西金沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(4ページ目)

西金沢駅(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!西金沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で27件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 石川県
  • 西金沢駅

レビュー・口コミ 全59 / 31~40件目を表示

  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 西金沢駅

    小学校、中学校、高校も近いです。西金沢駅は金沢駅へのアクセスもよく、バスも出ているので少し離れた高校、大学にも通いやすいかと思われます。公園は何ヵ所もあります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西金沢駅

    娯楽施設はほぼありません。駅から1.2km離れたところにMEGAドン・キホーテ金沢店があります。ライブ会場が建設された場合、増える可能性があります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 西金沢駅

    周辺地域は開発が進んでいて、道路も整備されているので治安は良さそうです。ただ、ライブ会場の建設予定があり、今後悪化するのではないかと懸念される声があります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 西金沢駅

    金沢駅まで1駅、路面電車は野町方面、額方面に運行しています。ダイヤは1時間に1、2本ですが待合室もあります。始発駅ではないものの比較的空いているので大抵座れます。また駅前にバス停があります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西金沢駅

    JR北陸本線西金沢駅は2015年に改装された大変きれいな駅です。金沢駅へのアクセスもよく、また新西金沢駅と直結しており、路面電車に乗って野町方面、額方面へ行くこともできます。駅の中にエレベーターがあります。トイレも広く、バリアフリーの面でも充実しています。近隣地域はJTの跡地で開発が進んでいますが、コンビニは駅から少し距離があります。みどりの窓口があるので、切符を買うときも便利です。また一時的な利用の場合のみですが、送迎ロータリーとは別に駐車スペースがあり、そこに駐車することができます。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西金沢駅

    市内で文教地区に目されており、自転車で通える範囲に様々な高校がある他、教育支援施設、図書館なども利用しやすい立地です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西金沢駅

    住宅地ではあるが大学が近く、近隣にアミューズメント施設、商業施設が充実しています。金沢市の中心部に出るのも便利です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西金沢駅

    生まれ育つ間に大きな事件は見聞きせず、また近隣住民とのトラブルもなく生活できていたため。市内において文教が充実する地区としても認知されています。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西金沢駅

    金沢市でも鉄道を利用するのは学生や高齢者が中心で、私自身も通勤や買い物など全て自家用車を使用していたため、わかりません。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    西金沢駅は、現在居住地最寄りの福野駅同様、駅前には個人経営・昔ながらの飲食店がいくつかあり、徒歩圏内にスーパーやコンビニもあって、一通りの用事はこなせる場所という印象です。しかし金沢市民にとっては『駅』と言えば金沢駅のことであり、私自身もそう考えています。金沢駅は北陸新幹線開業により、商業施設と宿泊施設が大変充実しました。以前は片町、香林坊、武蔵という駅から離れた地区が、休日市民の足が向く対象だったのですが、現在ではそこに金沢駅周辺が肩を並べています。駅前のシンボル『鼓門』は、いつ訪れても外国人観光客が記念撮影する姿を見かけます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全59 / 31~40件目を表示

ページトップ