つくば市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(60ページ目)

つくば市(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!つくば市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で189件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(60ページ目)

  • 茨城県
  • つくば市

レビュー・口コミ 全617 / 591~600件目を表示

  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし つくば駅

    開通して10年ちょっとの新しい路線であり東京まで最速45分のアクセスと、実際の距離以上に行き来しやすい街です。駅ふくめ街自体が整理されておりとても綺麗で、道路は広く運転しやすいです。駅前にショッピングセンターがありますが、一つ先の駅に大型のショッピングモールがあり週末はここに車で色々と買い出しにいくことが多かったです。また、駅のすぐそばには大きな公園や図書館、美術館など人々の憩いの場となる施設が多く整備されており、文化的な水準が高い街でした。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅

    つくばエクスプレス線つくば駅は秋葉原駅まで乗り換えなしでアクセスできるというメリットがあります。郊外にある駅ですが秋葉原までは快速で約40分でアクセスができます。お仕事が東京の方もつくばから問題なく通うことができます。駅の横にはバスターミナルもあるので直ぐにバスに乗ることも可能ですし、近くの駅ビルなどにはイオンも入っているので買い物なども大変便利です。比較的新しい駅なので駅内や周りも綺麗なので利用していて気持ちがいい駅です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅

    現在の最寄り駅のつくば駅と同じなので同じ内容となってしまいますが、つくばエクスプレス線つくば駅は秋葉原駅まで乗り換えなしでアクセスできるというメリットがあります。郊外にある駅ですが秋葉原までは快速で約40分でアクセスができます。お仕事が東京の方もつくばから問題なく通うことができます。駅の横にはバスターミナルもあるので直ぐにバスに乗ることも可能ですし、近くの駅ビルなどにはイオンも入っているので買い物なども大変便利です。比較的新しい駅なので駅内や周りも綺麗なので利用していて気持ちがいい駅です。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    つくばエクスプレス線のつくば駅は、都心へのアクセスと、周辺の施設が良いです。都心まで乗り換えなく1本で行けるためアクセスがとても良く、つくば駅はつくばエクスプレスの始発であるため、高い確率で座ることが出来ます。駅の側にはショッピングセンターが入っており、美味しいパン屋やファッション店舗、アウトドア用品のお店などがあり、帰りに買い物をすることが出来ます。飲み屋さんもたくさんあるため、会社の飲み会をするのにもとても便利です。普段は車通勤ですが、駅周辺は朝でもそれほど混んでおらず、スムーズに通勤することが出来ます。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    車を利用することが多かったのですが、駅周辺も混雑することはなく、スムーズに走行することが出来ました。駅周辺でのお買い物時も、駐車場がとてもたくさんあるため、停めることに苦労することはありませんでした。駅近くには、飲み屋さんも多く、いろいろなジャンルのお店がそろっているため、会社の飲み会などでも毎回違うお店を選ぶことが出来、とても充実しています。また、駅の入り口近くにコンビニもあるため、とても便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みどりの駅

    つくばエクスプレスみどりの駅は、区間快速の車両が停車するため、普通列車しか停車しない駅よりは停車する列車本数が多く、東京駅まで1時間程度で行くことができます。都心方面だけではなく、乗り継ぎによって大宮駅へも1時間程度で行けるため、東北新幹線への乗り継ぎも比較的簡単にできます。駅を出てすぐにバス停があり、バスへの乗り継ぎもスムーズにできます。まだ駅周辺は発展途中ですが、コンビニ、スーパーも近くにあり、日用品の購入に不自由はありません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅

    つくば駅はつくばエキスプレスの終点で、東京から50分ぐらいです。終電は結構遅くまでありますし、運賃は結構かかりますが東京に出るのは便利です。駐車場もありますが、車で駅に来るならつくばエキスプレスの他の駅の方が駐車場代が安いかもしれません。店はイオンやイーアス等郊外の大型施設に押されて西武百貨店が撤退してしまいましたが、まだ結構あります。博物館、図書館、会議場、ホールなどの施設も有り、ホテルや居酒屋なども多い地区です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 研究学園駅

    つくばエクスプレス研究学園駅はアキ秋葉原まで1時間もかからず1本でいけるので都内で仕事をしている方が多く利用しているようです。飲食店も多くおしゃれなお店なども駅前によくみかけます。近くに歩いていけるショッピングモール、イーアスがあります。ショッピングモールが近くにあると仕事帰りに利用することもでき、仕事の後でも利用しやすくとてもいいと思います。まだまだ発展途上なのでこれからも良いお店が近くにできると思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 研究学園駅

    今回この物件を選んだ理由としては、周辺の環境が開発していることにメリットを感じました。また、研究学園駅に近く、徒歩で15分ほどでアクセスできることはとてもメリットとして感じています。さらに、周辺には、大型スーパーや薬局、文房具ができ、数年後には小中一貫校ができるため、子供のためにも環境が良いところが気に入りました。また、保育園が周辺に2つほどできる予定なため、今後の家族設計にメリットがあると考えています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    つくばエクスプレスのつくば駅は、東京都内までのアクセスが最短30分ほどで本当に便利でした。駅周辺の環境もよく、乗り入れは一路線だけですが、それを思わせないくらい駅の規模が大きく新しくてきれいです。駅ビルにはいろいろな商業施設があり、一通りのブランド商品や贈答品なども手に入ります。また、駅の中に巨大な立体駐車場があるので、車を利用される方にも便利です。駅にこんなに巨大な駐車場が完備されているなんて、車社会の茨城県ならではだと思います。そのまま電車で出かけることもできるので、とても便利に駅を利用することができますよ。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全617 / 591~600件目を表示

ページトップ