-
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新開地駅
これも同じ新開地駅が最寄り駅であったのでダブった答えになってしまうので、新たな便利なところとして以前の住居はJR神戸線JR兵庫駅にも徒歩20分ほどでアクセス可能であるので行先によって使い分けが可能でした。JR兵庫駅北側には関西スーパーをはじめ、たくさんの飲食店、スポーツジム、医療機関があってそちらも利用できるので非常に便利でした。南側にもコープ神戸、兵庫図書館等の公共施設も揃っていました。また以前の住居のすぐ近くに大きい兵庫郵便局があり荷物を送ったりするのにも大変便利でした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 新開地駅
今と同じ駅なので同じ答えになりますが、大阪方面、姫路方面、三田方面にも直通でアクセス出来るので非常に便利です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 新開地駅
これも同じ新開地駅なので答えも同じになってしまいますが、周辺にアジア系の外国人がたくさん住んでいて小さいコミュニティのようなものになっているのであまり治安が良いとは言えないと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 新開地駅
これも同じ新開地駅なので答えも同じになってしまいますが、駅周辺にはパチンコ屋と少し離れてもボートピアぐらいしかないのであまり充実しているとは言えないかと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 新開地駅
以前の住居の近くに小学校も中学校もあって、子育て世帯の多く住むマンションもたくさんあったのでそれなりに子育てはしやすいところだと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大倉山駅
子育てをしていないのでわからないですが、中学校や高校、大学が近くに何個かあるため子育てはしやすそうだなと感じた。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大倉山駅
飲食店やスーパーなどが少ないのでちょっとしたお出かけには電車が必須なところが少し不便に感じています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大倉山駅
住宅街なのであまり騒いでいることがなくとても静かです。街灯がとても多く夜道でも気になることが少ないです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大倉山駅
2駅いくと三宮駅なのでJR、阪神阪急と乗り換えがしやすいです。最近地下鉄三宮が改装されたためJRや阪神はんきゅんによりアクセスしやすくなりました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大倉山駅
大倉山駅の便利な点は地下鉄なので電車のダイヤが約5分おきに発進発着するので、乗り遅れても集合時間に遅れることがあまりないです。2駅先に三宮駅があるためすぐに都会にアクセスすることができ、乗り換え等もスムーズに改築されたばかりなので、JRや阪神阪急といった路線にすぐに乗り換えることができます。また大倉山駅では乗り降りする人があまり多くないので満員電車になることが少なく快適に電車に乗ることができてうれしいです。
(投稿)