-
2.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 湊川公園駅
駅を降りたらすぐに商店街があり、帰宅時に買い物をすることが出来るためとても便利です。商店街は活気にあふれており、飲食店も多いです。商店街の他にも、スーパーマーケットが2店舗もあったり、駅の大きさの割にはお店がたくさんあります。主要な三宮駅には20分程度で行くことが出来ます。神戸電鉄と乗り合わせが出来るため、北区方面に行くには便利です。駅の近くに、市役所、総合病院、スポーツジム、ホテルがあるため、駅周辺に住むととても便利だなと思いました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御崎公園駅
駅まで1分。三宮駅まで10分。その他、神戸駅・新長田駅・板宿駅など主要な駅およびJR・私鉄と連絡している駅までのアクセスもとても良いです。御崎公園駅も朝晩ともラッシュ時には約6分おきに地下鉄来るのでとても便利です。もう1つ良いところは、マンションから駅、駅からショッピングモールなど雨の日にもほとんど濡れることなく買い物が楽しめることです。ですので、荷物の多い日にも苦になることなく買い物を行うことができています。バス停もマンションの前にあり便利です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御崎公園駅
新しいマンションと実家が南北にちょうど10分以内の場所なので以前に書いた内容とほぼ同じものになってしまうのですが、駅まで5分。三宮駅まで10分。その他、神戸駅・新長田駅・板宿駅など主要な駅およびJR・私鉄と連絡している駅までのアクセスもとても良いです。御崎公園駅も朝晩ともラッシュ時には約6分おきに地下鉄来るのでとても便利です。もう1つ良いところは、実家から駅、駅からショッピングモールなど雨の日にもほとんど濡れることなく買い物が楽しめることです。ですので、荷物の多い日にも苦になることなく買い物を行うことができています。バス停も実家の前にあり便利です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中央市場前駅
最寄り駅の中央市場前駅では駅を出て0分でイオンモールがあり、仕事帰りなどに大変便利です。夜も10時までやっており、土日の休日で買い忘れたものがあっても電化製品でも平日でそろえられるので大変便利です。また今住んでいるところからも5分から10分でいけるのでショッピングも大変便利です。さらに、三宮へのアクセス約10分で行けるので、友達との待ち合わせ場所なども時間がかからず非常に大変便利で助かっています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大倉山駅
車利用、自転車使用が主の為仕事場から自転車で物件まで帰れるので便利ですが、たまに電車を使うのですが、主な使用は地下鉄沿線なので便利です。また神戸の中心地まで自転車で行けるので近隣では娯楽は全くありませんがすぐにいけます。また食に関しては近くに市場等が多い場所なので全く不自由しません。距離が遠い場所に行かなくては行けない仕事がある時はJRで快速、しん快速が使えるので大阪方面や姫路方面もストレス無く行けるのは便利です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 兵庫駅
以前住んでいた最寄駅は神戸市営地下鉄海岸線中央市場駅とJR兵庫駅で、JR兵庫駅付近には、有名なお店が並ぶ飲み屋街があり美味しいお店がたくさんあります。地下鉄中央市場駅付近には、最近イオン神戸南店ができ、イオンと連結しているため雨に濡れず買い物を楽しむことができ、道を挟んだ中央市場には毎日新鮮なお魚や青果が並び、海鮮丼や焼き魚定食などを朝早くから食べることができます。JR兵庫駅、中央市場駅は繁華街三宮、元町までどちらも電車で10分〜15分と、とても近く便利でした。そして、海岸線にあっては神戸、三宮の地下に駅があるため雨に濡れることなく、駅構内や地下にある便利なお店にも行けることができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊川公園駅
市営地下鉄湊川公園駅と神戸電鉄湊川駅が最寄り駅になります。市営地下鉄湊川公園駅は通勤で使うのですが、繁華街の三宮駅まで数駅で着くこと、10分ほどで着く点が気に入っています。また、改札までの通路がとても広く作られており、ラッシュの時間帯でも混雑することなく通れるのも利点です。地下道への入り口も交差点の各方向(4方向)にあり、いちいち信号を渡らなくてもよいのがとても楽です。また、神戸電鉄湊川駅も隣接しており、電車の遅延や運行していない時にすぐ利用することができ大変便利に思っています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新開地駅
以前住んでいたところの最寄駅は新開地駅でした。この駅も通勤で使っていたのですが、阪急電車と阪神電車が乗り入れしておりどちらも使うことができてとても便利でした。また始発駅であるため、通勤のラッシュ時でも座ることができます。ホームは地下なのですが、改札付近には飲食店が並び、コンビニやスーパー、レンタルビデオ店、銀行までが駅直結で行けるところも利点です。改札の中にも喫茶店や露店などがあり、なにをするにも便利な駅なので気に入ってました。現在の住まいからも近いためたまに利用しています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新開地駅
色んな電車に乗り換えできて、交通に便利。地下にスーパーや飲食店街があり、食事や買い物をするのに便利。新開地駅から大阪方面に乗るとまだそんなに乗客が乗ってないので座ることができる。また最近駅内に新しいお店が何軒かできて活気づいた感じがします。最寄り駅の地上には神鉄ビルというのがあって、そこにはレンタルビデオ屋、喫茶店、居酒屋、スーパー、本屋、ダイソーが入っているので仕事帰りに寄りやすいので便利ですし助かります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
JR神戸線兵庫駅は、快速が止まります。駅構内で吉野家他、食事もできますし、駅周囲にはスーパーが3件あります。(関西スーパー、コーヨー、コープさん)駅前には医療機関も多くあるので安心ですし、小さな飲食店がひしめき合っていますから飽きないですしね。昔ながらの美味しいお蕎麦屋さんもありますし、日常生活で事欠くことはあまりないのですね。また、街灯も多いですし、相対的に人通りも多いので、それだけでも安心して生活できますよ。
(投稿)