川崎市中原区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(75ページ目)

川崎市中原区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!川崎市中原区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で243件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(75ページ目)

  • 神奈川県
  • 川崎市中原区

レビュー・口コミ 全791 / 741~750件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    上下線とも特急列車、急行列車、普通列車の全ての電車が停車するため、横浜へ行くときも東京へ行くときも、また普通列車しか停車しない駅に行くときも便利だということが、最大の利点です。2019年度には相鉄線と東急線の直通運転もされるため、さらに便利になると思います。また、駅ビルも充実しており、ヤマダ電機、ダイソーも入っていて買い物にも便利です。さらに有料ではありますが、格安の駐輪場も完備されているため、急いでいるときなどはとても便利だと感じております。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 向河原駅

    都内や横浜方面など、多くの場所へ簡単に向かえる武蔵小杉までたった一駅、約2分で辿り着けるのは利点。また、多くの飲み屋、映画館などが存在する川崎駅までも、10分程度で着くので、非常に利便性が高いと感じます。駅近辺はさほどオシャレな見た目では無いものの、最低限のコンビニは揃っているし、つい先日は駅の真横にドラッグストアも新たにオープンした。近隣の住居人は大抵利用しているのをよく見かける。電車は10分に一本程度の感覚で出ているので、一本逃してもほぼ困ることはない。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新城駅

    まずは「武蔵小杉」「川崎」「横浜」「渋谷」などの駅へのアクセスが良い事です。そして武蔵新城駅はそれらの駅と違い駅周りが静かで過ごしやすいまちです。駅周りにはドトールやマクドナルドのお店やSEIYUやマルエツなどのスーパー、本屋や郵便局、カラオケなど生活において必要なものは駅回りには揃っています。またSEIYUは24時間あいている為大変便利です。また様々な病院も駅周辺にあるため、駅に行けばなんでも揃っています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    武蔵小杉駅は、東急東横線、JR南武線、JR横須賀線が通っているので、東京・横浜・川崎に電車一本で行ける、非常に便利な駅です。JR横須賀線には湘南新宿ラインが、東急東横線にはみなとみらい線、東京メトロ有楽町線、東武東上線、西武池袋線が乗り入れているため、どこに行く場合でも電車一本で行けてしまいます。駅の周辺には、東急スクエア、ららテラス、グランツリー等の商業施設が豊富で、買い物や食事の際はニーズに合わせてお店を選ぶことができます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 元住吉駅

    最寄りの元住吉駅は東急東横線と東急目黒線の2路線が通っています。東横線は渋谷や横浜へ出やすいだけでなく、東京メトロ副都心線、西武池袋線とも乗り入れをしており、所沢に住む友人へ会いに行く際も行き帰り1本で行けました。目黒線の方は都営三田線と乗り入れをしており、大手町まで1本で行けます。彼女は通勤で使用しており、目黒線は隣の日吉始発のため、朝の通勤時間帯もそれほど混んでいるわけでもないようです。自分は隣駅の武蔵小杉駅まで歩き、そこから横須賀線を利用していますが、よくニュースで聞くほどの混雑ぶりでもなく、品川まで2駅のため、そこまで苦も無く通勤できています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新城駅

    武蔵新城駅自体は1路線なのですが、武蔵小杉駅と武蔵溝の口駅がとても近く、都心や横浜へのアクセスはとても良いです。安いスーパーも多数あり、特に西友が24時間オープンしており、とても便利です。居酒屋の数が多く、不思議ですがなんといってもスナックの数が神奈川県でもトップというのが面白いところで、好きな人には良い街だと思います。駅に対して多摩川方面は住宅街で、とても静かに暮らせそうなので、にぎやかな場所を好まないならそちらがおすすめです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小杉駅

    東急東横線、東急目黒線、JR南武線、JR横須賀線、JR湘南新宿ラインと、多数の路線が合流しているので、神奈川県、東京都であればどこでもすぐに行けるとこが最大の魅力です。駅前は開発が進んでいて、グランツリーやララテラス等の大きめのショッピングモールがあります。少し新丸子方面に歩くと、昔からある小さな料理屋もあり、隠れた名店も多々あります。駅前には24時間空いている東急ストアもあり、帰りが遅くなってもスーパーによれるのも魅了です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新城駅

    武蔵新城駅は、多くのアクセスを持つ武蔵小杉駅の2つ隣の駅で、交通の便がとても良かったです。川崎へも約20分で遊びにも便利でした。駅周辺は24時間営業の西友があり、夜遅くまで働いていても安心でした。飲み屋や地域密着型の激安スーパーもあり、武蔵小杉周辺であるにも関わらず、物価は安かったと思います。また、情緒あふれる下町という感じで、ファミリー層が多いせいか、治安もそこそこよかった事も良い点の一つでした。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元住吉駅

    東急東横線の元住吉駅は横浜駅、渋谷駅という2つの大都心のちょうど中間点にあり、東京にも横浜にも出やすい位置にあるのが魅力です。私は横浜川崎方面、妻は東京都心に職場がありますので、それぞれが出勤しやすいところにある駅と言えます。周辺環境もスーパーやコンビニ、安い居酒屋など、日々生活をするに欠かせない便利なものがすべてコンパクトに揃っていると実感しています。それらお店の品物の値段が総じて、横浜や渋谷に比べて格段に安いのも生活しやすい魅力です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    東急鉄道・JR南武線・湘南新宿ライン・横須賀線と、都心に30分前後で出ることが可能です。また、大きなショッピングモールが3つも隣接しており、都心にでなくてもある程度の買い物・娯楽は駅周辺で賄えます。グランツリーにはフードコートも充実しており、東急スクエアにはレストラン街が充実、ララテラスにもグランツリーにもアパレルショップ・家具屋さんが充実。その他、カラオケ店・ジムも駅周辺に固まっており、とても暮らすのに便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全791 / 741~750件目を表示

ページトップ