川崎市中原区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(74ページ目)

川崎市中原区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!川崎市中原区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で243件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(74ページ目)

  • 神奈川県
  • 川崎市中原区

レビュー・口コミ 全791 / 731~740件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    武蔵小杉駅は、複数のJRと東横線が乗り入れており、ほぼすべての電車が停車するので、交通の便がとてもよく、東京駅、渋谷、横浜、川崎、品川等々、乗り換えなしで短時間で行くことができるのが最大のメリットです。駅前の東急ストアがなくなってしまったのは残念ですが、マルエツやヨーカドー、ショッピングモールもあり、買い物もとても厭離です。飲食店もそこそこ多いので、外食にもそんなには困りません。とにかく便利で素晴らしいです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅

    駅前に24時間営業の東急ストアがあり、お弁当などもおいしく種類も多いので、食料品関係の買い出しにはとても便利です。また、近くにまいばすけっとも数店あり、飲み物やお酒が安くとても重宝していました。商店街に昔ながらの定食屋さんやおいしいカレー屋さんやラーメン屋があり、手ごろな値段でご飯が食べれることもとてもよかったです。東急線は各駅しか止まりませんが、割と本数も多いので、電車を待つことはそんなに苦痛ではありませんでした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元住吉駅

    東急東横線元住吉駅は各駅停車しか停まらない駅のため、朝の通勤時には少し困りますが隣駅の武蔵小杉駅で急行や特急電車に乗り換える事により、その不便さは軽減されます。武蔵小杉駅の劇混みホームの状態よりは、ひと手間かかりますが、利便性もまあまあ良い環境です。今注目されている武蔵小杉駅よりおしゃれ度は低いですが、ブレーメン通り商店街が充実していて買い物するのに困りません。駅横には大戸屋タリーズ。周辺には吉野家・マクドナルド・サイゼリヤなどの庶民的なお店がいろいろあり、懐にやさしい環境です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小杉駅

    武蔵小杉駅は湘南新宿ライン、横須賀線、南武線、東横線と四線通っており何処に行くにもかなり便利です。湘南新宿ラインと横須賀線は近年増設された路線で朝の混雑が有名ですが改札の数も増やされ、報道のような改札を通るために並ぶというほどの混雑ではありません。駅前にはフィットネスクラブがあり仕事帰りに体を動かして帰るに最適です。さらにスーパーにはお総菜が豊富で手軽にバランスの良い食事を取れ、営業時間も夜中の1時まで開いていることも嬉しく、かなり便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元住吉駅

    元住吉駅は、東横線が通る駅で、横浜方面、渋谷方面、どちらにも30分以内でいくことができます。また、副都心線も乗り入れているため、最近では池袋や、もっと先の埼玉までも行くことができます。朝の急行はやはり混んでいますが、本数が多いです。各停であればそこまで混んでいないし、渋谷などなら急行とさほど時間差もなく着くため、大変便利です。駅構内にはコンビニ、カフェ、ファミリーレストランなどがありますし、駅の目の前には商店街があり買い物には困りません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅

    私の仕事は建築現場仕事で行先が頻繁に変わる為、千葉~神奈川迄広範囲に行ける所で探していました。最寄駅の東急東横線新丸子駅は各方面に行くのに便利な場所です。各駅停車ですが、通勤時の朝早い時間は座れる事が多い為、基本急行駅で乗り換えせずに座って行きます。地下鉄にも接続しており、また隣駅のJR武蔵小杉駅までも徒歩10分程度で行けますので、色々な現場に向かう私にとって便利です。駅改札を出てすぐ24時間営業の東急ストアがあり、仕事帰りに寄ると割引品も多くあり、お得な値段で夕食を購入することが出来ます。駅周辺にも飲食店やコンビニ、本屋やドラッグストアなど店舗も色々揃っていて便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅

    新丸子駅は武蔵小杉駅の隣ということもあり、大変利便性が高い駅です。私の職場は横浜ですが、各駅停車で武蔵小杉まで行けば、特急に乗り換えて20分程度で行くことができます。ほかにも、東京方面へは武蔵小杉駅で横須賀線に乗り換えれば近いですし、渋谷方面へは乗り換えなしで行くことができ、実際に使ってみると改めて利便性の高さを感じます。加えて、各駅停車といっても東横線と目黒線が並走しているため、ほとんど待つことなく電車に乗ることができます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵中原駅

    JR武蔵中原駅は武蔵小杉まで1駅なので、買い物やご飯を食べに行きたい時に便利で、都心へ出たい場合もアクセスが非常に良かったです。便利ではありますが、1駅離れているおかげで、全体的に駅周辺のエリアが閑静な住宅街となっています。また、駅の近くには富士通の社屋があり、富士通関連の企業や社宅が多く、変なお店がなく、治安が良さを感じました。そして、武蔵小杉と比べて駅自体もあまり大きくないので、毎日の通勤で利用するのにちょうどよかったです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    まずは何と言っても路線数の多さです。JR湘南新宿ライン、JR横須賀線、東急東横線、東急目黒線の五つの路線が通っており、神奈川県内でも東京都内でもある程度は乗り換えをせずに都心に繰り出す事が可能です。参考までに挙げますと都内の駅で渋谷駅まで13分、池袋駅まで25分、品川駅まで10分、東京駅まで17分、目黒駅まで13分、新宿まで18分。神奈川で利用乗車数の多い川崎駅や横浜駅までも僅か15分以内で行けます。これだけ交通の便が良いと、町が賑やかで落ち着かない気もしますが、ママさんの町と呼ばれる程に全体が落ち着いているのです。とてもおすすめできます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅

    新丸子駅は東京都内と横浜方面へのアクセスの良さが大変魅力的です。東急線で東横線と目黒線の2線を利用する事ができるので自由が丘や渋谷を始め目黒など主要な駅へ行きやすいです。武蔵小杉駅まで歩いて行くこともできますし、一駅という近さでJR線への乗り換えも負担なく行う事ができます。新幹線をたまに利用する際には目的地に合わせて新横浜駅へも東京駅へもでやすいので旅行や出張の際にもとても助かります。駅前にはコンビニや飲食店、スーパーなども多くあり遅い時間にも明るく安心です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全791 / 731~740件目を表示

ページトップ