横浜市港北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(29ページ目)

横浜市港北区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市港北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で208件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(29ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市港北区

レビュー・口コミ 全576 / 281~290件目を表示

  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大倉山駅

    東急東横線大倉山駅は、駅前にスーパー、ドラッグストア、ファミレスがあり便利です。良い雰囲気の飲食店も点在していて、学生よりも社会人が楽しめる街かなという印象です。東横線の中では家賃相場もそこまで高くないので、その点も住みやすさの一つだと思います。スタバと言ったメジャーなカフェもあれば、焙煎からされているおしゃれなコーヒー屋さんもあり、丁寧な暮らしが好きな女性にもオススメします。大倉山記念館の前には自然豊かな広場があり、春にはピクニックも楽しめます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 大倉山駅

    普通しか停車しない小さな駅でしたが、横浜へ出るのも渋谷へ出るのも時間はかかりますが一本だったのでまあ良しでした。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 大倉山駅

    仕事が忙しく帰りがいつも遅かったですが、同じような人が多くいて寂しい感じはしませんでしたし、治安が悪いと聞いたことはありません。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 大倉山駅

    娯楽と呼べるものはカラオケぐらいしかありませんでしたが、撮影で多く使われる幻想的な大倉山記念館があり休日はそこで過ごすことが多かったです。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 大倉山駅

    公園はそんなにありませんし、道幅も狭く、車の通りも多いので小さな子連れにはきついかもしれません。あと坂が多いのでベビーカーはしんどいです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新横浜駅

    便利な点は、ターミナル駅ということもあり、様々な方面に出かけやすいというところが最も大きな利点となります。横浜駅へも一本で行くことができ、何かの事情で電車が止まってしまっても、地下鉄とJRそれぞれあるため、よほどのことがない限りは立ち往生してしまうことはありません。また、新幹線の停車駅でもあるので遠方へ行く際にも便利です。この駅は、通過駅が多い「のぞみ号」の停車駅でもあるため、新幹線を利用する際も使いやすいです。駅構内や周辺もファミリー向けの店に加えてやや高級なお店もあるため、イベントに応じて使い分けもできて楽しむことができるスポットとしても魅力的です。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 新横浜駅

    市営地下鉄とJR線の乗り換え駅であることや、新幹線の停車駅にもなるので旅行帰りなどの時にはすぐに帰宅でき便利に感じるためです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 新横浜駅

    深夜は酔っ払いやホテル街は怖い雰囲気があったり、幹線道路は暴走族の通り道になることもあるので、昼と夜とでやや雰囲気が変わると感じたためです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 新横浜駅

    ラーメン博物館や日産スタジアム、横浜アリーナなどがあり、ホテルも多くありましたがやや敷居が高すぎる面があったので、誰しも使いやすいとは言えないと感じたためです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 新横浜駅

    基本的にはサラリーマンの町で、利用者は会社勤めや乗り換えで利用する人がほとんどであるため、子育てのための施設やお店は他の町に比べると少ないと感じたためです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全576 / 281~290件目を表示

ページトップ