この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
5.5万円以下 × 1K以上 5.5万円以下 × 15分以内 1K以上 × 15分以内 5.5万円以下 × 1K以上 × 15分以内おすすめピックアップ物件!
岡山駅(岡山県)の賃貸の新着物件を見る
岡山駅(岡山県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
5.1万円 | ワンルーム(1R) | 3.8万円 |
---|---|---|---|
1K | 4.2万円 | 1DK | 5.2万円 |
1LDK(1SLDK) | 6.7万円 | 2DK | 4.7万円 |
2LDK(2SLDK) | 6.8万円 | 3DK | 5.6万円 |
3LDK(3SLDK) | 9.0万円 | 4DK・4LDK以上 | 10.5万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
岡山駅(岡山県)の住みやすさ
総合評価
3.95
-
乗り換え
4.5
-
治安
3.67
-
娯楽
4.5
-
飲食店
4.67
-
おしゃれ度
3.33
-
子育て
3.0
岡山駅(岡山県)の口コミ
(17件)-
4.33
- :5
- :3
- :5
- :4
- :5
- :4
岡山駅は在来線と新幹線がある駅です。そのため、ちょっとした移動や長距離の移動にも便利に使えます。岡山駅までは徒歩圏内なので私は車は持っていません。ただ、岡山駅周辺の交通量は多く、自転車で移動している人も多いので歩く際は周りに気を付けています。岡山駅周辺の店といえば、イオンモールです。ショッピングや食事などさまざまな店が揃っているので買い物には困りません。また、ビックカメラもあり、私は一人暮らしで使う家電をここで揃えられたので助かりました。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
車の場合は、基本的にこの辺りのマンションには併設された駐車場は無いので、自分で月極駐車場を借りる必要があります。相場はひと月1万5千円~2万3千円ぐらいです。岡山駅に買い物に行く時は、付近にコインパーキングが幾つもあって便利ですが、節約したい方はイオンモールに停めれば無料で済みますよ。平日2時間無料、土日祝日繁忙期は1時間無料。その無料時間をオーバーしてしまったら、イオン内のお店で1000円以上買い物をすればプラス1時間無料、5000円以上買い物をすればプラス2時間無料。私は1階のイオンスタイル(総合スーパー)で食料品や日用品を買って、無料になるように調整しています。
(投稿) -
4.4
- :4
- :5
- :5
- :5
- :3
- :ー
通勤や買い物に駅を使うことはありませんが、出張の際に新幹線を利用しやすく便利です。出張時には、朝でも空いているお店があるので便利でした。また、駅にビルやスーパー、100均やドラッグストアが集中しているので、買い物は非常に便利です。飲食店も多いので、よく利用しています。衣類やおしゃれな雑貨屋もあるので、急なプレゼント購入などの際にも助かっています。今のところ私は利用する機会がありませんが、駅前から高速バスも出ています。
(投稿) -
3.8
- :4
- :2
- :5
- :5
- :3
- :ー
私は駅としてよりも買い物目的で利用することが多いのですが、地下にたくさんのお店があり、服から雑貨から基本的に何でもそろいます。飲食店もたくさんあり、駅内だけで済ませたいときも便利です。最近リニューアルしてさらにきれいになりました。地下を通って近くの大型ショッピングモールにも駅から外に出ずに行けるので非常に便利です。駅自体も大きいので電車もたくさん来ますし新幹線も止まるので最寄り駅がここで本当に助かってます。
(投稿) -
4.17
- :5
- :3
- :5
- :5
- :4
- :3
JR岡山駅は、県内で一番大きな駅です。新幹線も1時間に1本は停まりますし、電車も東西南北通っています。観光地である倉敷の美観地区にも電車で15分あれば行くことができます。また駅構内も大きく、サンステと言うショッピングエリアがあり、有名コーヒーチェーン店はもちろん、さまざまなファッションブランド点も並んでいます。また最近改築され、飲食店も大幅に増えました。新幹線の待ち時間も退屈することなく過ごせて良いです。
(投稿) -
4.0
- :5
- :3
- :5
- :5
- :3
- :3
岡山駅は、新幹線も在来線も止まる駅です。新幹線は10分に1本の割合でダイヤが組まれているため、大阪や広島など、県外に出張に出るのもスムーズです。また、在来線はハブ駅のため、すべての在来線が発着するので、どの方面に行くにも乗り換え回数が少なく移動できます。また、四国方面ににも在来線で直ぐに行くことができます。現在は駅の改装中のため、買い物や食事をする場所が限られていますが、来年にはスーパーや薬局・保育園など、すべてが近隣に整った利便性の高い駅に生まれ変わる予定で、さらに便利になるでしょう。
(投稿) -
3.2
- :3
- :3
- :3
- :4
- :3
- :ー
JR岡山駅は、広島方面や四国、山陰、関西方面などいろいろな路線のハブ的存在であり、さらに新幹線も利用可能なため、さらに遠方へ行くのにも大変便利です。駅までのアクセスもバスや路面電車などが十分な本数の運行があり、大変便利です。また、駅ビルや地下街の商業施設も充実しており、仕事帰りにショッピングに寄ることもできます。また、近くの大型商業施設イオンモール岡山へも地下でつながっていて、雨の日もぬれずに行くことができて助かります。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
JR岡山駅は、岡山県の中で1番大きな駅ですので、電車、新幹線ともに充実しており、非常に便利です。西口側、比較的静かで住みやすく、東口側は岡山のメイン通りで、非常に賑わっており、今回の引越しの理由が離婚だったので、寂しい気持ちもあり、友人たちと交流したり、会社の人と交流したりするにも、非常に便利で、食事をする場所も多く、みんなが集まる場所なので、集まってお酒を飲む機会も多く、タクシーを使わずに徒歩で帰れるので非常に便利に感じています。
(投稿) -
4.6
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :ー
岡山駅は新幹線(のぞみも)が止まる駅のため出張や旅行に行くときにも非常に便利です。また、山陰地方や四国へ行く電車も岡山発になるので席も取りやすいです。路線バスも出発・終着駅のためすべとの方面に行くことが可能です。タクシーも多く、電車やバスがなくなっても安心です。駅前は繁華街で飲食店も多く、地下街や百貨店・映画館・家電量販店もあります。また、イオンモールが駅と直結しており、買い物や食事、ちょっとした時間も有効に使えると思います。
(投稿) -
4.2
- :5
- :1
- :5
- :5
- :5
- :ー
岡山市内ということもあり1つの電車に乗り遅れてもすぐ次の電車がくるのでとても便利だと思います。普段電車はあたり使わず車で行動しますが車だと道路が混む時間帯があったりするので朝ターキンラッシュとか夜の帰宅ラッシュこういうのが電車だとないのでそこは電車が便利だなと本当に思います。なので電車の本数が多いのは凄くいい点であります。電車は近いですが、電車の音がうるさいとかはないのでとても便利な場所にあっていいと思います。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
最寄りと呼べる距離に駅がありませんので、交通状況について。インターの付近であるため、道路は、充実しており、遠回りなどする必要なく、目的の場所まで向かうことができます。そのため、不便なく通学、買い物等を行うことができています。バス停も近くにあるため、十分といえる場所かと思います。私自身、原付自転車を利用していますので、大概のことは、便利に行うことができています。強いて言うならば。ガソリンスタンドがないことが少し不便です。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
- :ー
岡山駅は岡山県の中心となる駅で、在来線はもちろん新幹線や高速バスなどの停車場があり、各アクセスに不便しません。駅構内にはスーパー、パン屋、ラーメン屋、本屋、無印良品、アパレルショップなど沢山の店があります。駅の改札は2階と地下1階があり、地下には岡山一番街という各種ショップが集まった地下街があり人気です。地下街から地上のメイン通りへ出られるので、地元民は買い物の用がなくても近道としてよく利用しています。
(投稿) -
1.6
- :2
- :2
- :2
- :1
- :1
- :ー
通勤では朝岡山市中心部へ入る際の渋滞に巻き込まれず、通勤時間も5分程度のため非常に良いと思っています。買い物についてはスーパーマーケットが自転車で5分程度のところにあり利便性は良いです。またユニクロも徒歩圏内の点も満足しています。さらに、岡山市中区役所も近く手続きなども便利で良いです。徒歩圏内に飲食店などはありませんが、車で5~10分程度行けば、ファーストフードやレストランもあるので特に不便さは感じていません。
(投稿) -
4.25
- :5
- :ー
- :5
- :4
- :3
- :ー
岡山県で一番大きな駅です。新幹線、在来線が止まります。駅の周辺はイオンができたこともあり、とても買い物、食事に便利です。バスがあちこちに出ているので、バスでどこかに行くにも便利です。岡山市役所や、岡山県庁、後楽園や岡山城なども公共施設、観光地も集まっています。近年、ももちゃりというレンタサイクルも開始されて自転車で観光や通勤などをしている人も良く見かけます。こともの習い事のお教室や学習塾なども集まっています。イオン周辺や、天満屋周辺は車が渋滞していることもあります。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
JR岡山駅の周辺は大変栄えており、商業施設など生活しやすい場所の割に騒音なども少なく静かで生活しやすい街だと思います。 近所に巨大ショッピングモールやその他にもいろんな種類のお店なども多く住めば住むほど、便利になっていきそうな気がします。 レストランなども多く仕事帰りに食事をする際にも便利です。 バスや電車など交通機関も充実しておりマイカーなどが無くても、移動にも大変便利な場所だと思います。 徒歩圏内なので少しお酒を飲んだりなどした時にも便利です。
(投稿) -
2.4
- :2
- :2
- :3
- :3
- :2
- :ー
最近、岡山駅の近辺にイオンモール岡山ができたので 自転車やバスなどの公共機関も併せて向かい、 駅地下や駅周辺の商業施設などを散策して楽しんでいます。 現在のマンションからは比較的アクセスしやすいので、 気軽に行けますし、上記の通り周辺に施設が多いし 各方面への電車やバスもあり、非常に便利だと思います。 また、食事もファーストフードからランチ、ディナー等を 駅周辺で済ますことができるので、その点でも助かっています。
(投稿) -
4.2
- :5
- :3
- :4
- :5
- :4
- :ー
いろいろな乗換えに便利で駅の周りもいろんな娯楽施設もあるのですべてそろうのでいいと思います。市電もあるので車を持ってなくても市街地に行けていいと思います。バスやタクシーもたくさんあり、自家用車でも行くことができるのでいろいろな選択肢が持てると思います。駅地下もたくさん店があり地下でも買い物などが楽しめると思います。駅のまわりもそんなに解りにくい感じではなく、他の県の方でもあまり抵抗はないと思います。最近大きなデパートもできてよくなったと思います。
(投稿)
岡山駅(岡山県)のおすすめスポット
-
岡山市立幸町図書館
引っ越して時間があったので本でも読もうかなと近くにあった図書館が岡山市立幸町図書館です。ここには小説などの本のほかに最新号の雑誌など各種揃っていたので驚きました。ファッション誌まであるので一日いても飽きない場所です。また、図書館の前には大きな公園(下石井公園)があります。広々としたスペースがある公園なので、いつも子供が遊んでいて子育てにいい環境だなと思いました。遊具やきれいな花壇もあってリフレッシュできるオススメな場所です。
(投稿) -
岡ビル百貨店
昭和26年から続く、地元の人たちに愛されている小売市場です。朝7時半からと、早い時間から開いていて、飲食店の人たちも食材を買いに来ていたりします。客層はおじいちゃんおばあちゃんが多く、昔ながらの人情あふれた雰囲気を感じられます。八百屋さん、手作り豆腐店、卵専門店、生魚店など、良い食材に溢れています。飲食店は、珍しい南インド料理や、岡山で有名なキムラヤのパン屋もあります。最近できたラーメン店は、外に行列ができるほどです。自家焙煎珈琲の喫茶店では静かにコーヒーを楽しめます。昭和の雰囲気のままでいてほしい、と思う、他とは違う味のある百貨店です。
(投稿) -
岡山イオン、イオン内のダイソー駄菓子屋、さんすて(駅ビル)
イオンは岡山で一番便利なアミューズメントプレースで、私もよく利用します。食料品購入に一番使わせて頂いてますが、その中でも珍しいダイソーのお菓子屋さんがあります。ご家族連れなどには便利かなと思います。映画館も入っているので、気楽に映画を見に行けます。本屋や無印良品なども入っているので便利です。また、駅ビルの一角、さんすて岡山も色々とおしゃれな店があり、たまに買い物に行きます。こちらは、地下には岡山一番街が広がっていて、雨の日も移動や買い物が非常に便利で、よく利用させて頂いています。
(投稿) -
森のマルシェ
徒歩圏内に大型ショッピングモールがあるのですが、そこまでいくほどのことじゃないとき、夕ご飯を作っていて、あ、足りない!となったものなどをさっと買いに行けるこじんまりしたスーパーです。ペイペイを使えることも便利です。写真の通りアルミ缶や牛乳パックを捨てられるごみ箱や、ヤマトの宅配ボックスもあるので、一人暮らしをしていると近くにあるのがありがたいスーパーです。営業時間も9時から23時で夜まで空いているのでコンビニ感覚で行けるスーパーです。
(投稿) -
森のマルシェ
森のマルシェというスーパーですが、物件より徒歩2分の場所にあります。スーパーなのでコンビニよりは大きいですが、イオンモールなどの大型スーパーよりは小さく、日常の買い物を手軽にするのに便利です。また、焼き立てのパン屋さんが入っているため、毎日焼きたてパンを買うことができます。駐車場もないスーパーなので、それほど人も多くないため、ゆっくりと買い物をすることができます。それほどたくさんの品物はありませんが、日常の買い物には便利です。
(投稿) -
中央町エリア
ご紹介するのは、「中央町エリア」です。JR岡山駅から徒歩15分ほどとアクセス抜群です。表町商店街が有名な岡山ですが、その商店街からほど近くに、岡山のビジネスマンなら一度は使うだろう繁華街が広がっています。綺麗なお姉さま方がいらっしゃる飲み屋街。大手チェーン店がほとんどなく、岡山ならではのスナックやラウンジが溢れています。また、近所には同伴で使われるのおいしい飲食店など、数々のお店が立ち並び、飲み歩きにも楽しいスポットとなっています。
(投稿) -
岡山市立幸町図書館と西川緑道
岡山市立図書館は、平日午後8時まで開館しており、昼間働く大人にとっては大変ありがたい存在です。また子どものためのスペースも充実していて、何冊でも本を借りられるため、大変使いやすいです。この図書館は公園の中にあり、すぐそばの運動場では様々なイベントが行われます。園内にはSLの展示や子どもが遊べる遊具、いつもきれいに手入れがされている花壇などがあり、家族連れに人気です。また、図書館のすぐ近くには西川緑道があり、水路の両側は市民が散策やジョギングなどを楽しめる人気コースになっています。
(投稿) -
ザグザグ、Babillage、そうざいの景卓
今回は私がお勧めするスポットは3箇所あります。まずはザグザグ下伊福店です。理由は徒歩圏内ということもありますが、朝9:00~夜12:00まで営業しており、タバコ、お酒食材、生活用品と充実しており、コンビ二感覚で利用できてコンビ二より安いので非常に重宝しております。2つ目はBabillageとういうケーキ屋さんで入居時から周りの人に近くにおいしいケーキ屋さんがあると良く聞いていたので、すぐ足を運んでみたところ本当においしく何度か利用しています。3箇所目は、お肉とそうざいのお店で1人暮らしの私には非常に便利で、地域密着といった感じの地元の年配の女性がいる良いお店です。
(投稿) -
後楽園
私がおすすめするスポットの後楽園は、日本3名園のひとつに数えられている庭園です。徒歩でも15分ほどの距離にあり、散歩コースとしても最適です。庭園だけあって季節よって桜や梅などの様々な草花や景色を楽しむことができ、茶摘みや田植え、稲刈りや芝焼きなどの参加型のイベントも行われています。最近では夜にも園内がライトアップされ、ビアガーデンなどで飲食することができます。場所によっては芝生に自由に出入りできるため、子供は裸足になって走り回って楽しむことができ、幼稚園の遠足にも使われています。私達家族は、年間パスポートを購入して様々なイベントに参加し、自分の庭のような感覚で楽しんでいます。
(投稿) -
はいから亭
まずハイカラ亭は今住んでいる物件、このマンションの一階にあるので徒歩0分です。あとは価格も安いので便利で早いし安いどからとてもいいです。ちなみに味は普通です!不味くもないし、美味しくもないです料金が安いからこんなものだろうって思います。だから大学生とか多いです。あと二階に焼肉屋もあっていいですね。行ってみたいなとは思っているのですがなかなか時間がないので行けていません。美味しそうな匂いはとてもするのでぜひ時間があれぼいきたい。
(投稿) -
・津島モール・エブリイ・ビック
津島モールに関しては、大学への通学路にあり、100円均一や、ドラッグストアなどが複合されているため、非常に便利であるといえる。また、ツタヤもあるため、学生には、うれしい複合施設であると考える。また、アルバイト先としても挙げられるため非常におススメである。エブリイに関しては、服や、おいしい食べ放題やさん、靴屋さんなど普通の大きなショッピングモールであるため買い物をしに行く楽しみという点でよい。また、ビックに関しては、ひたすら食材が安いという大きな利点がある。上記の理由よりおすすめである。
(投稿) -
岡山県総合グラウンド
部屋の窓から公園の木々が見え、季節を感じられ癒されます。公園はサッカーの試合が行われるグラウンドや野球グラウンド、テニスコート、プールなど沢山の運動施設があり、休日は活気に溢れています。春は桜をはじめ様々な種類の花が咲き、自然がいっぱいです。私はよく、特に用がなくても散歩しに訪れています。(住まいから徒歩10秒ほどなので)運動不足だなと感じたときはすぐに散歩しにリフレッシュでき、大変お気に入りのスポットです。
(投稿) -
ユニクロ
徒歩圏内にユニクロがあるのはとても助かっています。急な出張で洗濯物が乾かず、下着などが準備できない際などはすぐに買いに行くことができた点は良かったです。また、季節の変わり目の際に新しい服を気軽に買いに行くことができたことも良かったです。ユニクロから道路を挟んですぐ前には、ショッピングセンターの天満屋ハピータウンもあり、ユニクロのついでに食料品の買い物にも立ち寄ることができるので、利便性は高いと思います。
(投稿) -
岡山県生涯学習センター
人と科学の未来館サイピアには、プラネタリウムがあります。科学の実験など、毎週のように無料で講座が開かれています。幼稚園、小学生のお子さんは無料で色々学べてとてもお勧めです。うちの子は週末特に予定がないとサイピアで何かやっていないか調べて、参加しに行っています。また、宇宙の学校や、その他色々な講座もよく開かれています。棒パン作り、綿菓子作り、気球やカートに乗れるようなイベントもあります。また、恐竜公園という大きな滑り台がある公園が併設されていて、子供はよく遊びに行っています。林の中での探検ごっこを良くしているようです。バッタなどの虫もたくさん見つかります。5時になると公園の門が閉まるので、公園が閉まったらきちんと帰ってくるので安心です。
(投稿) -
AEON MALL
まだできてさほど期間の経過していない綺麗な大型ショッヒングモールで店舗数が多い為、ここに行けば何でも手に入れる事が出来るような気がします。 あまりの大きさにまだすべてのショップを把握できていないぐらいです。 大型モールのため、映画館娯楽施設なども充実しており家から徒歩圏内のため大変使いやすいです。 また駅から地下空間で直結しているため悪天候の移動や買い物の際などの利用も大変便利でよく利用させてもらっています。
(投稿) -
お宝発見
ゲーム、衣服、フィギュア、CD、DVD、楽器等の 色々な商品を売買できるお店です。 ゲームセンターやガチャガチャなどもありますし、 横には24時間営業のスーパーも併設していて 非常に便利な施設です。 お宝発見自体も夜中まで営業しているので 休み前などはフラッと寄って店内をブラブラして物色しています。 探せば意外と掘り出し物もありますし、不要になった商品を 売って新しく買うものの足しにもできるのでよく利用させてもらってます。
(投稿) -
県立図書館
自分の仕事場からとても近く、気軽に行きやすくそんない込み合っていなくてよいとおもいます。施設もとても新しくて気持ちがいいと思います。歩いてもしくは自転車で行ける距離なので気軽に行けれていいと思います。日曜も車を県庁の方にとめれるので駐車場の不安も無いのでいいと思います。平日は結構すいているので平日はおすすめです。近くに飲食店もあるので食事にも困らないと思います。治安もよく道沿いもきれいで行くまでの道のりもいいとおもいます。
(投稿)
岡山駅(岡山県)の街情報
幼稚園数 | 26園 岡山県2位 (岡山県平均:7.9園) |
---|---|
小学校数 | 36校 岡山県2位 (岡山県平均:13校) |
中学校数 | 17校 岡山県2位 (岡山県平均:5.5校) |
高校数 | 13校 岡山県2位 (岡山県平均:2.9校) |
病院数 | 24ヶ所 岡山県2位 (岡山県平均:4.9ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
岡山市北区の不動産屋の一覧
-
株式会社後楽不動産 ホームメイトFC岡山駅前店 (岡山県岡山市北区本町2-23)
-
株式会社後楽不動産 ホームメイトFC大元店 (岡山県岡山市北区西古松1-12-1)
-
岡山スイキュウ株式会社 不動産事業部 (岡山県岡山市北区大元2丁目4−20)
-
株式会社ジェイ・フィール Doors本店 (岡山県岡山市北区辰巳1-104)
-
株式会社美誠コーポレーション (岡山県岡山市北区撫川1049)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)岡山店 (岡山県岡山市北区野田4-14-12 コンダビル1階)
-
株式会社 ケイアイホーム アパマンショップ北長瀬店 (岡山県岡山市北区中仙道2丁目33-1)
-
(株)リブマックスリーシング岡山駅前店 (岡山県岡山市北区駅元町 29-4 ホテルリブマックス岡山WEST1階)
-
株式会社 ケイアイホーム アパマンショップ大供店 (岡山県岡山市北区大供表町6-23)
-
株式会社 ケイアイホーム アパマンショップ岡山駅西口店 (岡山県岡山市北区駅元町31-8)
岡山駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
岡山駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。岡山駅の不動産会社は株式会社後楽不動産 ホームメイトFC岡山駅前店と株式会社後楽不動産 ホームメイトFC大元店と岡山スイキュウ株式会社 不動産事業部があります。
Q
岡山駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は3.8万円、1Kは4.2万円、1DKは5.2万円、1LDK(1SLDK)は6.7万円、2DKは4.7万円、2LDK(2SLDK)は6.8万円、3DKは5.6万円、3LDK(3SLDK)は9.0万円、4DK・4LDK以上は10.5万円です。
Q
岡山駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
高島駅の1Rの家賃相場は3.8万円、西川原駅の1Rの家賃相場は3.9万円、北長瀬駅の1Rの家賃相場は3.8万円、庭瀬駅の1Rの家賃相場は3.5万円です。
Q
岡山駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.95点です。
Q
岡山駅のおすすめスポットは何がありますか?
岡山駅には「岡山市立幸町図書館」、「岡ビル百貨店」、「岡山イオン、イオン内のダイソー駄菓子屋、さんすて(駅ビル)」などのおすすめスポットがあります。