牛久市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(10ページ目)

牛久市(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!牛久市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で30件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 茨城県
  • 牛久市

レビュー・口コミ 全106 / 91~100件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ひたち野うしく駅

    ひたち野うしく駅の良いところは、駅前が整備されており、道路が広いため、見た目的にも、実際使用していても、大変気持ちが良い所です。自転車置き場は広く、多くの学生や通勤者が利用しています。月極駐輪スペースの他、一日駐車スペースもあるので、用途に合わせて利用できます。駅は、改札口や待合スペース、ホーム等、すべての造りが広々としていて、掃除が行き届いており、日差しが入り込む構造であるため、明るく開放的です。七夕の時期は、毎年大きな笹がたくさんの短冊と飾られており、季節を感じることが出来ます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし ひたち野うしく駅

    利用者の多い時間帯は、電車の本数も15分おきくらいであるので、時間調整もあまり困りません。買い物に便利な駅が路線上にあるため、お出かけを楽しめます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし ひたち野うしく駅

    駅は明るく、駅員さんも改札近くにいらっしゃるので困ったときは尋ねることが出来ます。駅前はマンションがあり、人気もあるので夜一人で歩いても怖くありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし ひたち野うしく駅

    駅から歩いて2~3分の所に、居酒屋がある為、仕事帰りにお酒を飲むことが出来ます。駅と直結して西友がある為、ダイソーや衣類ショップなどで買い物を楽しめます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし ひたち野うしく駅

    電車やバスが、東京に比べると充実していない為、子供の送り迎えが大変だと思います。場所によっては街灯がなく、夜は子供一人では歩かせられません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛久駅

    JR常磐線の牛久駅は朝の通勤ラッシュでは込み合いますが、それでも都心程の満員というほどではないので、特に問題ありません。朝の通勤と夜の帰宅時以外は基本的には空いており、どの時間帯でも椅子に座ることが出来ます。また、シニア層の利用客が多いので治安も良いです。駅は駅周辺にはスーパーや100円ショップ、パン屋、コンビニの他ラーメン屋、居酒屋などの飲食店も多少はあります。ロータリーも広く、送り迎えでも使いやすいです。また冬場になるとロータリーがイルミネーションで綺麗になります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 牛久駅

    JR常磐線の牛久駅は一時間以内で上野まで行けます。通勤時間帯の上り線はやや混んでいますが、先頭車両に乗れば座れる時が多いです。駅構内にパン屋さんと百円ショップがあります。パン屋さんは朝の通勤時間帯に合わせて開店するので、そこで朝ごはんを済ませる方は沢山います。また、駅の東口から出ると、レストランが数軒あります。駅の西口前のエスカードに銀行ATM、郵便ポスト、市役所の出張所、スーパーやジムなどがあるので便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 牛久駅

    通常車での移動が多いため、こちらに引っ越ししてきてから電車を利用したのは3回ほどですが、品川まで乗り換えなしで1時間ほどで着くので千葉県の田舎から来たわたしからするととても便利に感じます。また、通常車で通勤をしておりますが会社までの道のほとんどは片側2車線道路が多くとても走りやすいですが、そのためにスピードを出す車が多く少し怖いときがあります。近くにお買い物に行く際も片側二車線道路で通勤時と方向は違いますが混むこともなく助かります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 牛久駅

    常磐線牛久駅は、乗り換えなしで品川まで行くことができます。駅付近には、大きなビルもなく、お店が多くあるわけではないですが、改札付近のお店は非常に便利だと感じています。駅の改札目の前にはパン屋さんがあり、電車を待つ時間にさっと食事やお茶をすることができます。改札すぐの場所なので、電車の時間ぎりぎりまでいることができます。その隣には100円ショップと薬局が入っています。出かける直前に急きょ必要になったものなどを買うには、急いでいるときでも改札のすぐ近くなので買いやすく便利だと感じています。また、駅から橋で繋がった建物にはスーパーが入っていたり、市役所の出張所も入っているのは便利だと感じます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牛久駅

    便利なところは徒歩20秒のところにセブンイレブンがあり、更に徒歩で約5分ぐらいの場所にスーパーがあるところがとても便利です。その他にも徒歩で10分ぐらいのところに美味しい中華料理屋さんやラーメン屋さん等があります。郵便局も自転車で5分ぐらいの場所にあるので生活には困らない場所でした。最寄り駅までのアクセスについても普段は自転車で行ってましたが、悪天候の時はバスを利用していました。バス停も徒歩で3分ぐらいのところにあったので便利でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全106 / 91~100件目を表示

ページトップ