姫路駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(10ページ目)

姫路駅(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!姫路駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で34件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 兵庫県
  • 姫路駅

レビュー・口コミ 全118 / 91~100件目を表示

  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 姫路駅

    姫路駅は新幹線の駅が隣接していますので大阪駅、神戸駅よりもとても便利です。また、私鉄も短い距離で移動できますので、交通機関が充実していると思います。九州方面に移動する際も大阪より近いです。また、駅開発の影響で駅周辺が明るくなりました。お店が増えましたので買い物が非常に便利になりました。また、昔のような治安の悪さも気にならなくなりました。車、自転車移動が多いですので駐車場も多いですし、自転車レンタルも充実しています。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 姫路駅

    新幹線、JR、私鉄全てが揃っており、駅から距離が離れていませんし、連絡通路があるので乗り換え移動するには非常に便利です。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 姫路駅

    やくざの本拠地があったので治安はあまりよくないです。昔からの影響だと思いますが、夜も人通りが少なく、お祭りなども規制が厳しいです。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 姫路駅

    姫路城、書写山、姫路セントラルパークなどの施設数が少なく、早い時間に終了してしまう。映画館も1つしかなく、メインの商店街はゲームセンターが多い。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 姫路駅

    車社会の地域性を活かし、大きなスーパーが多いと思います。また、お祭りなどの地域行事も活発で普段から近所付き合いがしやすい環境だと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 姫路駅

    最寄り駅は、JRならJR姫路駅になります。JR姫路駅は新快速の始発駅でもあるので、東方面に出かける際は席に座れることが多いです。神戸・大阪・京都など、ショッピングや観光で使う場面が多いので、とても助かります。最近は再開発で姫路駅も姫路駅周辺も大変綺麗になりました。駅ビルのピオレ姫路にはユニクロや無印良品などの店舗や、多くの飲食店が入っていてとても便利です。山陽電車なら最寄り駅は手柄駅になります。姫路の南方面に行きたい場合はJRでは無理なので、近くに山電の駅もあるのは助かります。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 姫路駅

    JR姫路駅は、新快速の始発列車が多く出ています。また新幹線も止まりますし、播但線、姫新線の始発駅でもあります。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 姫路駅

    土地柄ガラの悪い人やマナーのなっていない人も少なからず目に付きます。女性の一人暮らしなどはオートロックや防犯カメラのある物件が良いと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 姫路駅

    神戸や大阪と比べると劣りますが、市の中心部なので娯楽施設はたくさん有ります。夜遅くまで開いている店も多いので助かります。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 姫路駅

    子供がいないので分かりませんが、市役所も少子化対策に力を入れていると思うので、特段悪いということは無いと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全118 / 91~100件目を表示

ページトップ