-
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
前の物件とそんなには変わらないのですが、少し駅に近くなったのと、バスは最低賃金で乗れることです。国道にすぐ出るので、朝と夕方以外はそんなに渋滞もなく市街地まで10分程度でつくのですごく便利です。バス停も2~3分あればつくので助かります。高速のインターも近いので、遠出するのもすごくアクセスいいです。市街地まではほとんど平坦地なので自転車でも通うことができます。自転車だとだいたい30分もあればつきます。大きい鹿児島中央駅も市街地も同じような時間でつくのでいいです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
私が住んでいるところは、電車が通っていなかったのと、車やバス1本で市街地まで行けるのですごく便利でした。朝や夕方以外は渋滞することもなく市街地まで10分程度でいけるので、時間をあまり気にすることなく通勤、娯楽、買い物を楽しむことができました。また、バス停も近く本数も多いため、苦労することなくどこでも行くことができました。高速もすぐ近くにインターがあり遠出するのも近場に行くのもすごく楽でした。子供がいるので時間に縛られないで行動できるのはすごく助かりました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
通勤等は駅を利用することはありませんが、鹿児島県内で一番人が多い駅です。駅に用がなくとも、映画館やショッピングール、観覧車まであり、老若男女が集まります。お土産屋も多く観光客にはちょうどいいですし、飲食店も多いので昼も夜も人が多いです。待ち合わせスポットとしても良く利用されます。町の開発がこの駅を中心に行われいるため、何をするにも便利な場所です。旅行者向けに駅直結のホテルもありますし、駅からすぐの屋台村は地元の人にも人気です。居酒屋等も近くに沢山あるので、飲み会でも集まることが多いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
今と最寄り駅は同じですが、先ほどと違う部分をいうと、鹿児島中央駅駅併設のアミュプラザ鹿児島が非常に便利です。鹿児島でショッピングというと天文館・イオン・アミュの三大スポットになります。天文館は地元の人はショッピングであまり行かなくなったので、実質はイオンとアミュプラザの2大スポットです。アミュプラザは鹿児島中央駅併設なだけあって、交通の便が良いのがメリットです。冬にはイルミネーションも綺麗で、年中よくイベント等もしているので、休日のおすすめスポットです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鹿児島中央駅
鹿児島中央駅はアミュプラザという大型ファッションビル・また大型家電量販店と併設されており、電車利用者以外にも買い物客が多く、休日の日中はかなり込み合っています。また、駅前の道が電停も通っており複雑なつくりになっているため、駐車は大変かもしれませんが、大体の買い物はここで出来てしまうため、比較的便利な施設だと思います。服屋さんはもちろん、飲食店・家具店・化粧品店・眼科等何でも入っているのがこの駅の最大の魅力だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鹿児島中央駅
鹿児島中央駅は九州新幹線も停車する大型ターミナル駅です。JR線も各地に広がっており、また市内路面電車も直結しており、鹿児島市内の交通の要となっている駅です。私は福岡への出張が多くあるため、鹿児島中央駅~博多駅間を新幹線で利用することがとても多く大変便利に利用させていただいております。映画館あり、グルメ・ショッピングエリアとしても大変便利で、特に週末は大変多くの人で賑わいます。観覧車も併設しており、その、遠めにみた印象としても圧巻のスケールがあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
新幹線も止まるので、県外に行きたい時や県外の友達が鹿児島に遊びに来る時など活用してます。福岡まで2時間かからずに行くことができます。また駅には、アミュプラザも併設されているので、食事やショッピングも十分楽しむことができます。建物の上に観覧車もあり、透明のゴンドラもあります。鹿児島の中心地なので、上から桜島や街の景色を一望できます。お土産屋さんもたくさんあるので、鹿児島の物産もここで一通り購入できるとおもいます。ラジオ局もあり、時間帯によっては生放送を見ることもできます。常時、人で賑わう駅です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
新幹線も止まるので、県外に行きたい時や県外の友達が鹿児島に遊びに来る時など活用してます。福岡まで2時間かからずに行くことができます。また駅には、アミュプラザも併設されているので、食事やショッピングも十分楽しむことができます。建物の上に観覧車もあり、透明のゴンドラもあります。鹿児島の中心地なので、上から桜島や街の景色を一望できます。お土産屋さんもたくさんあるので、鹿児島の物産もここで一通り購入できるとおもいます。ラジオ局もあり、時間帯によっては生放送を見ることもできます。常時、人で賑わう駅です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島中央駅
県内一最大の駅が最寄で、利用客はものすごい数の人ですが、最大なだけあって、電車の種類も新幹線・特急・快速・普通と時間の都合に合わせて利用できるのが助かっていました。また、市電もありどの時間帯に行っても待つことは、種類がたくさんあるため無かったです。アミュプラザという複合施設も一緒になっており、カフェ・レストラン・アパレル・雑貨・電化製品・ゲームセンター・映画館が入っており、休日は何かしら広場でイベントも開催されていて、とても楽しめました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鹿児島中央駅
鹿児島で一番大きな駅で、移動の利便性は県内一だと思います。なんといっても九州新幹線の始発駅なので、県内はもちろんのこと、県外への移動も考えると鹿児島駅中央駅付近は移動に関しての利便性は抜群です。私自身電車の利用はほとんどないので、移動についての利便性はまったく感じませんが、アミュプラザや東急ハンズが併設しており、ショッピングやランチなどでの利便性はすごく感じています。特に鹿児島では映画を見るなら、鹿児島中央駅のアミュプラザ内にあるミッテ10に行く人が多いので、映画好きの私は大満足です。
(投稿)