筑西市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(4ページ目)

筑西市(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!筑西市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で19件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 茨城県
  • 筑西市

レビュー・口コミ 全43 / 31~40件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下館駅

    JR水戸線下館駅は、なにより駐輪場がとても広かったです。駅によってはそれこそ駐輪場がとても狭く、ないというケースも見受けられると思いますが、とても広かったので自転車でいくことが多々ありました。また、よく飲みに行くので仕事終わりに飲みに行っても、仕事終わり友人と電車で最寄り駅を集合場所にし、お酒を飲みにいったり、なかなかの頻度で利用しておりました。また、少し歩くと図書館等もあり、よく本を読みに利用させていただいておりました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下館駅

    下館駅は三つの乗り換えられる路線があるので便利です。切符の自動販売機はクレジットカードが利用できます。2018年七月に、市のマスコットキャラクターが市の交通や地域の活性化を促進するための活動拠点として駅前に「ちっくんステーション」を開設したそうです。市の名産品を織り込んだキャラクターでとても愛くるしいです。駅の周辺は市役所など主な重要機関が集中しているので便利です。駅前の商店街では夏祭りや盆踊りが毎年行われていて、とても賑やかになります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉戸駅

    玉戸駅はのどかな雰囲気の駅です。階段はなくホームまでは緩やかなスロープになっているのでお年寄りの方や足が悪い方にはそれほど負担にならず歩けるので良いと思います。ロータリーはそれなりに広く整備されています。運行バスは下館駅行きと遊湯館という娯楽施設に行く二つのルートがあります。駅から徒歩五分の所にショッピングモールがあり、スーパー、美容院、携帯ショップ、古本屋など駅に降りるとつい足が向いてしまう様々な施設が充実しています。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 黒子駅

    道が広く、優しい運転をされる方が多いイメージです。渋滞もなく、車を交通手段にしていた私はありがたがったです。また、道を譲って下さる方が多いので、妊娠していた妻も安心して運転出来ていました。通勤の際はスムーズに車が進むので運転しやすかったですし、帰りはほとんど車が走っていないので、予定より早く帰宅出来て助かりました。ただ、夜はバイクで少年達が危ない運転をしていることもあったので注意しながら運転していました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下館駅

    最寄り駅は徒歩15分ほどのJR下館駅で、都心まで行くのもJR線1本で済みます。春に乗車したときに、駅近くの桜並木を車窓から見ることができて大変感動しました。週末おトクきっぷで、都心へ遊びに気軽に行けるのも良いところです。駅前には、市役所があり、また駅近くには、大手スーパーのかましんがあり、駐車場も広く、閉店時間が23時と遅くまで営業しているので、とても便利でした。風光明媚で心和ませてくれる環境でした。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    真岡鉄道折本駅は無人の小さな駅ですが、雰囲気のあるレトロな駅舎に加え、土曜日、日曜日、祝日にはSLが走り、シーズンによっては観光スポットとしても楽しめる駅です。国道294号線から西に1本入った立地にあり、真岡鉄道利用者であれば無料で駐車できる駐車スペースも数台分あります。電車の運行本数は少ないものの、一駅移動すれば徒歩圏内に、日用品のスーパーマーケットや、ファミリーレストラン、総合病院、処方箋薬局などがあり、日常の足として利用しやすい路線です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下館駅

    下館駅の祭りは規模が大きく、全国でもわりと有名。夏は老舗のかき氷屋が長蛇の列をなしている。JR水戸線・関東鉄道常総線・真岡鐵道の3路線が使用可なのはいい。駅に筑西市の見やすい観光案内が置いてある。飲食店も駅前に結構ある。古い町並みと新しい町並みが共存している。駅前の市役所のビルは昔サティだった。商業施設ができるといい。数年前にバスが桜川市・つくば市と乗り入れが可能になった。本数が少ないのと終電が早いのはマイナス。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下館駅

    下館駅は、JR水戸線、真岡鉄道、関東鉄道がとおっており、まずまずの便利さではないでしょうか。電車の本数は少ないのですが、特に困ることはありません。子供が通学に水戸線を利用しているのですが、朝のラッシュ時は座ることはできないそうです。私は車を利用しています。下館駅は北口と南口があり、どちらにも大型スーパーがありとても便利です。北口から南口、南口から北口に向かう道路は一方通行なので歩行者や自転車のかたは車が行き来していて危ないということもなく良いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉戸駅

    玉戸駅は、大きな都市の水戸市や小山市に乗り換えなしで行けます。また、市内の温泉施設である『游湯館』と下館駅を結ぶ周遊バスも出ています。駅の周辺にはショッピングモールがあり、買い物に大変便利になっています。また、治安も大変良く女性やお子さんにも安心です。近くに市民病院があり便利でしたが、今年の9月に閉院してしまうのが残念です。周辺には三大携帯ショップの二つがあります。居酒屋さんや食べ物屋さんも多くあります。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下館二高前駅

    最寄り駅の下館二高前駅は、真岡線という単線で、本数も非常に少なく料金が高く、全く利用していませんでした。駅の周りには何もない無人駅でした。どこかに行くなら下館駅まで行かなければ不自由です。下館駅からは、水戸市や小山市に伸びるJR水戸線や、筑波研究学園都市へ行くバス、つくばエクスプレスに繋がる常総線があって便利がよいです。また、下館駅の周辺には、市役所、病院、図書館、美術館、ビジネスホテル、レストランなどが揃っており市の中心となっています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全43 / 31~40件目を表示

ページトップ