金沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(63ページ目)

金沢市(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!金沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で218件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(63ページ目)

  • 石川県
  • 金沢市

レビュー・口コミ 全634 / 621~630件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    金沢駅は金沢の主流の駅なので買い物にも便利です。新幹線が開通してからは駅も一新され、金沢らしさと新しさが融合された駅になっています。世界のきれいな駅にも選出されたらしいので、ぜひ、つずみ門は見てほしいです。町バスが便利なので、金沢駅から少し移動したいときなんかは一律100円の町バスはおすすめです。駅前ですが、渋滞することはなく、どの時間も交通量は多すぎなくていいと思います。駅周辺には観光客の多い金沢なので、郷土料理のお店やホテルなどもとっても多いです。金沢に住んでいても発見もある街です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    こちらのアパートの最寄りの駅までの距離は車で15分なのですが、主な交通手段が車なので特に問題はありませんでした。買い物に関しても、大型スーパーが車で1,2分のところにあったり、薬局、飲食店が近くにたくさんあります。コンビニに関しては徒歩30秒圏内にありとても便利なところです。ガソリンスタンドも徒歩1分圏内にあるので、冬場に灯油を購入するのもとても便利です。大きな道路に出やすいことも朝の通勤でとても良い点です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    最寄り駅は金沢駅ですが、石川県の中で一番栄えている駅なので、とても交通の便が良いです。近年新幹線も通ったので、仕事柄出張も多いのでとても便利な場所です。駅が近いですが、徒歩圏内でのスーパーが近くにありませんでした。車が主な交通手段なのでスーパーへの買い物は車で行っていました。駐車場が有料パーキングばかりで、月極めの駐車場が郊外と比べるとかなり高いです。駅の近くの住宅街なので、道もとても細く、車がすらないか少し不安でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東金沢駅

    車通勤のためまったく利用はしないのですが、それでも駅から徒歩5分もかからずイオン(マックスバリュー)があるのは魅力的だと思います。新居からは車で7,8分かかりますが…。そのほか新居から車で10分圏内は、100円ショップ1件、スーパー1県、薬局4件、24時間飲食店2軒など娯楽は少ないですが仕事をしている平日はこれだけあれば十分です!出勤はお昼からなのであまり朝の混雑状況は把握できておりませんが、自身の出勤の際は混んでいるという感覚はありません。事故も少ないので交通規制を受けたこともほとんどありません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東金沢駅

    東金沢駅周辺にはマックスバリューやドラックストアーがあるので、毎日の買い物に便利な場所です。車の通りも多すぎず、運転も安心できます。マックスバリューは24時間営業なので、朝が早いときや夜遅くに仕事が終わっても開いているのでありがたいです。普段は移動が車なので東金沢駅は利用することは少ないですが、1駅で金沢駅まで行けるので、飲みに行くときやデパートに買い物に行きたいときは、東金沢駅を利用できるのでよいと思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    この物件の最寄駅は金沢駅となります。駅までは2キロ程度で歩くと30分程度かかるため多少不便かなと思いますが、金沢駅前には無料の駐輪場があるため、晴れていれば自転車を使い10分程度で到着できます。金沢駅は月1回程度出張で利用しますが、北陸新幹線の始発駅となっているため自由席で十分座れます。また、大阪方面についても特急サンダーバードの始発駅となっており、こちらも同様に自由席で十分座れます。この他に高速バスのターミナルもあり、各方面へのお出かけに便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    通勤について・こちらは車社会なので最寄の駅に行き電車で通勤することがありません。・上記の物件に引っ越すことで勤務先が近くになり通勤時間が15分程短くなった。・上記の物件の周りにはスーパーやコンビニ及び飲食店が多く、便利がよい。また石川県庁が近くにあり色々な手続きができるのも魅力です。また石川県庁の近くに大きな公園があり、休みの日になると子供達が親と一緒に遊んでいる姿を見る事ができます。・道が整備されており広い道が多いのも魅力です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    よい点・特にありません。悪い点・繁華街に飲みに行く時や出張で金沢駅に行く時にバスを使うのですが、バス停までかなり遠く歩くのが大変でした。また終バスも速く22時以降はない状況でした。・スーパーも車で行かなければならず、歩いて行こうと思うところもコンビニしかない状況でした。・車通勤時にどうしても国道を通るようになるため、渋滞が多かった。・近くに飲みに行く及び食べに行くという店がなかった。雰囲気的にNGというのもあるが、一回来店し失敗したことが原因。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    北陸鉄道の浅野川線というローカル線の無人駅のため、駅のまわりには店舗などはなにもない住宅街です。電車も30分に1本しかありませんが、逆に混むことも、他の路線との乗り入れもないので他の路線の影響を受けることもなく、金沢駅まで7-8分で出ることができるので満足しています。駅から少しあるけば大きな通りがあり、コンビニやレストラン、おしゃれなベーカリーやドラッグストアもあり、生活するにはとてもよいところです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    新居の最寄りには駅はありません。最も近いのが金沢駅なのですが、徒歩だと40分ほどかかると思います。バスでは10分から15分でつくと思いますが、まず、アパートからバス停までが徒歩10分ほどかかるため、あまり駅に行こうとも思わず、バスの使用頻度もかなり低いです。しかし、駅に行けばショッピングや飲食店など、全てが揃っているため、駅の利便性はかなり高いです。最近は金沢駅が観光客でごった返しているので、土日の買い物は大変ですが。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全634 / 621~630件目を表示

ページトップ