西金沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(5ページ目)

西金沢駅(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!西金沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で26件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 石川県
  • 西金沢駅

レビュー・口コミ 全54 / 41~50件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    基本的には車移動なので駅を利用することは少ないのですが、北陸新幹線の開通に合わせて、西金沢駅に新たに西口ができ、今住んでいる場所からの電車利用が格段に便利になりました。西口ができるまでは、東口まで回り込んでいかねばならず、かなり距離がありました。西口ができたおかげで、北陸新幹線利用の際も乗り換えがとても便利です。また、改築されて新しいので駅の中もすっきりきれいで、とても気分が良いです。金沢駅がとても混雑しているのに比べて西金沢駅は空いているので、観光客にも西金沢駅からの移動をオススメしたいです。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    車を利用していました。昔からある大通りに面したマンションだったので、朝晩は渋滞していて、車の出入りは不便だったと思います。通勤は細い裏道のようなところを通って大通りに出ていました。通勤は行きも帰りも15分弱しかかからず、仕事帰りに買い物に立ち寄る店舗もたくさんありましたし、なかなか便利でした。ただ、渋滞の時間帯に、思いついて買い物などに出かけようとすると、前の通りになかなか出られないということがよくありました。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    JR西日本北陸本線の西金沢駅は、閑静な住宅街に囲まれた駅で近隣に多くの住民が住んでいるため利用客が多く安心感があります。またJR西日本北陸本線と北陸鉄道石川線の乗り換え駅でもあるので、利便性が高いです。さらに北陸鉄道のバスも通っているので、駅までのアクセスも良好です。隣の駅が県内で一番大きい駅ということもあり、ショッピングに出かける利用客も多いと思います。昨年ICカードの利用もできるようになったため更に便利になりました。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    最寄り駅であるJR北陸本線の西金沢駅の良いところは、駅舎が非常に綺麗なことです。聞くところによると現在の駅舎になってから約7年くらい経っているそうですが、2~3年くらいしか経っていないのかと思うくらい綺麗です。もちろんエレベーターも設置されており、お年寄りのほか、旅行帰りの大きなスーツケースを持った人にも優しい駅です。また、駅前には無料の駐輪場が整備されており、駅を利用する場合、大変便利です。私は実家へ帰省するときや、出張などで金沢駅から特急を利用することが多いのですが、その場合でも、お隣の金沢駅までは電車で約5分であり、非常に近く、便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西金沢駅

    移動をするときは、主に車を運転します。国道8号線と高速道路のアクセスが良いため、遠くに出かけるときでも、スムーズにアクセスができます。また、近くにスーパーがあります。近くにはあまりお店はありませんが、車があれば、問題にはならないと思います。少し遠くなりますが、大型ショッピングセンターまで車でいけば、生活に必要なものは一通り揃うかと思います。実際にお店までいかなくても、インターネットで注文するのもありだと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    最寄り駅であるJR西金沢駅は1駅となり駅が金沢市のメインとなるJR金沢駅となりますので、すぐに市内の中心部にアクセスできます。駅前にはおいしいサンドイッチ専門店や、ブームとなったラーメン店もありたまに利用しています。駅のすぐ前にクロネコヤマトの営業所があり、以前より仕事で毎日行く必要があったのでとても便利にです。駅裏には2年ほど前から大型家電量販店や、ドラッグストアーが次々と開店しており、これからも発展すると思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    最寄り駅であるJR西金沢駅は1駅となり駅が金沢市のメインとなるJR金沢駅となりますので、すぐに市内の中心部にアクセスできます。駅前にはおいしいサンドイッチ専門店や、ブームとなったラーメン店もありたまに利用しています。駅のすぐ前にクロネコヤマトの営業所があり、以前より仕事で毎日行く必要があったのでとても便利にです。駅裏には2年ほど前から大型家電量販店や、ドラッグストアーが次々と開店しており、これからも発展すると思います。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西金沢駅

    まだ一度も西金沢駅は利用していません。車社会という事もあり移動は基本的に車となっています。列車を利用する場合は基本的に隣の金沢駅となります。先日、東京へ行った際も金沢駅を利用しました。今回、この文章を書くために西金沢駅に初めて行きましたが感想としては徒歩圏内の周辺に特別な商業施設もなく利用機会はかなり限られると思います。約1km離れたメガドンキホーテは駐車場も広く、スーパーと併設タイプのディスカウントストアで商品(特にお菓子)も安い為、ちょくちょく車で買い物に行きます。西金沢駅⇒ドンキホーテにつながる道は狭い為、日中はいつもやや混雑しています。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    現在職場から駅が遠いため電車は利用していませんが、西金沢駅からはバスもたくさんでていて電車も1時間に1本ほど通っているため職場から駅が近ければぜひ利用したいと思っています。石川県は買い物や通勤など車をもっていないとまだまだ不便な状況なので車を利用していますが新幹線も開通したことなどでもう少しアクセスが増えたらいいなと思います。また最寄駅から中心地の金沢駅までは一駅なのでお酒をのむときなど利用してみたいと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    JR西金沢駅はこじんまりとはしていますが、きれいで居心地のよい駅だと思います。駅自体は大きくはありませんが、通路が広く行き来がしやすく、またエレベーターが正面に位置していて便利です。トイレもきれいでとても使いやすいです。ホームの中にベンチとは別に空調付きの待合室があり、夏の暑い日や天気の悪い日、待ち時間が長い時などによく利用させてもらいました。北鉄石川線の新西金沢駅もすぐ近くにあるため、乗り換えに利用する人もたくさんいました。また駅の両方の出口にバス停があり、それぞれ行き先が違うので、バスを利用して多方面に向かうことができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全54 / 41~50件目を表示

ページトップ