日立市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(13ページ目)

日立市(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!日立市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で54件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 茨城県
  • 日立市

レビュー・口コミ 全154 / 121~130件目を表示

  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日立駅

    駅を利用する人が通勤者、学生に限定されており、他は車を利用する人が多いため、便利な点は少ないと感じます。周辺にもスーパーマーケットが一軒と活気がない点でマイナスな要因となっています。良い点は駅周辺の桜並木が綺麗で、イベントが充実しているところです。日立さくら祭りでは、多くの観光客が訪れ、夜にはライトアップもされ、幻想的な夜には感動します。また、マラソンや夏のおみこし等、イベントに力を入れて観光客増加させるために努力は感じますが、町内で住む人が高齢化しており、活気が少ない面もあります。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 日立駅

    通勤者はたくさんいますが、夜の電車本数が1時間に2本と少ないため、乗り過ごすと30分以上、電車を待つことになります。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 日立駅

    国道6号や日立駅周辺では暴走族が大きな音で走っている光景がよくああります。マンションでは一度、共通の廊下でその暴走族と思われる人が屯しており、警察沙汰になったこともあります。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 日立駅

    会社員にとっては飲み屋の数が多いのは良いかもしれませんが、その家族のための娯楽施設は少ないため。海が近くにあり、夏の海水浴へ行くのには良いです。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 日立駅

    暴走族が多い点、街灯が少なく、夜道を子供で歩かせることは危険、塾の送迎も親が車でやらないといけない点から。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 十王駅

    普段は駅は利用していませんが、毎日駅前を車で通っていますが、駅自体はきれいで一時駐車するスペースもあり、整備されていてとても良いと思います。無料の駐輪スペースもあるので違法駐輪などもなくきれいな感じです。ただ田舎の駅なので、駅付近に店は少なく車社会なのだなといった感じの場所です。車で走るには渋滞もなく道幅もしっかりあるのでとても走りやすいです。スーパー等で買い物に行く場合は、混んではいませんが都会と違って閉店が早いので要注意です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日立駅

    日立駅は透明なガラス造りの建物であり、外の景色を駅内から見渡すことができる。駅のすぐ傍には海があるので天気のいい日は絶景が広がり、インスタ映えスポットとなる。また、駅内にはシーバーズカフェという喫茶点がありこちらも壁がガラス造りで海を眺めながらオシャレなパンケーキやドリンクを摂ることができる。特急ひたち号に乗れば一時間半で東京駅へ、いわきへは30分で行ける。少々特急料金が高いが、電車内・座席が綺麗で快適である。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日立駅

    震災前にガラスばりにきれいになった日立駅改札までは歩くのはもちろん、動く歩道もあり重い荷物などを持って乗れば快適です。カフェもあり、近くにはヨーカドーもあり、私自身は車移動でほとんど電車には乗りませんが、水戸方面、福島方面の電車や高速バスも停まるので、ちょっと東京へなど観光に出掛けたり出来ような場所ではあると思います。そして、駅にあるガラス張りのカフェからは海が一望でき、海を見ながらのんびりとくつろぐ事が出来ます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    外食の際、大みか駅前に車を停めようと思ったのですが、駅前は駐車場も少なく、道がとても狭く、とても不便さを感じました。駅前の大通りには銀行、薬局などもありますが、娯楽というような、遊ぶようなところもないので、車がない方が住むには不便なところかもしれません。よく行っていたセリア(100円ショップ)もなくなったので、特に行くようなこともないかもしれません。ただ、私が通っている島田歯科医院は、平日の午後に子供を見てもらえ助かっているのと、親身になって話を聞いてくれて治療してくれるので、私にとってはここの歯科だけはおすすめな場所です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 常陸多賀駅

    JR常陸多賀駅は大きくもなく、小さくもない駅なので通勤通学時に大混雑することもあまりなく比較的利用しやすい駅だと思います。自分は通勤の手段が自家用車なので、常陸多賀駅を利用しませんが、通勤の途中に常陸多賀駅を通りますが、スムーズに通過できるので混雑しているイメージはありません。時々、休日に遠出をする際、常陸多賀駅を利用することがありますが、駅周辺には大型の駐車場が設置されており、駐車料金も1日500円と非常にお得でよく利用させていただいてます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全154 / 121~130件目を表示

ページトップ