- 
  3.0 - アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東白楽駅
 東急東横線・東白楽駅住みたい街ランキングで人気の東横線の駅で、渋谷・新宿・池袋に乗り換えなしで行ける点が魅力です。急行・特急は停車しませんが、各停でも10分おきに発車するので不便は感じません。また、横浜駅まで2駅なので、JRや京急、横浜市営地下鉄に乗り換えるにも便利です。また、幹線道路に交差する場所に位置しているため、バスへの乗り換えの便も良いほうだと感じます。一つだけ欠点を挙げるとすれば、駅の直近にはコンビニやスーパーなどの食料品店がなく、2~3分歩く場所にある点がややマイナスかもしれません。 (投稿)
- 
  2.6 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大口駅
 一番便利とかんじていることは、駅まで徒歩4分。子供の足でも6分くらいというところです。銀行も主要なところは駅付近にそろっているのも便利です。商店街が近くにあるので、たいていのものはそこでそろえることができます。スーパーは少し歩いたところにありますが、家から駅の反対側に出てから行けば、2つのスーパー、電気屋さんなどすぐにあり、百均やコンビニ、病院も駅の近くにあったり、疲れたときなどはお弁当やさんやテイクアウトができるお店が近くにあるのも助かっています。 (投稿)
- 
  3.6 - アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 反町駅
 反町駅は「タンマチ」と読みます。「ソリマチ」ではありませんが、横浜駅の隣の東急東横線ということもあり、便利な分類に入るかと思います。各駅停車の電車しか止まらないため、ほとんどの場合、座ることができるのも強みかと思います。また、横浜駅まで距離的にも近いため、反町駅まできたら時間があるときはそのまま歩いて横浜駅まで行けてしまうという裏技も非常に有効な駅です。遊歩道がとても綺麗なので休日ではよくバザーなど開催されてます (投稿)
- 
  3.6 - アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 反町駅
 今回引越した先と同じ駅なので同じ内容になるといけないと思いますので、別情報を記載させていただきます。こちらの反町駅は以前はもっとローカル色が強く、飲ん兵衛の集まるようなまちだったそうです。その色はほぼ消えかけておりますが、少しだけ残っている部分があります。それは「元ガード下の飲み屋街」です。ここは昔からの古き良き客層が毎日徘徊しており、連日大騒ぎ(?)ではありませんがとても皆さん仲良くのまれてますよ。 (投稿)
- 
  4.6 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅
 横浜駅はJR、相鉄線、東急東横線、京急線など乗り入れているので、渋谷などへもアクセスがよく非常に便利です。そごう、モアーズ、ジョイナス、ルミネ、高島屋などのデパートや商業施設も多く、買い物に困ることはありません。スーパーなどはジョイナスの地下だけではなく、ベイクォーターのほうにもスーパーがあるので、日用品や食材を購入できる場がたくさんあります。飲食店もたくさんあり、お客様や友人を連れていくお店に困ることはありません。海や港が近いのも雰囲気がよく気に入っています。 (投稿)
- 
  5.0 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅
 横浜駅はJR、相鉄線、東急東横線、京急線など乗り入れているので、渋谷などへもアクセスがよく非常に便利です。そごうがとても近かったので、地下の食品売り場によくいきました。、急に必要になった食材があっても雨にほとんど濡れずに買い物に行くことができました。横浜は商業施設だけではなく、公園など緑も多く、みなとみらいも近いので、地方からくる友人やお客様を連れていくととても喜んでもらえます。都内にある人気のお店はほとんど横浜にもあるので便利です。 (投稿)
- 
  4.2 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 白楽駅
 最寄駅である東急東横線の白楽駅は、改札から出て、すぐそばに六角橋商店街があります。六角橋商店街は居酒屋が充実しており、大型スーパーや薬局、定食屋といった生活する上で便利な店舗が多くあります。六角橋商店街と反対側の改札についても、コンビニや小さな居酒屋があります。一方で、横浜駅まで3駅、5分、渋谷駅にも菊名駅で特急に乗り換えることで、30分もかからずにアクセスすることが可能で、東京側にも短時間で行くことができるため比較的便利な場所であると思います。 (投稿)
- 
  4.0 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
 先ほども書きましたが、京浜急行の仲木戸駅からも近くまた、JR東東神奈川も利用でき、便利だと感じます。東神奈川駅にはシャルプラットという駅ビルもあり、レストラン、本屋、レンタル屋などお店が充実しているのも選択に理由の一つです。東神奈川駅周辺には、イオンモールや食べ物のお店、コンビニ、ファミレスなどもあり非常に重宝しています。また、エクササイズなどができるスポーツ施設やゴルフ練習場なども近くにありますので、充実した生活が送れます。 (投稿)
- 
  3.2 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 横浜駅
 最寄り駅がJR横浜駅なので、ここからのアクセスは便利でしたが、物件が駅から10分で少し不便でした。横浜駅東口周辺まで出ることができれば、横浜そごう、スカイビル、ベイクオーターなど大型施設が多いので、買い物や飲食には困りませんが、少し値段が高くなります。安めのお店は周辺には少なく、店舗が限られるため、仕方なく、横浜駅東口あるいは、横浜駅西口、反町周辺まで足を運ぶこともありました。住環境は先ほども記載しましたが、マンションの下が幹線道路なので、騒音が気になりました。 (投稿)
- 
  2.2 - アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴨居駅
 閑静なところで、駅からは少し距離があるのでバスを使わなくてはならないのですが、バス停が近かったので良かったです。コンビニとスーパーが徒歩圏内なのでよく使います。バスで横浜線の鴨居駅と地下鉄の片倉町駅両方使えます。鴨居駅にはららぽーとに行けばなんでもあります。片倉町にはおいしいパン屋と生協(スーパー)、小児科がまとまってあるので便利です。1本で横浜まででられますし、バスで東白楽駅で降りれば東横線も使えるので便利です。 (投稿)
