友部駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(2ページ目)

友部駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!友部駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で8件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 茨城県
  • 友部駅

レビュー・口コミ 全20 / 11~20件目を表示

  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 友部駅

    駅の中にNEWDAYSというコンビニがあったので電車に乗る前に飲み物や弁当を買うのに利用していました。お土産ゲコーナもあったので手土産を持っていくときによく使っていました。自転車置き場がとにかくたくさんあります。駅につているとこも広くて居つきても止めることができました。月極駐輪場が利用できるところも何個かあったので学生さんやサラリーマンのかたが使っていました。赤バスという安く笠間を回ることができるバスがあったのでちょっとした観光にもなります。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 友部駅

    常磐線と水戸線がありました。2つ線があったのでアクセスは良かったです。特急も止まるので遠出はしやすかったです。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 友部駅

    ゴミも落ちてないですしよく地域のパトロールの車を見かけました。パトカーもよく走っていたと思います。安心感はありました。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 友部駅

    近くに公園はありましたが、カラオケなどはなかったのでできたら凄く充実するなと思います。図書館でビデオは借りてみることはできたのでそこは良かったのかなと思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 友部駅

    小学校が2つありました。スーパーも3個ほどあってどこも混んでました。ドラックストアも2つほどあったので便利なのではと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 友部駅

    JR友部駅は茨城県の県庁所在地である水戸駅まで、15分程度でいけます。水戸駅付近でアパートを借りると高額になるケースも多いと思いますが友部駅であれば賃料も下がるし水戸までも近いため便利です。また常磐線特急の停車駅でもあるため、上野駅や東京駅まで1本でいけることは大変便利です。また駅付近は程よい程度の賑わいです。騒がしい感じはないし、人の気配がなさすぎるわけでもなくちょうど良いです。駅近隣には飲食店も多く、食事もしやすいです。居酒屋も豊富で個人店が、多く通うことで地域の人とも繋がりを持つことができるなどアットホームな街であると感じています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 友部駅

    常磐線の友部駅は、特急列車も走っており都内にも乗り換えなしで一本で通える場所です。しかも駅周辺のコインパーキングの駐車場は、一日の最大料金も都内に比べるとかなり安く設定されている事です。友部駅の周りには、食べ物屋さんや居酒屋さんが多くあります。一番の魅力は、茨城県にある海の幸の魚が現地の居酒屋さんで直ぐに食べれる所が良い所です。それと駅構内の建物もとてもきれいで、夏には駅周辺でおみこしのお祭りやイベントなども開催されています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 友部駅

    常磐線の友部駅は、特急列車も走っており都内にも乗り換えなしで一本で通える場所です。しかも駅周辺のコインパーキングの駐車場は、一日の最大料金も都内に比べるとかなり安く設定されている事です。友部駅の周りには、食べ物屋さんや居酒屋さんが多くあります。一番の魅力は、茨城県にある海の幸の魚が現地の居酒屋さんで直ぐに食べれる所が良い所です。それと駅構内の建物もとてもきれいで、夏には駅周辺でおみこしのお祭りやイベントなども開催されています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 友部駅

    普段は使いませんが快速電車が止まるので、東京に遊びに行くときは1時間ほどで行けるので便利です。駅までは遠いのでもちろん車で行きますが、近くの駐車場に1日止めたとしても安いです。そして自分としての一番のポイントは人やお店などで周りが溢れかえっていないということですかね。なので駅までスムーズに行くことができます。結局のところ買い物や旅行などは東京方面に行ってしまうので。あまり人混みが嫌いな私なので、とても利用しやすい駅だと思っています。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 友部駅

    JRの友部駅は茨城では珍しい、水戸線と常磐線の複線であり、かなりこの地域では便利な方だと思います。仕事などで東京に行くことが多いですが、特急に乗ればかなり快適に上京することができます。ただ、駅の周囲に関しては田舎なのであまり街灯やお店などはないです。しかし、この周辺ではスーパーマーケットなどの日常生活における買い物をする場所は充実しています。朝や夕方はやや混雑することがありますが、休日などではあまり渋滞するようなこともありません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全20 / 11~20件目を表示

ページトップ