横浜市西区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(27ページ目)

横浜市西区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市西区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で90件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(27ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市西区

レビュー・口コミ 全270 / 261~270件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 戸部駅

    戸部駅は、横浜駅から1駅の京急線の駅でありながら、ごみごみとしておらず、閑静な駅で利用しやすかったです。春になると桜の木が戸部駅から横浜駅にかけての電車から見下ろすかたちで見え、景色も楽しめました。また、戸部駅を降りてすぐのところにコンビニエンスストアーとマイバスケットがあり、とても便利でした。歩いて3分ぐらいのところに警察署と消防署もあり、安心んと安全が、他の京急線の駅に比べて確保されていたように思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天王町駅

    一番の最寄駅は相鉄線の天王町駅ですが、正直あまり利用していません。JR横浜駅まで自転車で10分なので、いつもは自転車で横浜駅まで通っています。雨の日や荷物が多い日に、たまに利用しています。駅の周辺にはお店も多く、大きな商店街もあるので、日常のお買い物には困ることはありません。特に食品店が多いのでとても助かっています。10分ほど歩けばJR保土ヶ谷駅もあるので、横須賀線に乗りたいときはそちらを利用しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 戸部駅

    京急本線戸部駅は横浜駅から1駅とターミナル駅への乗り入れが容易なのがまず便利な所です。横浜駅やみなとみらい等、繁華街へも徒歩で十分行ける距離感でありながら、閑静な住宅街というのも住み心地としてはとても良いです。まいばすけっとというイオングループのコンビニ感覚のスーパーが2、3店舗あるので、生活する上で不自由はありません。ただ、飲食店が少なく時間も早く終わってしまうところが多いのが。独り身の私としては少し物足りなさを感じます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平沼橋駅

    平沼橋駅まで徒歩3分、戸部駅まで徒歩4分ととても良い立地です。また横浜駅よりも平坦で徒歩10分と助かっています。横浜駅まで行かなくとも、平沼商店街にもレストランやカフェなどもあり、コンビニも近くに何件かありますので、生活しやすい環境です。コインパーキングも、横浜駅が近いためか少々金額が高いのは難点ですが、周囲にたくさんあります。相鉄、京急、JR、市営地下鉄ブルーライン、東急と10分以内にすべての駅があり、どこに出かけるのもとても便利です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜木町駅

    桜木町駅は周辺にランドマークタワーやコレットマーレなどの商業施設が豊富で、ショッピングや飲食するのにとても便利です。みなとみらい地区は街並みが新しいので道も綺麗で広いので気持ちが良いです。少し距離はありますが歩いていける範囲に海もあるので、散歩がてら海まで行くのも楽しいです。また、桜木町駅から横浜駅までは一駅なので近くて便利です。そのため東京都内方面へのアクセスも便利な場所です。桜木町駅の近くにはみなとみらい線のみなとみらい駅もあります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 横浜駅

    横浜駅は都会なので商業施設が非常に充実していました。西口のほうが商業施設が多い印象ですが、東口の裏横と呼ばれるエリアにはこじんまりしたおいしい飲食店が多く食べ歩きが楽しかったです。西口と東口どちらにも地下街があり、いつもたくさん人がいました。リーズナブルな蕎麦屋、うどん屋、牛丼屋ももちろんあったので一人で手早く食事を済ませたい時などにも便利でした。横浜駅からは東京駅方面や、渋谷方面、新宿方面などに乗り換え無しで電車で行くことができるので通勤などにも非常に便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    横浜駅はターミナル駅ですので、あらゆる方面への移動について電車の便もバスの便もよいといえます。また、お店の数が尋常ではありませんので、食事、ファッション、スポーツ(ボーリンング場、テニス)など、娯楽に関するアクセスがここまで揃っている駅は少ないのではないでしょうか。食事できる店が多く、東京の有名店も横浜店を置いているところが多いので、遠くまで移動しなくとも横浜駅で気軽に楽しむことができます。また、ファッションも高感度な店が多くあり、服好きな人にも魅力的な駅ではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西横浜駅

    西横浜駅の良い点は下記の通り・横浜まで二駅4分という立地の良さ。・終電を逃した場合、最悪横浜えきから徒歩で帰ることができる。・大規模ではないが商店街あるため様々な食品を買うことができる。・区役所が徒歩一キロ圏内にあるため徒歩で行くことができる。・バス停もいくつかあるため、電車とバスを使い分けることができる。・西横浜駅は大通りが近いため車を使用しどこかへ行く場合も便利な立地にある。・みなとみらいと同区内であるため聞こえもよい。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西横浜駅

    相鉄線西横浜駅は横浜駅へのアクセスが良い駅です。横浜駅まで5分で行けるため、すぐにお買い物に行くことができます。また、通勤ラッシュの時間でもそこまで混むことはなくたまに座ることもできます。駅の周りには美味しいラーメン屋や中華屋があるため、食事をすることもできます。スーパーや薬局などで生活必需品を買うこともできるため、買い物関連で困ったことはありません。西横浜駅には大きな駐輪場もあるため、自転車で駅まで行き、そこから移動することも可能です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平沼橋駅

    住宅街が広がり、近くには横浜駅があるので、買い物は横浜駅でという意味で、何でも手に入るが若干行動範囲を広く保つ必要があるのが不便でした。ただ、何でも必要なものは手に入るという意味では、便利でした。駅周辺には学校や公園もあり、家族で住むには住環境としては充実していると思います。また、パトカーの巡回も多く見かけますので治安も非常によく、安心して住める街というイメージです。川が多いので、ポケモンGoではコイキングを多く育てることが出来ました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全270 / 261~270件目を表示

ページトップ