甲子園駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(6ページ目)

甲子園駅(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!甲子園駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で17件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 兵庫県
  • 甲子園駅

レビュー・口コミ 全53 / 51~53件目を表示

  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 甲子園駅

    まず阪神電鉄の特急が停車する事にはとても大きな利便性を感じています。立地的には大阪、三宮の両都市に15分ほどでアクセスでき、しかも乗り換え無しというのは大きなポイントです。駅を降りてすぐに阪神甲子園球場というランドマーク施設があり、駅前にはショッピングセンターcorowa甲子園、また徒歩5分でららぽーと甲子園というショッピングモールもあり普段の買い物には事欠くことはありません。球場前は試合があるときは混雑しますが、普段はとても静かでのんびりとした雰囲気なので過ごしやすく感じます。駅前は再開発中でそれが終わればさらに良い環境になると思うので楽しみにしています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 甲子園駅

    阪神甲子園駅は急行が停車する駅なので大阪梅田までは急行に乗車すれば約20分くらいで到着出来ますし、反対方向の三ノ宮の方へも大体同じ時間で到着出来るので便利な駅だと思います。また先月9月末まで西口の方が改装されてて改札を出てすぐの所にコンビニエンスストアのアズナスやその横にスターバックスが同時オープンされ、両店共夜遅くまで営業してるので通勤帰りにも利用出来て便利です。コンビニでは事足らない様な食材は西口から徒歩2分くらいでコロワ甲子園の地下二階にイオンがあるので合わせて利用すると食には困らないと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 甲子園駅

    阪神甲子園駅は三宮駅まで20分、梅田駅まで15分のアクセスが最高に良かったです。特急・快速急行も止まるので平日の通勤通学に電車利用の方にはおすすめのエリアだと思います。あとは阪神阪神タイガースや高校野球好きな方にはたまらないエリアなのかとは感じます。駅構内に去年できたおにぎりやさんはいつでも行列で、夕方に行くと売り切れている具もあります。パパッと購入ができる利便性と味はコンビニのおにぎりよりも絶対美味しいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全53 / 51~53件目を表示

ページトップ