水戸駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(19ページ目)

水戸駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!水戸駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で66件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 茨城県
  • 水戸駅

レビュー・口コミ 全210 / 181~190件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水戸駅

    JR水戸駅は高校生の時から使わせていただいています。駅ビルにはたくさんの飲食店や洋服屋さんなどもあり、買い物がなくてもプラプラできるのですごく気に入っています。昔駅の南口はバスのロータリーしかなく閑散としていましたが、ここ数年で駅ビルや商業施設、娯楽施設や結婚式場などたくさんの建物が建設され賑やかになってきました。水戸駅からは乗り換えなしで都内にも行けるし、電車だけでなく高速バスなどを使う際も利用してます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水戸駅

    以前住んでいた所と、今現在住んでいる所は近いので同じになってしまいます。JR水戸駅は高校生の時から使わせていただいています。駅ビルにはたくさんの飲食店や洋服屋さんなどもあり、買い物がなくてもプラプラできるのですごく気に入っています。昔駅の南口はバスのロータリーしかなく閑散としていましたが、ここ数年で駅ビルや商業施設、娯楽施設や結婚式場などたくさんの建物が建設され賑やかになってきました。水戸駅からは乗り換えなしで都内にも行けるし、電車だけでなく高速バスなどを使う際も利用してます。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水戸駅

    水戸駅は駅中にショッピングセンターがあり、そこで服等も購入できますし、お惣菜店や魚屋、お土産等の売り場もあり人気のお菓子等も売っていたで駅は利用していませんが、駅周辺のショッピングセンター等は休みの日に利用していました。中でもお肉屋さんと魚屋さんは頻繁に買い物させていただき、とてもおいしいのでまた水戸に行く機会があれば利用したいと思います。都内に行くには水戸から常磐線で1本ですので2時間以上かかりますが、ごくたまに利用していました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水戸駅

    駅までは徒歩でも行ける距離だし、バスもたくさん出ていた。駅ビルがありたくさんの商業施設が入っていた。駅の周辺には、飲み屋などの飲食店もたくさんあり、飲み会などをするのにはとても便利だった。駅ビルは5棟あり、ファッションブランドもたくさん入っていた。本屋も4店舗くらいあり、スタバが併設されている店舗では、店内の本屋読みながらコーヒーが飲め、電車待ちのみならず時間を過ごすことができる。物産展なども定期的におこなっていてあきない。駐車場は30分まで無料で買い物をすると割引がある。1日800円の上限付きのところもある。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水戸駅

    流石に県庁所在地の最寄駅だけあってそれなりに発展しています。市内及び県内各所に出ていくバスが多数あります。電車も、同様です。また商業施設も充実しており、一通りのものは揃う環境にあります。南側は数年前にリニューアルされたようで、キレイで開放的な雰囲気です。昼夜問わずたくさんの人が思い思いの時間を過ごしています。割としっかりした駐車スペースがあり、人を待つにも便利です。そしてなんといっても、黄門様ご一行の像!さすが水戸です。あまり写真をとっている人をみかけませんが、私は行ったときに必ず写真をとっています(笑)

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水戸駅

    水戸駅は以前住んでいた駅周辺と比較すると娯楽性にはやや劣ると思う。しかし、駅ビルが併設されているのは非常にありがたい。ビックカメラでは家電製品を購入できたり、ケーキ屋やコーヒー屋さんなどが入っているため、欲しいものはすべて揃う。また、居酒屋が非常に多いことも嬉しい。水戸を代表する飲み屋街である大工町はもちろん、私が住んでいる駅の南口にもおいしい居酒屋は多い。茨城は海が近いため、刺身などの魚介類が非常に新鮮であり、同じクオリティを東京で求めると非常に高くつくと思う。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水戸駅

    茨城県は車社会であるため、ショッピングモール等は郊外の高台なスペースに建設されているため、最寄り駅周辺が充実しているとは言い難い。しかしながら、映画館や家電量販店(ビックカメラ)、デパート等が駅に隣接しているため、ファッションやショッピングをする上では便利だと感じていた。また、東京ー水戸間で快速電車があり、駅周辺の駐車場も複数(広大なスペースで)あるため、首都圏への出張や遊びに行く際に乗換等の手間がかからなく便利だと思う。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水戸駅

    水戸駅はたまに目当てのブランド品を買うためや、映画を見に行く際はよく利用します。駅ビルの中には色々なブランドやグルメがあります。パーキングは映画を見る方や買い物をした方は無料になるので、何か買い物をする際は駐車料金の心配もありません。ただ、あまり電車やバスに乗らないので、こちらでは交通情報について書かせていただきます。駅前通りは道が広く、二車線なので混んでいる時間帯もストレスなく車を運転できます。また、水戸駅南口には大きな高校や会社が多くあるので、自転車を利用される方が多いです。その為、南口には大きな駐輪場があり、比較的安い契約で月極駐輪場を利用できるにで便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水戸駅

    前の物件と最寄駅は変わらないので、内容は同じになるのですが、前の項目で上げきれなかった良い点を入力します。駅ビルは再開発が進んでいて、ファッションやグルメが多く入っています。パブロの店舗が入った時はものすごい行列ができていました。また、グルメは色々なジャンルがあり、ファミレスから中華、ラーメン、イタリアン、カフェなど多くて昼時はどこに入ろうか迷ってしまうほどです。北口には多くのバスが多方面にかなりの本数が走っているので通勤や通学に利用される高校生やサラリーマンが多いです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水戸駅

    県庁が近く、直行バスが何本も出ているため、仕事上県庁によく行くため非常に助かりました。駅改札を出てすぐマクドナルドがあるので、早朝深夜の食事や待ち合わせなどによく利用しました。食事は駅ビルに豊富に飲食店のテナントが入っており、また地下にスーパーや弁当屋があるため、食事に困る事はありません。また駅近くに1000円カットの店があるため、電車の待ち時間の合間に安く髪を切れて便利です。また駅ビルに大きな本屋が入っているため、何時間でも時間をつぶせるのでよく利用していました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全210 / 181~190件目を表示

ページトップ