金沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(63ページ目)

金沢市(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!金沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で223件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(63ページ目)

  • 石川県
  • 金沢市

レビュー・口コミ 全659 / 621~630件目を表示

  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    現在職場から駅が遠いため電車は利用していませんが、西金沢駅からはバスもたくさんでていて電車も1時間に1本ほど通っているため職場から駅が近ければぜひ利用したいと思っています。石川県は買い物や通勤など車をもっていないとまだまだ不便な状況なので車を利用していますが新幹線も開通したことなどでもう少しアクセスが増えたらいいなと思います。また最寄駅から中心地の金沢駅までは一駅なのでお酒をのむときなど利用してみたいと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野々市駅

    野々市駅は建物もキレイでバスのアクセスも多く中心地の金沢駅まで二駅なのでアクセスもいいです。何本かに一度特急列車もとまるため急いでいるときや県外に行くときはとても便利だと思います。私は車を利用しているため使ってはいませんが野々市駅付近にはアパートもたくさんあり利用している人はたくさんいると思います。また何件が居酒屋さんやご飯屋さんがあるので野々市駅でおりてその近辺を散策するのもとてもいいと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    石川県金沢市の金沢駅が最寄でしたが世界的に見てもかなりきれいな駅で利便性というよりは雰囲気や風情のある金沢らしさが売りの駅です。最近になって北陸新幹線も開通し観光地としてさらにちゅうもくをあつめています。ファッションビルやきれいなホテルなどがありグルメに関してはどこに行ってもお値段以上のおいしさで感動を覚えると思います。繁華街の片町にはバスで10分以内に100円で行けますし。そこに行けば買い物などの面もカバーできますし良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 森本駅

    JR森本駅は金沢駅から二駅の場所にあり、お酒を飲むときや仕事での出張の際に金沢駅に行くときなどすぐに着くことができ魅力的です。駅自体もきれいに整備されていてエレベーターや障害者用トイレなどバリアフリーに努めていて好感が持てます。近くに商店街用の駐車場があり、車で行った時にも駐車場に困らずに済むことができます。タクシーもよく止まっていて急を要するときなどもすぐに目的地に向かうことができる点もよいところだと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    JR金沢駅は北陸新幹線も開通し、東京や大阪、京都などにアクセスする際によく利用しています。また鉄道を利用するだけでなく、近くの金沢FORUSやリントなどの商業施設は若者であふれていて映画や飲食、ファッション目的で利用しています。駅周囲にはたくさんの居酒屋やバー、宿泊施設があり、観光客の方々は金沢駅周辺だけで満足を得られることができると思います。近くにタクシーもたくさんいて飲んだあともスムーズに自宅に帰ることができ安心です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    最寄り駅であった金沢駅は近年急激に変化しており、都会にも負けない人で賑わう場所となっております。駅構内においては地元の名物である飲食店などがあり、また、土産コーナーにおいては豊富な品揃えがされておりとても感動的です。また最近では北陸新幹線の乗り入れも行われより便利な駅になり利用するお客さんも増えてきていると思います。駅構内には立ち食いソバのお店がありちょっとした電車の待ち時間や小腹がすいた際には是非おススメの店であります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    金沢は車社会、バスが交通の主流でしたが、新幹線開通を機に駅内がとても綺麗になり旅行客が多く見えるようになりました。おかげで東京へのアクセスも便利になり、旅行が趣味の私は新幹線開通後何度も利用しています。また金沢駅の鼓門の威風堂々とした門構えと、「もてなしドーム」と言われるガラス張りの天井アーチは、まるで巨大なオブジェのような佇まいで県外から遊びに来た友達も感動してくれるのが嬉しいです。世界で最も美しい駅14駅にも選ばれているので鼻が高いです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西泉駅

    スーパーとコンビニが近く、会社帰りにバスを降りて寄ることができるのが便利でした。飲食店は、それなりにありましたが、魅力的なお店はあまりありませんでした。バスの本数が少なく、始発が遠いためバスは時間通りに来ません。また朝は座ることはできませんでした。会社まで直通のバスが朝夕1本ずつしかないため、その点も不便でした。乗り場は違いますが、2路線のバスに乗ることができるので、金沢駅に行く場合は、街中を通らずに早く行ける路線を選ぶことができ、その点は便利でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    JR金沢駅では新幹線や各種特急に乗ることができて移動に便利です。電車だけでなく、周辺観光向けのバスや高速バスの乗り場もあります。また駅ビルや周辺のビルに多くの飲食店やお土産屋などのお店が入っていて、回っているだけでもとても楽しく、買い物にも困りません。駅自体も鼓門やモニュメントがあったり、植物が植えられていたりと綺麗です。さらに鼓門でプロジェクションマッピングがあったり、各種イベントが開催されたりもしていて、暇なときは用がなくても立ち寄ってしまうお気に入りの場所です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    JR西金沢駅はこじんまりとはしていますが、きれいで居心地のよい駅だと思います。駅自体は大きくはありませんが、通路が広く行き来がしやすく、またエレベーターが正面に位置していて便利です。トイレもきれいでとても使いやすいです。ホームの中にベンチとは別に空調付きの待合室があり、夏の暑い日や天気の悪い日、待ち時間が長い時などによく利用させてもらいました。北鉄石川線の新西金沢駅もすぐ近くにあるため、乗り換えに利用する人もたくさんいました。また駅の両方の出口にバス停があり、それぞれ行き先が違うので、バスを利用して多方面に向かうことができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全659 / 621~630件目を表示

ページトップ