水戸駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(13ページ目)

水戸駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!水戸駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で65件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 茨城県
  • 水戸駅

レビュー・口コミ 全205 / 121~130件目を表示

  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水戸駅

    ターミナル駅で駅内に大規模な商業ビルが複数入っていたため、買い物には大変便利でした。また有名ファーストフード店が多く揃っているため、休日の外食にも困ることはありませんでした。駅ナカのスーパーも小さめですが2種類ありましたし、海外からの輸入品なども豊富に並んでいたため、基本的に買えない食料品はなく、駅周辺だけで生活できる環境が整っていました。駅前広場もかなり大きいので、小さい子供がいても周りに気を遣わず歩くことが出来ているようでした。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 水戸駅

    常磐線の乗り換えはスムーズでしたが、大洗鹿島線はSuicaの認証方法が違い戸惑いました。また改札からホームに降りる階段までの距離が遠かったです。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 水戸駅

    駅前は栄えていて人通りも多いため、夜遅くなっても治安が悪いとは感じませんでした。観光客が多い時期だけ、喧騒が響きます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 水戸駅

    東京や千葉には及びませんが、茨城の中では一番充実している都市だと感じます。駅ビルにアトレや大型量販店が入っていました。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 水戸駅

    公立学校が駅近にそろっていましたし、待機児童も少ない街だと聞いています。ただ大学進学後は、一人暮らしが必須になるので金銭的に苦しくなりそうです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水戸駅

    JR水戸駅は商業ビルにつながっています。この商業ビルには、スーパーやドラッグストア、100円ショップに飲食店のみならず、家電量販店チェーンや病院も備えており、駅に行けばなんでも事足りるという点で大変便利な駅であると思います。また、良い点かどうかは人によることと思いますが、駅の南北に喫煙所を備えており、特に南口は仕切り等のない開放的なスペースで、近年肩身の狭い思いをしている喫煙者の方にとってはこれもまた良い点であると言えるでしょう。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 水戸駅

    私自身は日常的に利用しておりませんでしたが、電車の本数も少なく、天候によって遅延も多いと知人から聞いていたからです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 水戸駅

    いわゆるヤンキーと呼ばれる方が多いようで、駅周辺で起こった暴力事件や性犯罪がニュースで取り上げられていたからです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 水戸駅

    駅周辺に24時間営業しているカラオケ・漫画喫茶があれば標準程度だろうと思っているため、私にとっては普通であると感じたからです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 水戸駅

    私には子どもがおりませんので、子育てのしやすさについては分かりかねるからです。印象と実際に子育てをしてみた人の感想ではおそらく違いがあることでしょう。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全205 / 121~130件目を表示

ページトップ