荒川沖駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(10ページ目)

荒川沖駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!荒川沖駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で33件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 茨城県
  • 荒川沖駅

レビュー・口コミ 全105 / 91~100件目を表示

  • 2.33

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荒川沖駅

    駅の利用率が低いためあまり詳しくはありませんが、住み始めた当初は小さいながらも百貨店がありました。何度か行った記憶があります。駐車場が無料なので利用しやすかったです。その後閉店となり他の店になりました。治安も良い所だったと思いますが突然、通り魔殺人事件が起きてしまい沢山の方が犠牲になられ、こんな身近な所でとショックを受けました。その事件からもう何年も経過し近隣の状況も変化して明るく綺麗になったと思います。阿見アウトレットへの直通バスもでており通勤も便利な様です。駅の周辺の土地が開発されニュータウンが出来ました。それに伴い道路も整備されましたし、商業施設、病院や薬局も増え以前は活用していました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 荒川沖駅

    最寄り駅が三か所ありどこでも同じ時間で行けるので使用用途に合わせて選択することが出来る。近くにスーパーや銀行、ショッピングモールなどがあり、駅以外にも寄り道をできるところや時間をつぶすことのできる環境が整っているため、とても利用しやすい。周りに駐車場も多く、電車の時間ギリギリになっても余裕で駐車ができるので、とても助かる。街頭や人通りも多いため、安心して利用することが出来る。飲み屋も多く帰りが困らなくて済む。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒川沖駅

    荒川沖駅周辺はコンビニが1店舗のみで便利ではありませんが美味しい飲食店がたくさんあります。ラーメン屋さん、お蕎麦屋さん、イタリアンが有名です。美味しいワインをたくさん取り扱っている有名な酒屋さんもあります。雰囲気の良い落ち着いた飲み屋さんも多いです。最近、ドンキホーテ跡地が駐車場になったので車の駐車には困りません。(しかも駐車場代が平均400円と安いです。)30分ぐらい車で行けばあみプレミアムアウトレットがあります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒川沖駅

    主に車を使っていたので、あまり駅を利用していませんでした。車ですこし行くと大きなショッピングセンターやホームセンターなどがあり、生活には困らない感じでした。通勤も車でしたが、渋滞などもなく道もすいすい走れるので通勤でストレスを感じることもなくすごせました。つくばなども近くなので、筑波山など気軽に行ける距離にありました。以外と都内にも常磐線1本で1時間くらいで行けるので、便利だったのかもしれないと思いました。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒川沖駅

    JR常磐線荒川沖駅は、県庁の水戸市へのアクセスが良いです。1時間ほどで水戸駅まで行くことが出来ます。また、東京駅まで1時間20分程で乗り換えなしで行くことが出来ます。車では水戸まで行くと通勤ラッシュで国道6号線がとても混み合う為、とても便利だと思います。仕事で出張する時などとても便利です。荒川沖駅の近くにとても安い駐車場が多数あるので利用しやすいと思います。荒川沖駅の近くにはセブンイレブンや常陽銀行があります。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒川沖駅

    JR常磐線荒川沖駅は、県庁の水戸市へのアクセスが良いです。1時間ほどで水戸駅まで行くことが出来ます。また、東京駅まで1時間20分程で乗り換えなしで行くことが出来ます。車では水戸まで行くと通勤ラッシュで国道6号線がとても混み合う為、とても便利だと思います。仕事で出張する時などとても便利です。荒川沖駅の近くにとても安い駐車場が多数あるので利用しやすいと思います。荒川沖駅の近くにはセブンイレブンや常陽銀行があります。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒川沖駅

    JR常磐線荒川沖駅は、車で約15分、バスでは約30分程度の距離にあります。普段あまり電車を使うことはありませんが、新居のアパート周辺に比べ道路は広く、お店も多いので拓けた印象はあります。東京方面に行くのに各駅停車派の私には、周辺のコインパーキングは1日200~300円程度(駅のすぐ前でも1日400円)と安い場所が多数あるため、活用しやすい駅だと感じます。新居からは、荒川沖駅行きのバスは出ていますが、夕方は19時前に最終バスとなってしまうため、その際は土浦駅行きのバスも出ていますのでそちらを利用するという使い方もできます。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒川沖駅

    物件から最寄り駅までは6キロもあり、車社会の土地柄なので鉄道を使ったことはありません。駅前はとてもさびれていて、駅前にあったメガドンキもなくなって駐車場になってしまいました。大きなスーパーなどが立ち並んでいるところは駅からちょっと離れています。車移動なのでどこでもいいのですが、駅周辺は生活圏内ではないため行く機会がありません。でも駅前にある居酒屋とホルモン屋さんはいったことがあります。駅周辺に大きな駐車場がたくさんあるため、鉄道を使うときは駅に車を置いてから電車にのることになります。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荒川沖駅

    以前のアパートと今のアパートは1km程度しか離れていないため、生活環境は全く変わっていません。なので引っ越しも自分の車で数回往復しただけで終わりましたので楽でした。ここも駅から遠かったので鉄道の利用はしたことがないため、最寄り駅周辺のへ行ったことはありませんでした。車で2分くらいのところにホームセンターがあり、ローソンとセブンも見える距離にあったので普段の生活はいつも近所でまかなえてたので便利でした。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 荒川沖駅

    主に車利用です。新居周辺にはショッピングモールやスーパーが多く、様々な娯楽施設も車で30分圏内に多数存在するので、生活の上での不便は全く感じません。私は休日には良くスポーツをするのですが、市内にも、近隣市町村にも運動場があり、そういった面でも恵まれた環境だといえます。近隣には混雑する道路もあるのですが、迂回路も多く、住み慣れるにつれてそのあたりも少しずつ分かってストレスを感じることも少なくなってきました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全105 / 91~100件目を表示

ページトップ