-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー たまプラーザ駅
フィットネスジムが複数あるので、ジャンルや営業時間帯を考慮して 自分のスタイルに合ったものを見つけることが出来ると思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー たまプラーザ駅
東急田園都市線のたまプラーザの駅舎は吹き抜けの構造で「たまプラーザテラス」と呼ばれる商業施設が周りを取り囲んでおり、近代的な駅になっています。周辺のショッピング施設としては東急百貨店をはじめ、イトーヨーカドー、ビックカメラ、ケーズデンキがあり日常的なお買い物には困らないほど充実していると思います。都内へのアクセス面では渋谷駅まで乗り換えなしで20分台で行けるので、ベットタウンとして人気があるようです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー たまプラーザ駅
國學院大學 たまプラーザキャンパスがあり、マナーのよい大学生が多いので 不快に感じることはあまり無かったと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー たまプラーザ駅
改札口が中央改札と東改札の2箇所あるので、広々としており乗り降りがしやすいと思います。 改札口に入ってからもエスカレーター、エレベーター、トイレがあるので便利だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー たまプラーザ駅
子どもが多く賑やかでベビーカーを押している人を多く見かけます。 また、保育施設も多いので比較的に子育てがしやすい街だと思います。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉台駅
田園都市線青葉台駅は渋谷まで急行で乗り換えなしで35分程度で行けるので都内へのアクセスが良いです。ただ平日朝の通勤ラッシュ時間は乗車率がひどいと聞きます。青葉台がベッドタウンだからかと思います。途中のあざみ野駅でブルーラインに乗り換えて横浜方面へもアクセスができるのでどこに行くのも楽な場所でした。駅ビルの東急スクエアに一通りのお店が入っていたので電車に乗らずに最寄りで買い物が済むのが個人的には一番助かっていました。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 青葉台駅
単身世帯のため、子育てのしやすさはわかりませんが、ファミリー層が多く住んでいたので子育てしやすい環境なのかもしれません。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 青葉台駅
急行停車駅のため田園都市線で乗り換えなしで渋谷まで40分かからずとても都内へのアクセスが良かったです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 青葉台駅
急行停車駅ですが駅から少し歩けば住宅街、住んでいる層もファミリー層が多く静かで治安がとても良いと感じていました。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 青葉台駅
ユニクロ・無印良品などのお店もそろっていて、飲食系もチェーン店が多く飲食する場所には困りませんでした。ただスーパーは客層に合わせてなのか高級系のスーパーが多かったです。
(投稿)