのは神戸駅が最寄のメリットだと思いますし、駅近辺には私鉄各種とも好アクセスで、移動に困る事は基本的にありません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊川公園駅
神戸電鉄湊川駅と神戸市営地下鉄山手線湊川公園駅が隣接しており、地下鉄だと中心部(三宮、元町)へ5分程で出られること、また神戸電鉄だと神戸市郊外(北区、西区)や三田方面、有馬温泉方面に行けるので、通勤、レジャーどちらでも便利です。駅中にはセブンイレブンやファミリーマートがあり、パン屋さん、お弁当屋さんも近くにあります。スーパーや病院、飲食店も徒歩圏内にたくさんあるので、生活するのに困りません。また最寄りではないですが、阪急阪神両方の乗り入れがある新開地駅には徒歩8分程度、JR兵庫駅には徒歩15分程度で行けるため大阪、京都、姫路方面のアクセスも大変便利です。
(投稿)