この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
5.5万円以下 × 2LDK以上 5.5万円以下 × 10分以内 2LDK以上 × 10分以内 5.5万円以下 × 2LDK以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
姫路駅(兵庫県)の賃貸の新着物件を見る
姫路駅(兵庫県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
5.6万円 | ワンルーム(1R) | 4.0万円 |
---|---|---|---|
1K | 4.0万円 | 1DK | 5.2万円 |
1LDK(1SLDK) | 6.9万円 | 2DK | 4.8万円 |
2LDK(2SLDK) | 6.7万円 | 3DK | 4.9万円 |
3LDK(3SLDK) | 7.9万円 | 4DK・4LDK以上 | 9.2万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年03月02日更新]
姫路駅(兵庫県)の住みやすさ
総合評価
4.07
-
乗り換え
4.5
-
治安
3.71
-
娯楽
4.33
-
飲食店
4.0
-
おしゃれ度
3.86
-
子育て
4.0
姫路駅(兵庫県)の口コミ
(16件)-
3.8
- :3
- :4
- :4
- :5
- :3
- :ー
普段は駅を利用しませんが、新幹線も止まるので遊びに行くには便利だと思います。駅の周りのお店も充実していてカフェもあってよいです。お土産屋さんも充実しているので、どこかに出かける際や、友達が訪ねてくれた際にはとても便利かと思います。生活雑貨や洋服などは、駅ビルや駅近くの商店街でほとんど揃えられると思います。自転車で駅近くに行くことが多いのですが、駐輪場も充実していて安く駐輪して買い物や食事ができるのでとても便利だと思います。
(投稿) -
4.6
- :5
- :4
- :4
- :5
- :5
- :ー
JR姫路駅は、新幹線が止まるし、播但線や山陽電鉄もすぐ目の前にある。バスも南口と北口で沢山のバス停があるので目的地にアクセスするのに困ることはない。駅ビルのピオレには、スターバックスが2つ入っているしブランドコスメやファストファッションかあり若い人も買い物できるし、山陽百貨店ではデパ地下の惣菜や催し事で北海道物産展をしてるし少しお高めな洋服やアクセサリーも購入できるので年齢が上がっても利用しやすい駅だと思う。
(投稿) -
4.83
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
平松駅前は無料で自転車を止めることができ、アクセスに便利です。平松駅周辺は住宅街の中にあるため、駅周囲に店などはありませんが、宅配ボックスやコインラインドリーが近年設置されました。山陽電鉄に乗ると、飾磨駅で一度乗り換えが発生しますが、阪神電鉄とリンクしており三宮、大阪方面に特急電車で行くことができます。阪神、山陽電鉄の管轄の最も西に位置する駅の一つなので、一日乗券を使うと、ほかのどの交通手段よりも安く三宮、大阪に行くことができます。
(投稿) -
3.83
- :5
- :3
- :4
- :4
- :4
- :3
夫婦ともども姫路市外出身の為、電車で帰省する際はJR山陽本線姫路駅を利用します。快速・新快速があるので、約1時間程度で帰省することが可能です。乗車まで少し時間に余裕がある場合は、JR山陽本線姫路駅南口と北口近くに格安切符の自動販売機があるので購入していくと少し安く乗車することができます。またJR山陽本線姫路駅の改札横にある「ピオレ姫路おみやげ館」にて、姫路市の名産品を購入することができ、手土産として持ち帰ると両親や友人に大変喜ばれます。その他にも、JR山陽本線姫路駅構内には「セブンイレブン」が3件もあります。すべての改札付近に位置する為、とても便利です。
(投稿) -
3.0
- :ー
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
最寄駅である姫路駅までは若干の距離があるが、線路沿いではないので仕方がない。車は朝と夕方はかなり混むので、お出かけの際は早めの行動が求められる。バイパス・高速道路がすぐ近くにたくさんあるので、遠出の際は困らない。新幹線も止まるし、地域ではハブ駅であるので、どこかへ行く際は必ず使う。駅周辺の再開発が進んでおり、新しい商業施設やホテルが建つなど、見所も多いのではないかと思う。駅を出てからの姫路城の景観は素晴らしく、近代と古代のミックスされた他にない魅力がある。
(投稿) -
4.0
- :4
- :4
- :4
- :4
- :4
- :4
最寄り駅のJR姫路駅は、新快速は15分に1本間隔で運行しており、新幹線の停車駅でもあり、そして、始発の電車もあり座ってお出かけできるなど、とても便利な駅です。JR以外にも、私鉄と路線バスが運行しており、交通の便は良いと思います。駅周辺には、スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどがあり、徒歩15分圏内には、学校や病院などもあり、生活に必要なものが揃うお店などが、駅周辺にある非常に便利な所です。居酒屋など飲食店もたくさんあります。
(投稿) -
3.83
- :5
- :3
- :4
- :4
- :4
- :3
最寄り駅は、JRならJR姫路駅になります。JR姫路駅は新快速の始発駅でもあるので、東方面に出かける際は席に座れることが多いです。神戸・大阪・京都など、ショッピングや観光で使う場面が多いので、とても助かります。最近は再開発で姫路駅も姫路駅周辺も大変綺麗になりました。駅ビルのピオレ姫路にはユニクロや無印良品などの店舗や、多くの飲食店が入っていてとても便利です。山陽電車なら最寄り駅は手柄駅になります。姫路の南方面に行きたい場合はJRでは無理なので、近くに山電の駅もあるのは助かります。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
一時間当たりの本数は少ないのですが、山陽電鉄や姫新線など姫路の少しJRとは外れた場所へ行く電車もあるので、とても便利だと思います。新幹線もあるし、エヴァンゲリオンやドクターイエローなどの珍しい新幹線もみることができます。ただホントにまれなので、運にもよりますが・・・。JRは本数がとても多いので、もし乗り遅れたりしてもすぐに次の電車が来るのですごくいいと思います。新快速も乗り換えなしで乗れるのでとても便利です。
(投稿) -
4.6
- :5
- :3
- :5
- :5
- :5
- :ー
JR姫路駅は、基本的にあまり電車を使うことはないのですが、姫路駅を出ると飲み屋さんや飲食店が結構あります。姫路駅を出てすぐの所にはピオレ姫路というかなり大きいデパートや関西最大級を誇る映画館「アースシネマズ姫路」が入っている大型商業施設のテラッソ姫路などもあり、よく姫路駅前に買い物やご飯を食べに行ったりします。JR姫路駅は新幹線もあり、大阪や東京などに行く際はとても便利です。また、駅の中には姫路名物の立ち食いそば屋さんがあり、とても美味しいです。
(投稿) -
2.6
- :3
- :3
- :3
- :2
- :2
- :ー
姫路駅は新幹線も発着します。新快速は、姫路駅発もあるので大阪までいく時は座ることも出来ます。またプラットホームに立ち食いソバ屋さんもあり朝定食はおすすめです。改札の中には美味しいおにぎり屋さんもありおすすめです。また姫路名物の御座候もありお土産にもぴったりです。姫路駅からかにかにエクスプレスで城崎や香住にカニを食べにいくのもいいですね。駅に大きな商業施設もありレストランや洋服屋さんとか色々テナントがあり楽しいです。トイレも綺麗です。
(投稿) -
3.6
- :4
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい
(投稿) -
4.2
- :5
- :3
- :5
- :4
- :4
- :ー
車で職場に通勤していますが、程よい距離で満足しています。また、近所のスーパーやショッピングモール、他にもいろいろな飲食店にも近く、比較的混雑することもあまりなくアクセスできています。最寄りの駅はJR姫路駅です。姫新線、播但線、神戸線のターミナル駅で、特に神戸大阪方面へは約15分おきに新快速が出ているのでアクセスしやすいです。駅の近くにはピオレ姫路があり、様々なジャンルの店舗が入っているので、駅に立ち寄った時には買い物を楽しめます。
(投稿) -
4.0
- :ー
- :5
- :ー
- :4
- :3
- :ー
新居の最寄り駅はあまり利用していません月1回ぐらいは利用しますが、大きい駅なので特急などの電車も利用できて主要な町への移動には全然困りません。ただ、最寄り駅までバスで30分程度かかるため便利とは言えませんが、「駅近くのざわざわしたところより静かなところ」を物件選びの条件としていたので仕方がなくバス停はすぐ近くで乗車している30分も楽しんでいます。スーパーなども自転車圏内にあって全然不自由を感じることはありません。私にとっては非常に便利なところだと思っています。
(投稿) -
3.2
- :3
- :3
- :3
- :4
- :3
- :ー
姫路駅まで家のすぐ近くに辻井北というバス停がありそこから10分から15分で行くことができます。バスは市バスが平日も土日祝も1時間に何本もとおっているためとても利便性がよいと感じます。また自転車でも姫路駅まで行くことができる距離だと思います。朝、夕と近くの道路がバス道であるのも理由によくこんでいるなと感じます。姫路市でもどちらかというと中心のほうに位置しているためどこへいくのも不自由がなく立地としてはとても便利に感じています。
(投稿) -
3.4
- :4
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
現在姫路駅周辺は大規模な開発が行われており、ここ数年でずいぶん様変わりしています。特に駅ビルの開発が著しく、最近オープンした施設、テラッソには映画館が入っていて、映画にあわせて座席が動くことで話題になっているようです。姫路駅は新幹線も利用できるので比較的便利な駅かと思います。また日本で最初に幕の内弁当を売り出したといわれる「まねき」の駅そばは、いつも人が絶えません。朝からそばを食べているサラリーマンの姿も見かけます。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
言わずと知れた姫路駅ですので利便性だらけです!まずは乗り換え等の便利さ!新幹線で出張の際にもそのまま姫路駅から乗ることができます。そしてJRで新大阪方面を目指すのも本当に便利です。神戸方面には山陽が便利で、これは私が一番使う交通機関でもあります。 また駅周辺に飲食店が多く、遅く帰宅した際なんかも晩御飯の心配をすることはありません。また駅周辺には私の大好きなラーメン屋さんも多く、しばらくは食べ歩きが趣味になりそうです。 またアパレル系の店舗も多く、これは逆に散財しないように注意が必要と考えています。
(投稿)
姫路駅(兵庫県)のおすすめスポット
-
姫路城
姫路城は世界遺産ですし、とてもきれいです。隣の考古園もとてもきれいで、一緒に観光してみるのにとても良いと思います。お子様がいらっしゃる場合には、隣接されている動物園も1日いられるくらい充実しています。姫路城の周りは周回できるようになっているようなので、姫路城を眺めながらランニングやウォーキングもできるのでとても贅沢だなと思います。姫路城は夜はライトアップされてとてもきれいだと思います。姫路城の中も一度くらい観てみてもよいかなと思います。
(投稿) -
姫路城
やはり、国宝の姫路城はいつ見ても美しいのが好きです。家からも近いので姫路城まで走りに行ったり、デート中に散歩がてら歩くのも駅からの距離的にちょうど良い。姫路城入口には、姫路宝蔵といって建物が城下町を思わせる建物で、お土産屋や軽食を食べる店があるのもよい。桜の季節は桜が咲き誇り、秋になれば紅葉が美しく白鷺城と言われるくらい真っ白な城に四季を感じる彩りが綺麗だと思う。夜のライトアップは時間帯によって演出が違うのかな?夜行くと度々違うライトアップがされているのも好きです。
(投稿) -
イオンタウン姫路、ゲオ車崎
住居のすぐ近くにイオンタウン姫路があり、スーパーマーケットだけでなく、専門店街があるため、気軽に買い物が楽しめます。イオンタウンは建物内だけでなく、敷地内に100円寿司(魚べい)があり、食事に関しても店選びに迷いません。イオンタウンの裏にはスポーツジム(ホリデイスポーツジム)があり、夜遅くまで営業しているため、住居から簡単に通うことができます。イオンタウンとは反対方向になりますが、西にはレンタルDVDのゲオ車崎店があり、便利な立地です。
(投稿) -
ピオレ
1枚目は「ピオレ姫路」です。この施設には先ほどご紹介したおみやげ館の他にも、洋服や雑貨店、飲食店やスーパーもあり全てが揃っております。欲しいものを探しに行く際に足を運ぶと、見つけることができるので大変オススメです。館内は広く休憩できるカフェがたくさんあるので1日中お買い物ができます。2枚目は「姫路城」です。JR山陽本線姫路駅北口より構内を出て歩いて行くと、圧倒的な存在感を放って姿を現しています。その姿を一目見ると姫路市に来たという実感湧き上がります。3枚目は「コナズ珈琲姫路」です。姫路市なのにハワイの雰囲気を感じられ、凄くボリューミーでとても美味しいハンバーガーを食べることができます。
(投稿) -
ハローズ(スーパー)
最寄りのスーパーマーケットはいくつかあるが、どれも小規模である。オススメするハローズは、地域でも大きなスーパーであり、横には理髪店、100円均一ショップ、ドラッグストアがあり、さらに作業用品点、焼き鳥屋さん、サイゼリアなども近くにあり、地域の生活を支える拠点となっている。スーパーの品揃えも豊富であり、どれも比較的安価で駐車場も広く、買い物にはとても良いスポットである。このような商業施設が近いことは非常に利便性に富む。
(投稿) -
姫路城
JR姫路駅から徒歩20分のところに位置する姫路城のおすすめポイントは、国宝であり、日本初の世界遺産です。シラサギが羽を広げたように美しい姿から、別名を白鷺城とも呼ばれています。江戸時代初期に建てられた天守閣や櫓等の主要建築物が現存しています。歴史的に貴重な建築物であると同時に、鮮やかな白の城壁など美しく、ほかの城とは一線を画し、日本を代表する名城です。また、時代劇のロケ地になっています。さらに、黒田官兵衛は、姫路城で生まれとされています。
(投稿) -
手柄山中央公園
おすすめスポットは手柄山中央公園です。手柄山中央公園は1966年に開催された姫路大博覧会の跡地を利用していて、山全体が公園となっています。公園内には手柄山遊園、水族館、温室植物園、陸上競技場などの市の施設が点在しています。また博覧会開催時に運行していたモノレールの展示室や、洋風のレンガの塔も残っており、当時の面影を残しています。特徴的な外観の回転展望台は、今は中に入ることは出来なくなっていますが、外観を見るだけでも楽しめます。市民の憩いの場として今でも沢山の人が訪れています。散歩にも最適です。
(投稿) -
姫路城
姫路といえばやっぱり姫路城です。改装工事をしたので外観が白くなって、白鷺城と呼ばれるだけあってすごくきれいです。特に桜の時期は特におすすめです。人がとても多いのですが、夜にはライトアップされてまたお昼とはちがうきれいさがあります。近くの大手前公園ではたびたび催し物をしているので、週末や連休などははよくにぎわっています。好古園もすぐそばにあり、園内の茶室でお抹茶をいただけるので休憩がてらにのぞいてみるのもおススメです。
(投稿) -
PARLAND COFFEE
PARLANDCOFFEEというカフェは、とてもお洒落でインスタ映え間違いなしと言われている、隠れ家的な路地裏のコーヒーショップです。仕事柄、パソコンを使った作業を休みの日でもする事がとても多いので、仕事がしたいけど家じゃなく気分転換に外で作業をしたいときによく、利用します。店内は落ち着いた雰囲気でゆっくり出来ます。また、外にテラス席もあり、店内は全面禁煙なのですが外の席は、喫煙できるので特にテラス席を利用します。
(投稿) -
スーパー
新居周辺にはジャパン土山店、コスモスドラッグ土山店、マックスバリュー西今宿店があり日々の買い物にはとても便利です。特にジャパンはマンションの隣の隣にあり薬から日曜雑貨、食品、菓子、日用消耗品等、色々な商品がありとても便利です。買い物袋を無料でつけてくれるので、マイバックを忘れていても安心です。マックスバリューは火曜市がるので火曜日にお買い物に行くとお買い得な商品を買えます。ジャパンではWAONカードもつかえてポイントが貯まります。コスモスは本当に安いですね。
(投稿) -
いう
駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい新しい。駅ちかい
(投稿) -
ザ・モール姫路 好古園
一つ目は、ザ・モール姫路です。転居前もよく利用していた無印良品が入っています。売り場も広く品ぞろえ豊富なので、セールしている時にはよく立ち寄ります。また書店や100円ショップ、手芸用品のお店やベビー用品のコーナーもあるのでとても便利です。帰る直前に食料品を買ってから帰ります。二つ目は、好古園です。姫路城の近くにあり、武家屋敷の遺構をそのまま生かして作られています。多くの映画やテレビのロケにも使われており、四季折々に様々な景色を見ることのできる、心落ち着く回遊式庭園です。姫路城の近くに来たときは立ち寄って、江戸時代風の武家屋敷の茶室でお茶をいただくこともあります。
(投稿) -
特になし
オススメなところが特にないところがオススメだと思っています。静かでのんびりしているところがいい!意外なスポットとしては新居に移って初めての春に近くの大きな川沿いに一面に咲いた桜は見事でした。物件を選んだ時は時期が違いそういう事を考えることもありませんでしたが、意外な一面を感じることができて得をした気分になりました。季節ごとにいろんな一面が見れたらいいと思っています。近くには標高数百メートルの山があるので雪の降る時期には綺麗な景色が見れるのではないかと楽しみにしています。
(投稿) -
ザ・モール姫路店
飲食店もたくさん入っており、ミスタードーナツやロッテリアなどのファーストフードも充実しています。ショッピングについてもある程度のものがそろいとても便利です。歯科やプール、お風呂、フィットネスが入ったスポーツジムも入っており、いつも通っていますがとても使いやすいです。駐車場も広く、中のスーパーは24時間営業のためいつでも使用することができます。店内にドンクというパン屋が入っていますがそこもおすすめです。週に3回以上利用しています。
(投稿) -
兵庫県立歴史博物館
姫路城をはじめ、全国のさまざまな城や、地域のあゆみ、祭りなど、地域の多彩な文化遺産とその歴史をテーマに展示している施設です。バーチャル歴史工房では、姫路城と城下町の様子を見ることができます。また、おもちゃを展示したこども博物館のコーナーもあり、大人もこどもも楽しめる場所だと思います。また、希望者が抽選で本物の十二単や、鎧を着付けすることができるのも、歴史博物館ならではの貴重な体験のように思えます。
(投稿) -
ズンドウ屋
ラーメン屋さんで今一番行きたい店です。以前神戸に住んでいる時から噂はきいており、非常に行くのが楽しみでなりません。ものすごく濃厚なとんこつ味だと聞いていますが、その濃厚とともにとてつもないうまみもあるそうです。また、ふつう濃すぎるラーメンは頻繁にはいきたくなくなるものですが、ズンドウ屋は濃いのにしょちゅう食べたくなる!と私の周りで評判です。この店以外にも評判のいいラーメン屋さんがたくさんあるので、食べ比べを実施しその実力を体験してみたいと思います!
(投稿)
姫路駅(兵庫県)の街情報
幼稚園数 | 43園 兵庫県2位 (兵庫県平均:10.3園) |
---|---|
小学校数 | 67校 兵庫県1位 (兵庫県平均:15.5校) |
中学校数 | 38校 兵庫県1位 (兵庫県平均:7.9校) |
高校数 | 22校 兵庫県1位 (兵庫県平均:4.2校) |
病院数 | 33ヶ所 兵庫県1位 (兵庫県平均:6.5ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
姫路市の不動産屋の一覧
-
株式会社TOMエステート Research House (兵庫県姫路市久保町20番地)
-
株式会社ハウスメイトショップ ハウスメイトショップ 姫路南店 (兵庫県姫路市南畝町2-73 MISTRAL姫路駅前Ⅱ 1F)
-
株式会社Pao Homes 株式会社Pao Homes (兵庫県姫路市延末1丁目5番地)
-
株式会社クラスト テクトピア姫路 (兵庫県姫路市別所町別所4-1)
-
株式会社LibraryHomes (兵庫県姫路市南畝町2丁目97)
-
すまいるホーム(株) 姫路駅前店 (兵庫県姫路市豊沢町60番地)
-
PAIR-Lab(株) (兵庫県姫路市北条永良町 23 ARBRE、B-5)
-
有限会社有本興産 (兵庫県姫路市東辻井1丁目2-18)
-
リブマックス姫路店 (株)リブマックスリーシング (兵庫県姫路市南町14-2ホテルリブマックス姫路駅前1F)
-
エイブルネットワーク姫路飾磨店 (株)ROO (兵庫県姫路市飾磨区恵美酒422-5)
姫路駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
姫路駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。姫路駅の不動産会社は株式会社TOMエステート Research Houseと株式会社ハウスメイトショップ ハウスメイトショップ 姫路南店と株式会社Pao Homes 株式会社Pao Homesがあります。
Q
姫路駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.0万円、1Kは4.0万円、1DKは5.2万円、1LDK(1SLDK)は6.9万円、2DKは4.8万円、2LDK(2SLDK)は6.7万円、3DKは4.9万円、3LDK(3SLDK)は7.9万円、4DK・4LDK以上は9.2万円です。
Q
姫路駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
御着駅の1Rの家賃相場は4.9万円、英賀保駅の1Rの家賃相場は4.3万円、はりま勝原駅の1Rの家賃相場は3.4万円、東姫路駅の1Rの家賃相場は4.6万円です。
Q
姫路駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は4.07点です。
Q
姫路駅のおすすめスポットは何がありますか?
姫路駅には「姫路城」、「イオンタウン姫路、ゲオ車崎」、「ピオレ」などのおすすめスポットがあります。