横浜市港北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(12ページ目)

横浜市港北区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市港北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で207件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市港北区

レビュー・口コミ 全571 / 111~120件目を表示

  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 大倉山駅

    子供と入りやすいカフェやレストランが多く、駅近くには区役所もあり、忙しい親にも子育てしやすくなっています。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 大倉山駅

    駅前にカラオケ店がありますが娯楽施設といえる場所はカラオケ以外ないです。カフェやスーパーが多いです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 大倉山駅

    昼間はファミリーや、お年寄りが多くお買い物する方が多いです。夜は180度変わって若者が多く、大きな音をだすバイクが走っており騒音となります。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 大倉山駅

    改札口からホームまでが近く、急いでいてもすぐに乗ることができます。また、エレベーターやエスカレーターが上り下りにあるとこです

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大倉山駅

    良い点は2つあります。1つ目は商業施設の多さです。駅前にはトモズ、マツキヨ、ウエルシアの薬局が多くあり生活に必要な物が買えて便利です。店舗同士が近くにある為、価格を比べて安い方で購入することが出来ます。また駅を降りてすぐの場所に東急スーパーがあります。遅い時間まで開いている為、仕事帰りに食材を買って行くことや買い忘れた食材を買いに行くことが出来ます。スタバやドトールなどのチェーン店のカフェもあり気軽に入りやすいお店も多いことも便利な点だと思います。2つ目はアクセスの良さです。電車1本で都内やみなとみらいに出ることができるため、朝早くから、夜遅くまで出かけることができるためです。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 高田駅

    高田駅のすぐ近くに住んでいたので治安の良さ悪さを感じることは少なかったです。昔から住んでいる人も多いので悪くはないのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 高田駅

    子どもがいないので詳しくはわかりませんが、住んでいるマンションに子連れの方も多くいました。学校も周りに多くあるようですし子育てしにくいことはないのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 高田駅

    高田駅の周りは本当に何もないです。全くなくはないのですが大きいスーパーは遠くまいばすけっとくらいしかなく、飲食店も個人店が多く入りづらいところが多かったです。はま寿司があるのは良かったです。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 高田駅

    横浜市営地下鉄グリーンラインというマイナー路線で、乗り換えで便利と思ったことはありません。乗り換え駅の日吉までは近いのでその点はいいのですが本数があまり多くないので一本逃すと大変でした。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田駅

    横浜市営地下鉄グリーンラインの高田駅が最寄りでしたが、便利な点は日吉駅が近かったことでしょうか。高田駅自体はなにもなく、今後駅近くに大きいショッピングモールができるようなので、それが完成したら近くにホームセンターもありますしかなり便利な場所になるのではと思います。それまでは日吉駅やセンター南駅、センター北駅にいけばいろいろ揃いますので、高田駅自体あまりなくても不便には感じませんでした。良いところは駅の治安がいいことです。終電もそこまで早くないので、飲んだ帰りなどは助かりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全571 / 111~120件目を表示

ページトップ