神戸市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(45ページ目)

神戸市中央区(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!神戸市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で136件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(45ページ目)

  • 兵庫県
  • 神戸市中央区

レビュー・口コミ 全484 / 441~450件目を表示

  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西元町駅

    最寄り駅は神戸高速鉄道花隈駅、西元町駅です。神戸高速鉄道は阪急神戸三宮、阪神神戸三宮から新開地駅までをつなぐ2線です。そのまま東は阪急阪神、西は山陽電車につながっており、大阪、京都、奈良、姫路など私鉄を使った関西各所へのアクセスが容易です。日常では三宮へ出るのに使用することが多いですが、花隈、西元町の両駅を使えるので待ち時間はほとんどありません。花隈駅、西元町駅ともにあまり大きな駅ではないですが、駅周囲には飲食店やコンビニもあり、帰りがけのちょっとした買い物や食事などには困らないと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新神戸駅

    新居から北へ15分ほど歩くと新神戸駅に着きます。道中に生田川が流れていて、春になると桜並木がきれいな場所で有名です。新幹線の改札付近には、カフェやお弁当屋、お土産屋さんなどがあり、休日はたくさんの人でにぎわっています。私は通勤で地下鉄を利用しており、地下鉄の改札付近にある、ダイエーやクリーニング屋さんによく行きます。特にクリーニング屋さんは、割り引きのサービスが多く、店員さんの接客が丁寧で満足しています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日野道駅

    住まいから歩いて7~8分の場所が阪急線春日野道駅です。駅から南に向かうと、アーケイドのある商店街に隣接しており、買い物や、食事等には便利な立地だと思います。商店街を抜けると、スーパーライフがあり、西松屋、蔵寿司、ギガドンキなどがあり、阪神線春日に道の入り口にもなっているので、甲子園や、大阪の難波に行くときは、利用していました。住まいから阪神線は少々歩かなくてはなりませんが、三宮まで歩くよりは近い場所になるので、時折は利用していました。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ノ宮駅

    最寄り駅にJR三ノ宮駅、阪急神戸三宮駅、阪神三宮駅と主要3駅があり、どこに行くのにも交通アクセスはとても便利です。普段の鉄道利用だけでなく、旅行や出張などで空港利用の際は、神戸空港へは三宮からポートライナーが出ていますし、伊丹空港へは三ノ宮駅前から高速バスを利用することができます。荷物があっても直通で利用することができるのでストレスが少なくとても助かります。新幹線を利用する際も、地下鉄で一駅乗れば新神戸駅に行けるのでとても便利です。また三ノ宮駅前は市営バス以外に長距離バスターミナルもあり、四国にいる実家の母も高速バス1本で遊びに来ることができるので、わかりやすくて便利だと言っています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神戸三宮駅

    最寄り駅の阪急神戸三宮駅は特急が停まる上、他の鉄道への乗り継ぎアクセスも良いため大変利用しやすいです。神戸市営地下鉄三宮からは一駅で新神戸駅まで行けるので、新幹線への乗り継ぎが便利です。駅の北側には飲食店がたくさんあり、仕事帰りに飲みに行くのにはお店選びに困りませんでしたし、飲んだ後に家に帰るのにはとても便利でした。また駅近くのホットヨガスタジオも利用していましたが、仕事帰りにも休日にも通えるので便利だったため続けることができました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神戸駅

    新快速・快速・普通電車が停車するため、交通便がとてもよく通勤に非常に便利です。またJRがとまった際は他に阪神電車、神戸市営地下鉄、神戸海岸線等、他の交通機関も使用できるのがとても魅力的だと思います。また三宮からは徒歩30分程度、元町だと20分程度で着くので天気のいい日は散歩がてらに歩くものとても良い運動になり、気分転換にもなります。また、近くに大型商業施設があるため、気軽に買い物にも行きやすいです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三宮駅

    三宮駅は3沿線以上乗り合わせをすることが出来るため、とても便利です。神戸の主要駅であるため新幹線を利用するために、新神戸駅まで1駅ですし、神戸空港を利用するためにポートライナーで15分程度で行けるため、ビジネスには最適です。通勤時も数分間隔で電車があるため、待つこともほとんどありません。大阪に出るにも、阪神、阪急、JRと選ぶことができ、JRで新快速に乗れば3駅で着きます。京都や、奈良にも行けるため旅行する際にも、交通の選択肢の幅があります。駅ビルは、現在改装中ですが、駅からちょっと歩けば飲食店や買い物をすることもできます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ノ宮駅

    三ノ宮駅は、神戸一番の繁華街エリアですので、JR、阪急、阪神、神戸市営地下鉄、ポートライナーなど、各社の鉄道が停車します。どの方面に行くにも非常に便利です。特に神戸は空港もポートライナーで20分でアクセスできますので、東京などに行くのも便利なことが魅力だと感じます。また、駅周辺にはおしゃれなレストランや居酒屋、さらには一人でも入りやすいファーストフード店などが無数にあるので、食べるものには困りません。都心部だとなかなか大規模のスーパーがなかったりするのですが、三ノ宮は駅前に大きなダイエーもあり、日常の買い物も不便ありません。とにかく便利な駅です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日野道駅

    駅から通える範囲にスーパーが3つあるので、駅から多少遠くに住んでいる場合でもそれぞれ最寄りのスーパーで日常生活に必要な物を買い揃える事が可能で便利だと思います。また阪急・阪神電車を利用すれば一駅で三ノ宮駅へ向かう事が出来る点が自分のが住んでいる所を話しをする際にとても羨ましがられた事が印象に残っています。駅から近すぎる為に、始発電車が動き出すと電車が到着する際の騒音で目が覚めてしまう点が悪い点になります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神戸三宮駅

    最寄りの駅は、阪急神戸本線、JR山陽本線、神戸市営地下鉄山手線、ポートライナーといくつもの線が乗り入れてるため、空港、観光、ショッピング、旅行などどこへ行くにもとても便利でした。駅前には、デパートやマルイなどの大型店舗、地下街にはアパレルやレストラン街もあり、雨の日でもストレスなく買い物や食事ができました。大学キャンパスへのアクセスも良く、駅前のバスターミナルから1本で行けたので、通学にも便利でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全484 / 441~450件目を表示

ページトップ