-
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仁川駅
阪急仁川駅は、大阪梅田まで24分、神戸三宮まで23分と、どちらも30分以内で市街地へと出かけられる、交通アクセスが便利な場所でした。電車も本数が多く、急な外出の際にも特に困ることはありませんでした。近くに阪神競馬場があることが有名であり、私も以前はあまりいいイメージを持っていなかったのですが、住んでみて初めて、綺麗な街が保たれるよう、競馬場の関係者の多くの方が、常に駅周辺のゴミ拾いをしている姿が見かけられたり、競馬場の駐車場で、地域の夏祭りが行われたりと、競馬場と住民の双方が歩み寄り、仁川駅を支えていることが伝わってきました。そのような地域の温かさが感じられることが、最寄り駅のいいところです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 仁川駅
仁川駅周囲自体はスーパーやコンビニがあり、生活品の購入は不便しません。また、大阪、神戸の中間点にあり、西宮北口にも近いので遊びに行くにもとても便利な場所にありました。一日を通して電車の便数も多く、宝塚、西宮北口間は駅数もそんなに多くないので、どちらに行くにしても座れることが多く便利です。関西学院大学の学生やお上品な方が多く利用されており、活気のある駅です。阪神競馬場の最寄り駅になるので、競馬がある日のみは、駅が非常に込むので注意が必要です。ただし、警備員の方が通行整理やごみ拾いをしてくれているので、キレイかつ安心して利用できます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 仁川駅
駅周辺に、スーパーマーケットが2件あるのがとてもよい。また、それぞれのスーパーにお花屋さんやクリーニング店が併設されているので、大変便利である。また駅前には「さらら仁川」という公益施設があり、市役所もあるのでちょっとした用事を駅前で足すことができる。ミシュランガイドに載ったうどん屋さん「フランケル」や猫カフェ「きぶん屋」もヘビーローテーションしている。駅の地下通路で直結している「阪神競馬場」は、公園も併設されており、競馬をしない人にとっても楽しい施設だと思う。
(投稿)