金沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(9ページ目)

金沢駅(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!金沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で112件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 石川県
  • 金沢駅

レビュー・口コミ 全352 / 81~90件目を表示

  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 金沢駅

    子育て用品など多くはないがショッピングが可能。ただし駅の利用者が多いことから、子供が小さい間は少しストレスに感じると思う。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 金沢駅

    近隣にはショッピングモールが併設されていたり、お土産屋さんも充実しており、観光客やショッピング客でにぎわっている。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 金沢駅

    迷惑行為は特に印象にはありませんでしたが、近隣では利用者が多い駅になるので酔っ払いや高校生など幅広い方の利用がある。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 金沢駅

    電車通勤ではなかったのでほとんど利用はしなかったけど新幹線や特急も止まることから乗り換えはしやすいと思う。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    新幹線の停車駅となっていることもあり近隣だと駅としての規模は最大です。そのため、利用者も多く飲食店や雑貨屋さん、お土産屋さんなどもたくさんあります。電車の利用がなくても、手土産を買ったり服を買ったりということで利用したこともありましたし、日常的にランチをしにお店をめぐることも珍しくありません。またバスターミナルもあるので観光地などへのアクセルも良好です。最後に街乗り自転車の台数が最大級に多く、利用させて貰うことも結構多くありました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 金沢駅

    田舎なので、住宅街ですとお出かけするレジャースポットなどは限られます。しかし、新居近くにカフェや温泉、スーパーなどがあり、生活するには便利は地域です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 金沢駅

    私は子供がいませんが、ファミリー世帯が多いように感じ、子育てがしやすいということを感じます。近くに公園がたくさんあるので親子で遊んでいるいる様子をよく見かけます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 金沢駅

    住宅外でとても静かです。子供のいるファミリー世帯が多く、平和に過ごせています。この地域一帯で、何か事件や盗難などが起こったと聞いたことはありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 金沢駅

    金沢駅付近は石川県の中では中心地に近いのでアクセスはいいです。しかし石川県は田舎なので車がないと生活が出来ません。少し離れたところに行くアクセスは少し不便だと感じます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    最寄り駅は、車で20分のところにあります。電車や新幹線に乗るときは、金沢駅まで車で向かい有料駐車場に車を止め出張やお出かけをします。バスで向かう人もいますが、アクセスが悪く時間がかかるため、乗るのは学生が多い印象です。通勤は車を使用します。朝の通勤ラッシュはありますが、日中はどの道も空いていることが多いです。食品の買い物は、近くのスーパーに行くことが多いです。洋服や雑貨の購入は他の地域に行かないとないので、車を使用し現地まで行っています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全352 / 81~90件目を表示

ページトップ