宇宿駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(鹿児島県)(4ページ目)

宇宿駅(鹿児島県)の街レビュー・口コミを掲載中!宇宿駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で10件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 鹿児島県
  • 宇宿駅

レビュー・口コミ 全34 / 31~34件目を表示

  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇宿駅

    以前住んでいた桜が丘からの最寄り駅は宇宿駅です。公共機関で15分くらいですが、脇田駅に行くまでのバスの本数も少なく、歩いていくと1時間ほどかかります。脇田駅に行くまでの公共機関の便の悪さから車で移動することが多かったです。脇田駅はあまり大きな駅ではないですが、近くにはショッピングモールがあります。そこまで歩くと30分ほどかかります。脇田駅から鹿児島中央駅までは10分ほどで着くので鹿児島中央駅に行くには便利でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇宿駅

    JR指宿枕崎線宇宿駅は、鹿児島市の中心部にある駅、鹿児島中央駅に三駅で、10分で行くことができ、中心部へのアクセスがとても良い駅です。駅周辺は市電も走っており、ランチができるカフェやラーメン屋、定食屋などあり、スーパーも徒歩1分のところにあり夕食の買い物もすることができます。しかし朝でも夕方でも周辺で交通渋滞が起きるため、時間に余裕を持って行動することが必要ですが、バスも走っており、駐車場や駐輪場も設置されているため、駅までの利便性はいいと思います。通勤・通学に利用しやすい駅だと思います。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇宿駅

    以前、住んでいたところは最寄りの駅(宇宿駅)まで歩いて30分ぐらいあり、ほとんど利用していませんでした。たまに、市街地まで飲みにいくのに3ヶ月に一回ぐらい利用するぐらいでした。駅まで市営バスを使わないと遠いので利便性はすごく悪かったです。宇宿駅周辺は、商店街はあるもののお世辞にも充実しているとは言えず残念でした。駅周辺に行きつけのラーメン屋ができたことは唯一良かった点かと思います。それぐらいしかありませんでした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇宿駅

    毎日の通勤は徒歩であることと、宇宿駅からはかなり離れていることで駅の利用頻度は高くありません。鹿児島中央駅に出る公共交通機関は、宇宿駅利用のJR、市電、バスがありますが、便が多いのは市電>JR>バス、速さではJR>市電>バス、となるでしょうか。バスは最寄りのバス停から乗れるという利点がありますが、中央駅には早くて遅れることがないJRを一番良く使います。天文館ですとJRの駅がないので、市電かバスになります。駅周辺は居酒屋は多いようですが、車で行きにくいのでほとんど利用していません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全34 / 31~34件目を表示

ページトップ