金沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(54ページ目)

金沢市(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!金沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で218件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(54ページ目)

  • 石川県
  • 金沢市

レビュー・口コミ 全634 / 531~540件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野々市工大前駅

    金沢工業大学の最寄り駅であり、多くの学生がその駅を利用して通学しております。その関係でまわりには多くの飲食店やカフェスペースなどがあり大変にぎわっております。学生が多い関係で価格帯もリーズナブルなところが多く、社会人としても大変助かっています。また金沢工業大学は私の母校でもありますので、毎日後輩が勉学に励んでいる姿を見て姿を見て、私も一日の活力を毎日頂いているような気がしております。また福井方面にも移動できるのもメリットです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    金沢駅は北陸新幹線、サンダーバードの始発駅でもあるので旅行の際は近くて大変助かったと記憶してます。東京、大阪、名古屋、富山、福井、能登方面へ行く各路線がそろっていますのでどこに行くにも便利です。また高速バスのターミナルもあるので便利です。また、別館の2階にはスーパーマーケットがあり、食事、買い物を済ませた後のついでに買い物もできます。繁華街(片町)までも多くバス(5分に1本ぐらい)が出ていますので多くの人が利用しています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    金沢駅内には100を超える店舗があり、お土産や食事、ファッションなどの買い物が楽しめる。金沢の玄関口のためとても綺麗に整備されていて、ごみも落ちていません。有名店のお菓子や食事も楽しめますし、ぱっと買い物したいときも便利。また門は観光名所になるほど立派な建物です。地下にも広場があり、頻繁に催し物が行われている。バスターミナルが駅の目の前で、雨の日もぬれずにバスに乗ることができる。タクシーもたくさん停車しているので待つことはなく便利です。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野々市工大前駅

    いつも車を利用しているが通勤の際は使用する環状線まですぐ出れるのはいいです。出勤時の朝などはどの道を使っても場所的に混んでいて混み具合でかかる時間が違うので困ることがけっこうあります。車での買い物時は周りにス-パ-やドラッグストアは何件かあり他にもいろんな店が周りにあるので混雑に巻き込まれることもなくすんなり行くことができるのがいいです。ペットの動物病院は少し離れた所に行っていて途中よく混んでいる道があります。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野々市工大前駅

    車を利用していて朝の通勤のときはわりとスムーズに行けたが環状線に差し掛かると混雑していました。雪が降った朝などはまだ除雪が入ってなく大雪のときは車が出せなく出勤できないことがありました。会社からの距離は今の住居とあまりかわらないが前の住居の方が若干出勤にかかる時間は短かったです。買い物時も車を利用していたが近くにスーパーが何件かありドラッグストアやコンビニも歩いて行ける所にあり混雑に巻き込まれることもなくすんなりといけました。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 押野駅

    職場まで歩いて通っているので、押野駅を利用していません。先日、白山神社にいくため利用しました。無人駅で戸惑いましたが、電車が来ると車掌さんが丁寧に教えてくれました。電車を降りる際に、電車内にある料金箱に現金を入れて精算します。電車の本数は、1時間に1本、もしくは2本なので、利用するまえには電車の来る時間を調べると時間をムダにすることが減るでしょう。スマホを活用すれば大丈夫かと思います。駅周辺に店があるわけでもないので、寄り道が楽しいなどは期待できないです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東金沢駅

    駅の近くにマックスバリューがあります。24時間営業なので、夜遅くに必要なものやほしいものができたときにいつでも買いに行けて便利です。都市部の金沢駅まで1駅と近く、外出も気軽にできます。ローカル線ではなくJR線なので、福井と富山に行くのも簡単です。駅から少し離れるとホームセンターやドラッグストア、シャトレーゼ、総合病院があり、周辺施設が充実しています。駅自体は物件から自転車、頑張って徒歩で行ける範囲内です。道中の周辺施設が充実しているので、利便性はいいです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    最寄駅の県立中央病院のバス停は徒歩5分程で到着するので近くて大変便利です。何が便利かというと、アクセスの良さです。県立中央病院からは金沢駅や片町行きという金沢の中心部行きへのバスが出ているのでよく利用します。また、私は車移動が多いのですが、近辺の道路は広いので大変運転しやすいです。渋滞もあまりしなので、交通事故が少ないのも良いです。まだ上諸江駅や磯部駅から電車は乗っていないのですが、こちらの電車で実家に帰ることも出来るので、いつか利用したいと思っています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    以前住んでいた最寄駅:金沢駅は石川県では一番メインの駅なのでアクセスが大変便利でした。県外へ旅行の際も新幹線始発の駅なので混雑も回避できたり、徒歩で行ける事が大変便利でした。そして金沢駅には金沢フォーラスという石川県で一番大きいファッションビルがあります。たくさんの洋服のお店が入っているので、ほぼ毎日通っていました。そして金沢駅付近は飲食店も豊富なので、居酒屋やおしゃれなイタリアンの店もあるのでよく利用していました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野町駅

    北陸鉄道石川線の野町駅は、JR北陸本線の西金沢駅へのアクセスに利用しています。普段は徒歩で通勤しているので、主に休日にお世話になっています。JR西金沢駅までは5分ほどで到着します。そこからJR線へ乗り換え、加賀や能登方面へ向かっています。始発駅なので座れないとこはありません。以前までは、年末年始に限り、白山比め神社という、石川県白山市にある有名な神社への臨時参詣電車が出ていたそうです。駅内はローカルな情緒があり、カメラを片手に撮影している方も見かけます。駅前には個人経営の居酒屋さんがいくつかあり賑わっているので、ぜひ立ち寄ってみたいと考えています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全634 / 531~540件目を表示

ページトップ