-
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中山駅
JR横浜線中山駅は新横浜や横浜駅まで乗り換えをせずに30分以内で行くことができる交通アクセスの良い駅です。都内への通勤も1時間程度で可能です。駅にはショッピング施設が併設されており、無印良品の小型店舗やスターバックスコーヒー、スーパーマーケット、100均など欲しいものは一通り買えます。駅周辺には商店街があり、昔ながらの八百屋さんや小道具の店、和菓子屋さんもあるので散歩するのも面白いです。緑区役所も駅から徒歩圏内にあります。自動車よりは自転車を使っている人が多く、駐輪場も多くあり、その中には商業施設併設で2時間無料のところも多いです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中山駅
横浜駅や新横浜駅までは一本で行くことができ、そこからJRや私鉄に乗り換えて東京方面や湘南方面などどこへでも行くことができるので便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中山駅
治安は良いです。ファミリーが多く、自然も豊かなところなので静かで落ち着いています。しかし、駅前にパチンコ屋があるのでその辺りは騒がしいです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中山駅
緑区という名の通り、緑はたくさんあり公園も川もあるので自然を満喫することができます。駅周辺にはカラオケ店やパチンコ店もあるので、娯楽施設も充実しています。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中山駅
私は一人暮らしですが、ファミリーでお住まいの方が多く、静かで自然が豊かなところなので子育てはしやすいと思います。子供が公園で遊んでいる姿をよく見かけます。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岸根公園駅
横浜市営地下鉄ブルーラインなので運賃が高く、交通費がかさむのが嫌でした。センター南やセンター北など買い物に便利な街へのアクセスは良く便利でした。センター南の港北東急SCやサウスウッドなど良く買い物に出向きました。岸根公園から歩くとかなりかかりますが大型店舗のニトリがあり、家具や雑貨を見によく出向いていました。スシローやしゃぶ葉など安くておいしい店も、かなり歩きますが、徒歩でいけなくはない距離にあり、楽しみました。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 岸根公園駅
バス停からホームまで距離があり、さらにホームにたどりつくまでに階段の上り下りがあり、不便だと感じていました。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 岸根公園駅
岸根公園の前で集まっている団体が時々いたのですが、バス停近くで騒いだりタバコを吸ったりとガラが悪く怖かったです。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 岸根公園駅
徒歩圏で楽しめるような娯楽施設は駅周辺には何もなく、ニトリ、スシロー、しゃぶ葉などの施設はバス便で行かないときつい距離でした。岸根公園の桜くらいしか楽しみがなかった。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 岸根公園駅
子供は独立して一人暮らしだったので、子育ての環境はわかりません。岸根公園は自然豊かで子供連れでお散歩するには良い場所ではないでしょうか。
(投稿)