西金沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(4ページ目)

西金沢駅(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!西金沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で26件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 石川県
  • 西金沢駅

レビュー・口コミ 全54 / 31~40件目を表示

  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    西金沢駅は、現在居住地最寄りの福野駅同様、駅前には個人経営・昔ながらの飲食店がいくつかあり、徒歩圏内にスーパーやコンビニもあって、一通りの用事はこなせる場所という印象です。しかし金沢市民にとっては『駅』と言えば金沢駅のことであり、私自身もそう考えています。金沢駅は北陸新幹線開業により、商業施設と宿泊施設が大変充実しました。以前は片町、香林坊、武蔵という駅から離れた地区が、休日市民の足が向く対象だったのですが、現在ではそこに金沢駅周辺が肩を並べています。駅前のシンボル『鼓門』は、いつ訪れても外国人観光客が記念撮影する姿を見かけます。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西金沢駅

    金沢市でも鉄道を利用するのは学生や高齢者が中心で、私自身も通勤や買い物など全て自家用車を使用していたため、わかりません。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西金沢駅

    生まれ育つ間に大きな事件は見聞きせず、また近隣住民とのトラブルもなく生活できていたため。市内において文教が充実する地区としても認知されています。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西金沢駅

    住宅地ではあるが大学が近く、近隣にアミューズメント施設、商業施設が充実しています。金沢市の中心部に出るのも便利です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西金沢駅

    市内で文教地区に目されており、自転車で通える範囲に様々な高校がある他、教育支援施設、図書館なども利用しやすい立地です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西金沢駅

    主に車を利用していますので駅についてではありません。勤務先が駅の目の前にあり、周辺にはドラッグストアが2件、コンビニ、喫茶店があり、仕事の休憩時間に徒歩で良く利用しています。また、車を使用すればお弁当屋さん、スーパー、郵便局などなど仕事の帰りに色々な用事を済ませることが可能です。車の通りは多いですが、渋滞するまで混むことはありませんので、ストレスを感じたことはないです。住宅が多いので、全体的には閑静な雰囲気です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西金沢駅

    西金沢駅は、金沢駅に比べると周りにこれといったスポットもなく、ただ駅があるだけのところである。ただし、1駅行けば金沢駅であり、そういった意味では利便性は高い。その近くには大きな総合ショッピングセンターもあり、駅を利用する際はJRの利用というのが主であるが、近くのショッピングセンターはよく利用する。また、送迎用の駐車スペースや待機スペースもあり、送迎の際には助かっている。JRの利用の点からいえば、金沢駅に出たほうが利便性は高いが、駅付近の渋滞や駅の中の広さを考えると、単にJRへの乗車だけで言えば、こちらの駅のほうが距離的にも広さ的にも、混雑的にも快適であることが言える。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西金沢駅

    少し広い道を走ると大通りに出るので車に関して交通の便はいいと思います。朝は周りに小学生中学生高校生がたくさん通勤通学しますのでとても混み合う道路にもなります。朝は時間に余裕を持って出かけるようにしないと渋滞に巻き込まれてしまうのと、信号がすぐに変わってしまう所があるので要注意です。夕方はドンキホーテが近くにあり買い物等での渋滞があります。その辺は気をつけなければいけないのですが買い物に関してとても便利な場所でもあります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西金沢駅

    今回引っ越したところと前回住んでいたところはほぼ同じ場所で距離的に変わらないところなのですが前回の場所は一本入り組んだところにあり住宅街ということもありまして細い道ですが混み合ってしまう対向車線とぶつかりどちらかがバックしないといけないと言うちょっと不便な道路でした。しかしその細い道も通れば大通りに出れます。なので場所的車の運転に関してはさほど不便ということではないと思いました。やはり大通りですので夕方の混雑はありますが買い物等に関しては問題なく行く事ができる場所でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西金沢駅

    最寄り駅までは歩いて26分。バス停は2ヶ所ありましたが近いところはバスの本数が少なく。少し離れたところまで行ってました。もっと不便なところはあるので贅沢は言えませんが。もう少し交通の便がいいところに住みたかったなと思います。飲食店も選択肢が少なく。インド料理。ラーメン屋。ピザ屋が近所にありました。途中からサイゼリヤができました。少し離れれば(徒歩圏内)もう少しありますが。あと金沢市内は道幅がせまく右折車線もすくなく実際暮らしてみると金沢市内より近隣の市(野々市市・白山市)に行くほうが多かったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全54 / 31~40件目を表示

ページトップ