川崎市中原区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(73ページ目)

川崎市中原区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!川崎市中原区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で240件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(73ページ目)

  • 神奈川県
  • 川崎市中原区

レビュー・口コミ 全776 / 721~730件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅

    私の仕事は建築現場仕事で行先が頻繁に変わる為、千葉~神奈川迄広範囲に行ける所で探していました。最寄駅の東急東横線新丸子駅は各方面に行くのに便利な場所です。各駅停車ですが、通勤時の朝早い時間は座れる事が多い為、基本急行駅で乗り換えせずに座って行きます。地下鉄にも接続しており、また隣駅のJR武蔵小杉駅までも徒歩10分程度で行けますので、色々な現場に向かう私にとって便利です。駅改札を出てすぐ24時間営業の東急ストアがあり、仕事帰りに寄ると割引品も多くあり、お得な値段で夕食を購入することが出来ます。駅周辺にも飲食店やコンビニ、本屋やドラッグストアなど店舗も色々揃っていて便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅

    新丸子駅は武蔵小杉駅の隣ということもあり、大変利便性が高い駅です。私の職場は横浜ですが、各駅停車で武蔵小杉まで行けば、特急に乗り換えて20分程度で行くことができます。ほかにも、東京方面へは武蔵小杉駅で横須賀線に乗り換えれば近いですし、渋谷方面へは乗り換えなしで行くことができ、実際に使ってみると改めて利便性の高さを感じます。加えて、各駅停車といっても東横線と目黒線が並走しているため、ほとんど待つことなく電車に乗ることができます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵中原駅

    JR武蔵中原駅は武蔵小杉まで1駅なので、買い物やご飯を食べに行きたい時に便利で、都心へ出たい場合もアクセスが非常に良かったです。便利ではありますが、1駅離れているおかげで、全体的に駅周辺のエリアが閑静な住宅街となっています。また、駅の近くには富士通の社屋があり、富士通関連の企業や社宅が多く、変なお店がなく、治安が良さを感じました。そして、武蔵小杉と比べて駅自体もあまり大きくないので、毎日の通勤で利用するのにちょうどよかったです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    まずは何と言っても路線数の多さです。JR湘南新宿ライン、JR横須賀線、東急東横線、東急目黒線の五つの路線が通っており、神奈川県内でも東京都内でもある程度は乗り換えをせずに都心に繰り出す事が可能です。参考までに挙げますと都内の駅で渋谷駅まで13分、池袋駅まで25分、品川駅まで10分、東京駅まで17分、目黒駅まで13分、新宿まで18分。神奈川で利用乗車数の多い川崎駅や横浜駅までも僅か15分以内で行けます。これだけ交通の便が良いと、町が賑やかで落ち着かない気もしますが、ママさんの町と呼ばれる程に全体が落ち着いているのです。とてもおすすめできます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅

    新丸子駅は東京都内と横浜方面へのアクセスの良さが大変魅力的です。東急線で東横線と目黒線の2線を利用する事ができるので自由が丘や渋谷を始め目黒など主要な駅へ行きやすいです。武蔵小杉駅まで歩いて行くこともできますし、一駅という近さでJR線への乗り換えも負担なく行う事ができます。新幹線をたまに利用する際には目的地に合わせて新横浜駅へも東京駅へもでやすいので旅行や出張の際にもとても助かります。駅前にはコンビニや飲食店、スーパーなども多くあり遅い時間にも明るく安心です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    上下線とも特急列車、急行列車、普通列車の全ての電車が停車するため、横浜へ行くときも東京へ行くときも、また普通列車しか停車しない駅に行くときも便利だということが、最大の利点です。2019年度には相鉄線と東急線の直通運転もされるため、さらに便利になると思います。また、駅ビルも充実しており、ヤマダ電機、ダイソーも入っていて買い物にも便利です。さらに有料ではありますが、格安の駐輪場も完備されているため、急いでいるときなどはとても便利だと感じております。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 向河原駅

    都内や横浜方面など、多くの場所へ簡単に向かえる武蔵小杉までたった一駅、約2分で辿り着けるのは利点。また、多くの飲み屋、映画館などが存在する川崎駅までも、10分程度で着くので、非常に利便性が高いと感じます。駅近辺はさほどオシャレな見た目では無いものの、最低限のコンビニは揃っているし、つい先日は駅の真横にドラッグストアも新たにオープンした。近隣の住居人は大抵利用しているのをよく見かける。電車は10分に一本程度の感覚で出ているので、一本逃してもほぼ困ることはない。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新城駅

    まずは「武蔵小杉」「川崎」「横浜」「渋谷」などの駅へのアクセスが良い事です。そして武蔵新城駅はそれらの駅と違い駅周りが静かで過ごしやすいまちです。駅周りにはドトールやマクドナルドのお店やSEIYUやマルエツなどのスーパー、本屋や郵便局、カラオケなど生活において必要なものは駅回りには揃っています。またSEIYUは24時間あいている為大変便利です。また様々な病院も駅周辺にあるため、駅に行けばなんでも揃っています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    武蔵小杉駅は、東急東横線、JR南武線、JR横須賀線が通っているので、東京・横浜・川崎に電車一本で行ける、非常に便利な駅です。JR横須賀線には湘南新宿ラインが、東急東横線にはみなとみらい線、東京メトロ有楽町線、東武東上線、西武池袋線が乗り入れているため、どこに行く場合でも電車一本で行けてしまいます。駅の周辺には、東急スクエア、ららテラス、グランツリー等の商業施設が豊富で、買い物や食事の際はニーズに合わせてお店を選ぶことができます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 元住吉駅

    最寄りの元住吉駅は東急東横線と東急目黒線の2路線が通っています。東横線は渋谷や横浜へ出やすいだけでなく、東京メトロ副都心線、西武池袋線とも乗り入れをしており、所沢に住む友人へ会いに行く際も行き帰り1本で行けました。目黒線の方は都営三田線と乗り入れをしており、大手町まで1本で行けます。彼女は通勤で使用しており、目黒線は隣の日吉始発のため、朝の通勤時間帯もそれほど混んでいるわけでもないようです。自分は隣駅の武蔵小杉駅まで歩き、そこから横須賀線を利用していますが、よくニュースで聞くほどの混雑ぶりでもなく、品川まで2駅のため、そこまで苦も無く通勤できています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全776 / 721~730件目を表示

ページトップ