-
2.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵新城駅
川﨑駅まで20分、武蔵小杉駅までは5分と、少し電車で出かけて遊ぶには苦労しませんでした。また、駅周辺には商店街が2つあり、美容室やマッサージ店、スーパーや銀行などありとあらゆるものがあったので、非常に便利でした。夜間出歩く際には注意が必要でしたが、日中の所用においては駅周辺で全て済んでいました。食事の面においては、特にラーメン屋と焼肉屋が多く、また美味しかったです。ラーメン屋は駅周辺だけで4軒近くあり、ラーメン好きな私としては嬉しかったです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小杉駅
武蔵小杉駅は東急田園都市線とJR南武線、横須賀線などが通っていて交通の便が非常によかったです。ただし横須賀線はホームが別でじつはかなり離れている(歩いて5分くらいかかる!)がそれでもないよりは全然いいです。自由が丘にも10分以内だし、渋谷にも乗り換えなしでそこそこ近いし、横浜にも10分くらいでいけるので本当にいいです。とにかく東京にも横浜にも近い、あとはけっこう栄えている川崎や蒲田にも近いなどとにかくいいことづくめでした。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵小杉駅
駅近くにショッピングモールが3つもある。24時間営業のスーパーも複数あり、大抵のものは済む。また、グランツリーなどが顕著であるが、新しい街で小さい子連れの家族も多いため、ベビーカーなどに配慮した広い通路が多いのが便利である。子育てする上では、病院など多く、グランツリーなどの娯楽的な施設もあるので楽だと思う。タワーマンションのイメージだが、駅から少し離れれば(やや昔ながらの)住宅街であり、静かで住みやすい。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅
東急東横線を使えば、中華街、横浜、渋谷、新宿(三丁目)、池袋、和光市など、大都市へのアクセスがとても良いです。また、JRでは川崎から立川まで、横須賀線では久里浜、鎌倉、品川、東京、船橋、千葉、成田空港へと行くことができます。唯一新宿駅へは行けませんが、新宿三丁目から1駅、もしくは徒歩で行けますので、かなり交通の便は良いかと思います。そして武蔵小杉駅はそれぞれ急行が止まる駅ですので、早く目的地に着くこともできます。東急東横線の駅にミスタードーナツやケンタッキーなどのファストフードやその他飲食店などが立ち並んでいる点も便利な点です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅
武蔵小杉駅までが徒歩5分なので、ほぼ武蔵小杉といってもいいくらいです。ですので終電を逃しても武蔵小杉まで行ければ歩いて帰れます。また、東急ストアがありますが、非常に大きいので、ほぼなんでも手に入ります。ちなみに武蔵小杉にも東急ストアはありますが、なぜか新丸子よりもはるかに小さく、店内も歩きずらく、しかも最近閉店しましたので、そこだけは今となっては良かったです。あとはTSUTAYAがありますが、そこも武蔵小杉では最近なくなってしまったので、そこもメリットです。ただそこだけかも知れません。他にあるとすれば多摩川に近いくらいでしょうか。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元住吉駅
東横線と目黒線の2路線が使用可能で、地下鉄にも直通なので川崎市ですが、とても便利な駅だと思います。駅の東西には、大きな商店街があり、飲食店もたくさんあるので様々なグルメ楽しめます。スーパーがも3~4店ありますし、ドラッグストアも複数あるので生活で必要なものは全て商店街で揃います。お惣菜屋さんやお弁当やさんも結構あるので、自炊しなくても十分生きていけるほど充実しています。いつもお買物のお客さんで込み合っていますが、にぎやかで町の雰囲気もとても良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵中原駅
一番のメリットは交通の便の良さです。都内、埼玉、神奈川、栃木まで乗り換えなしで行けることや、羽田空港までは少し時間がかかりますが、成田空港へは成田エクスプレスに乗ればそのまま空港まで行けるので、とても便利です。また大雪など急な悪天候で電車が立ち往生しても、様々な経路から帰れるので比較的安心です。大雪の日でも、バスがきちんと走ってくれていたので無事に帰れました!本当にほっとしました。また、駅に直結して東急スクエアがあるので、雨の日でも濡れずに買い物や待ち合わせができてとっても便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅
以前住んでいた物件も新居も最寄駅は一緒なので、前述と重なる点はありますが、やはり交通の便が良いことが一番のメリットです。湘南新宿ラインに乗れば恵比寿から武蔵小杉までたったの13分で着きます!本当にあっという間で、仕事で遅くなった時や飲み会があった時などにとても便利です。また台風などで電車が立ち往生しても、様々な経路から帰れるので安心です。個人的な考えかもしれませんが、通勤時、横須賀線はたまに止まっていたりしますが、南武線や東急東横線はそんなに遅延することがない印象なので遅刻の心配などあまりありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅
ファミリー層が多く治安も良い街でした。また新丸子駅は東急線・武蔵小杉駅は横須賀線と渋谷・東京方面へのアクセスもよく比較的移動しやすいです。川崎フロンターレという地元のサッカーチームがあり試合の日は街が賑わっています。武蔵小杉駅周辺はいくつか商業施設があり買い物も便利です。多摩川も近いので休日のランニングもオススメです。子供達も休日は多摩川グランドでスポーツをやっているので、ほのぼのとした休日を過ごせます。ただし商店街に飲食店がが少ないのがやや残念でした。もうちょっと飲食店が多いとなおいいなと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅
新丸子駅は東急東横線と目黒線が使える上、1駅向こうの武蔵小杉で急行に乗り換えられるのが便利です。駅構内には数か月前に写真であるようにタリーズコーヒーがあります。駅の改札前には24時間営業の東急ストアがあり、少々高いですがお惣菜が充実しています。東口・西口ともに店が多く、八百屋や飲食店、テイクアウト専門店、パン屋(何件もあります)、コンビニ、薬局、郵便局など生活に必要な物が一通りそろっています。夜も店がある通りが明るいので、女性にとっても安全だと思います。
(投稿)