-
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅
構内には大きな掲示板や行先経路が掲示してあるので、初めて利用する方でも迷うことはないと思います。また売店やスターバックスなどがありお食事も楽しめます。周辺にはファミリーマートやショッピングッセンターやマクドナルドもあり楽しめます。すぐ前にはバス停留所があり交通網も便利です。近くには、つくば国際会議場・つくばカピオ・Biviつくばなどもあり色んな施設があり楽しめます。また、つくばエキスプレスは、東京の秋葉原とつくば駅を結ぶ路線なので秋葉原までの所要時間が約45分くらいで行くことができ、とても便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅
つくばエクスプレス線つくば駅は、秋葉原まで最短45分で行く事ができ、東京駅までも1時間程度で行く事ができます。また、つくば駅からは東京駅・成田空港・羽田空港、他各都市までの高速バスも出ており、こちらも大変便利です。駅周辺には商業施設・飲食店が多くあり、公園や博物館・プラネタリウムなどもあります。駐車場も多くあることから休日になるとつくば駅周辺は家族連れを中心としてにぎわっています。また、定期的に様々なイベントも開催されており、魅力的な駅になっています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みどりの駅
つくばエクスプレス線みどりの駅は、つくば駅から東京方向に3駅目の駅です。快速は止まらないものの、区間快速を利用しても秋葉原駅まで43分で行く事ができ、都内に行くにはつくば駅よりもこちらの駅の方が便利です。駅前には商業施設はスーパーマーケットや薬局、コンビニなどはありますが、飲食店はほとんどありません。住宅街の中の駅ですので娯楽施設はほとんどなく、駅前もとても静かです。土地も家賃も安く、駅の駐輪場も無料ですので、生活しやすい穴場の駅です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒川沖駅
JR常磐線荒川沖駅は、県庁の水戸市へのアクセスが良いです。1時間ほどで水戸駅まで行くことが出来ます。また、東京駅まで1時間20分程で乗り換えなしで行くことが出来ます。車では水戸まで行くと通勤ラッシュで国道6号線がとても混み合う為、とても便利だと思います。仕事で出張する時などとても便利です。荒川沖駅の近くにとても安い駐車場が多数あるので利用しやすいと思います。荒川沖駅の近くにはセブンイレブンや常陽銀行があります。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒川沖駅
JR常磐線荒川沖駅は、県庁の水戸市へのアクセスが良いです。1時間ほどで水戸駅まで行くことが出来ます。また、東京駅まで1時間20分程で乗り換えなしで行くことが出来ます。車では水戸まで行くと通勤ラッシュで国道6号線がとても混み合う為、とても便利だと思います。仕事で出張する時などとても便利です。荒川沖駅の近くにとても安い駐車場が多数あるので利用しやすいと思います。荒川沖駅の近くにはセブンイレブンや常陽銀行があります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし つくば駅
つくばエクスプレスつくば駅は,秋葉原まで45分ほどで着くなど都内へのアクセスがしやすい路線となっています。そのため,都内への通勤で利用する人も多いです。その他にも,つくば市には多数の研究施設があるため,都内から研究施設に行くためにつくばエクスプレスを利用する人もいるようです。駅周辺には,多数の飲食店があり,夜遅くまで営業している店もあります。居酒屋のチェーン店等もあるため,大学生や会社員等が利用する機会が多いです。夏には,つくば祭りやビールフェス等で大人から子どもまでにぎわっています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
駅は地下にありますが、入り口が多く、アクセスしやすいです。周辺には駐車駐輪共にコインパーキングがあります。つくばエクスプレスが通っているため、秋葉原まで45分程度と東京まで簡単に出ることが出来ます。また、駅の外にはバスターミナルがあり、市内への移動もスムーズに行うことが出来ます。駅と筑波大学を循環するバスの本数は多いです。駅内にはカフェや、コンビニ、物産館などもあり、また、駅を出ればすぐ近くにショッピングモールやフードコートがあります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
都心と筑波を結ぶつくばエクスプレスの始発駅で、秋葉原まで1時間以内で行くことができます。電車の本数も多く、都心への通勤・通学も可能なので、最近は大変人気のある地区です。筑波大学方面へは循環バスも走っているため、交通の便も比較的豊富です。自家用車を利用すれば10分程度でショッピングセンターに行けるため、とても生活しやすい環境だと思います。最近は、近代的なホテルやマンションも増えてきました。国際的な地区なので、外国人の姿も数多く、様々な国の方との交流も可能です。発展してきている地域ではありますが、周辺にはまだまだ緑も多く見られ賑やかさと静けさの両面を兼ね備えた「つくば駅」です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
東京まで45分から1時間弱で行くことができます。駅構内には地元筑波の名産品を販売する店舗の他、コーヒーショップなどもあります。ちょっと足をのばせば、国際都市筑波は「パンの街」と言われているように、数多くのパン屋さんが見られます。つくば駅のとなり駅の「研究学園駅」までは電車で2分程度ですが、駅前に大きなショッピングセンターがあり、大変便利です。その近辺には新しい飲食店もどんどん増えていて県内外からのお客さんも多くなっているため、週末などは家族連れなどで、とても賑わっています。大学病院などの医療機関や自然豊かな公園などもあり、都心をちょっと離れてのんびり過ごすのに最適な地域だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ひたち野うしく駅
JR常磐線ひたち野うしく駅は駅周辺の駐車場が安いところが多いため、東京などへ行く際には車で駅まで行きコインパーキングに駐車します。駅周辺が新しい街のため、新しいマンションやアパート、一戸建てが多数あり、おしゃれな雰囲気が漂っています。新しい店舗も多く、外観・内装共にとてもきれいです。これからもどんどん新しい店舗ができてくると思うので、今後が非常に楽しみです。再来年には新しい中学校が開校することが決まっており、これから子供も増えてくると思うので長期的に発展するのではないかと思います。
(投稿)