-
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅
つくば駅はつくばエクスプレス線の始発駅ですので、通勤時等車内が混み合う時間帯もありますが、少し早めに行けば座れないことはありません。快速の本数は1時間に2本くらいでそれほど多くはありませんが、快速で秋葉原まで45分ととても便利です。駅の周辺は、西武やジャスコが閉店してしまったのでスーパーがなくなり残念ですが、クレオスクエアQ'tやBiviといった商業施設もあり、地場野菜の販売店やカフェスペース、飲食店もあるので、重宝しています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅
つくば駅はつくばエクスプレス線の始発駅ですので、通勤時等車内が混み合う時間帯もありますが、少し早めに行けば座れないことはありません。快速の本数は1時間に2本くらいでそれほど多くはありませんが、快速で秋葉原まで45分ととても便利です。駅の周辺は、クレオスクエアQ'tやBiviといった商業施設もあり、地場野菜の販売店やカフェスペース、飲食店もあります。住んでいた頃は西武百貨店やジャスコもあり、食品の購入にもとても便利でした。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅
最寄り駅はつくば駅です。始発なので座れることが良い所です。バスもいろんな方面に出ているので駅までも駅からもアクセスしやすいです。バスの運行状況や行先なども電光掲示板が設置されていますので、初めて利用する人にもわかりやすいです。タクシーも常時いますのでとても便利です。駅は地下にあります。改札の前にスターバックスとファミリーマートがあるので、時間が余っている時にもお茶して待つことが出来ます。駅前にはショッピングモールもあり、お買い物や食事をする場所も沢山あります。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 研究学園駅
最寄りの研究学園駅はつくばエクスプレスの区間快速および通勤快速が停車するため,あまり便が良いとは言えない茨城県内のつくばエクスプレスの駅の中では,守谷,つくばに次いで便が良いかと思います.また,無料駐輪場が備わっているのも助かります.つくば駅までも1駅なので,遠方へ出かけるために飛行機を使うときは,下りの電車でつくば駅に行って隣接したバスターミナルから羽田空港へ直通のバスに乗ると時間はかかるものの電車の乗り継ぎがなく楽です.
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 研究学園駅
最寄駅のこの研究学園駅茨城県にあるが、都心の秋葉原まで1本で40分程度で行くことができるここ最近若い人達に人気の駅です。駅周辺には特に飲み屋があちこちにあり、集まりなどの集いの場所としても使いやすい駅となっています。また、駅周辺には大型スーパーやホテルなども沢山あり、仕事の関係で利用される方も多い駅だと思います。都心に出やすいため、職場がつくば市内の方だけではなく、都心の方も住んでいることが多く、県内でも人気のエリアの駅となっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
つくばエクスプレスつくば駅はつくば市および筑波研究学園都市の玄関口にあたるつくばセンターの中にある駅です。すべての列車が始発列車となるため、一本待てば座っていくことができるという点においても首都圏では非常に魅力的です。また筑波大学などをはじめとした研究機関へのアクセスが良好であることはもちろんのこと、東京・名古屋・大阪の三大都市や成田空港・羽田空港へ直行するバスが発車するのも魅力的です。また、この駅は筑波山などの観光名所への玄関口にもなっています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 研究学園駅
駅やショッピングモールのイーアスつくば・ドンキホーテ・コストコ・居酒屋・公園が近くて便利。常に新しい店ができてるイメージ。スーパーはトライアル・カスミ・とりせん・タイヨー等どこも近い。公園もたくさんあり、どこも敷地が広い・町並みも新しくきれい。小学校や保育園も近くに何カ所もある。子育てにはいい。そのため家賃や駐車場等が高い点がネックだった。谷田部インターもわりと近く、車で遠出する際も便利。つくばエクスプレスは運賃は高いが、埼玉・千葉・東京等いろいろなところへのアクセスがいい。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
TXつくば駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、約1時間で秋葉原駅に行くことができ、またつくばセンター(つくば駅)から、東京駅まで高速バスもでており、都心へのアクセスについて、とても便利です。また、つくば駅は終点なので、また朝は5分おきに秋葉原へ向かう電車を増発しているため、座って通勤できる点も便利だと思います。つくば駅周辺には、あまりごはん屋さんはありませんが、筑波大学周辺には多国籍な料理店があり、とても住みやすい場所だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
つくば駅の最大のメリットは、快速or区間快速で秋葉原まで1時間以内で行ける点です。駅自体は地下にあって、エレベータを上がってすぐにタクシー乗り場&バス乗り場があるため、天候の影響をあまり気にしないでいい点は魅力的です。また、周辺にいまどき風のおしゃれかつ便利なお店が多く、休日にリフレッシュ目的でぶらぶらするのにも向いています。ただ、最近は一駅東京側の研究学園駅に開発ブームがきてるようで、つくば駅周辺ではむしろいくつかの店舗が閉店or撤退しています。今後、周辺の機能が維持されるのかは気にしています。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
最寄りの研究学園駅は東京都の秋葉原まで45分でアクセスできる点です。駅自体も2005年ぐらいに建設したもので、現在も綺麗で劣化を感じさせません。送付の写真にもありますが、とにかく歩道が広く、ロボットの走行エリアにもなっています。また、周辺にはつくば市役所があり便利です。駅周辺はベットタウンですが,平日・休日を問わず静かですし、研修施設も多く外国人や知識人を多く刺激的な街でもあります。駅前に自然豊かな大きい公園があり、ちょっとした休憩ができるスペースもあります。
(投稿)