水戸駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(21ページ目)

水戸駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!水戸駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で65件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(21ページ目)

  • 茨城県
  • 水戸駅

レビュー・口コミ 全205 / 201~205件目を表示

  • 4.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水戸駅

    水戸駅は、成田空港行きのバスが1時間に1本出ているので通勤に便利でした。また、駅ビルにはビックカメラやスーパー、ドラッグストアも入っていたのでお買い物に不便は感じませんでした。東京行きの電車も特急ひたちに乗れば座って行けますし、1時間ちょっとで到着します。水戸駅は、人があまりいないのでいつでもお買い物もしやすいです。とくにビックカメラなどは店員さんに質問しやすく気に入ってました。駅近くには千波湖や偕楽園があり、休日の散歩がとても充実します。千波湖にはたくさんの白鳥がいますし、偕楽園は梅まつりがとてもにぎやかです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水戸駅

    JR水戸駅は県庁所在地の駅として、常磐線、水郡線、大洗鹿島線のターミナル駅になっています。駅の近くには日本三名園のひとつ偕楽園があり(梅の時期には臨時駅として偕楽園駅が設置されます)、その他御三家の水戸藩の中心地として藩校として有名な弘道館もあり、観光にも事欠かないです。市内各所には駅からバスが多く走っているので便利です。買い物には少し離れますが、内原駅の前にイオンモール水戸内原があり、贈答用には京成百貨店をよく利用していました。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水戸駅

    通勤時は若干込んでいます。特に自分はバイパスを県庁方面へ向かうのですが信号に引っ掛かってなかなかバイパスに出られません。そこを乗り越えれば後はストレスなく進めます。50号バイパスがすぐ目の前なのでアクセス自体はいいのですが、少しバイパスとの合流に手こずります。買い物はおおむねバイパスと反対側のスーパーなので混むことはありません。夕方五時頃はバイパス、スーパー側も非常に込みますが、仕方ないでしょう。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水戸駅

    当時は車を使用していなかったので分かりませんが、そんなに混んでいる印象はありませんでした。ただ、マンションから道に出るところは何気に車がとおる割に狭いので雨の日はひやひやします。ただ50合バイパスも近いですし、交通の弁的には非常に優れていると思います。車の方はなかなかおすすめです。車でない方は徒歩圏内に色々施設が集中しているので安心して住むことが出来ます。近くに保健所がありますが、犬猫を殺処分してる保健所ではなく、主に食品衛生とか病院の立ち入りをしているとこです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水戸駅

    目の前にショッピングモールや大型ドラッグストア・スーパー・飲食店がありましたので、とても便利な場所です。また、学校・病院も近くにありますので、人気のスポットだと思います。最近は、周辺に新しいアパートがたくさん出来ており、子供がいるご家族などが多く引っ越しされてくるようです。最寄駅までは車で15~20分ぐらいかかりますが、駅周辺に行かずとも、必要最低限以上の生活が出来るエリアです。また、30分程度で茨城空港に行けるので、旅行の際はよく利用していました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全205 / 201~205件目を表示

ページトップ