川崎市中原区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(76ページ目)

川崎市中原区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!川崎市中原区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で243件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(76ページ目)

  • 神奈川県
  • 川崎市中原区

レビュー・口コミ 全791 / 751~760件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 元住吉駅

    東急東横線で、武蔵小杉の発展の影響を受けて、飲食店や娯楽施設がたくさん増えていて充実し、人がたくさんいる影響でとても活気がある街です。また、乗り入れ路線が多く、どこに行くにもとても便利です。新幹線に乗るのも、飛行機に乗るのも、元住吉から行くととても便利です。また、夜遅くまでやっているスーパーや飲食店や娯楽施設が多く学生から一人暮らしの方、ファミリーの方までどの世代でもとても住みやすい街だと思います。以上

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵中原駅

    乗換駅となる武蔵小杉の1駅北にある駅。そのため電車の混み具合はピークとなり、最低1本は乗ることができず待つ必要がある。もう一駅北にある武蔵新城駅との間に電車の車庫があり、終電は本駅が設定されるため、終電さえ乗れれば何とかなる安心感がある。また本駅始発の電車も数本あるため、タイミングさえ合えば座ることが可能。改札を出た所に武蔵中原ビーンズというお店の集まりがあり、スーパーや本屋、100円ショップといった店が入っているため便利。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵中原駅

    一番の利点は武蔵小杉に南部線で一駅の距離にあるということ。また、歩いたとしても15分ほどで武蔵小杉に到着するのも便利。駅周辺には必要なものが最低限そろっているものいい点。また、隣の駅が武蔵新城であり、こちらも歩いたとして15分ぐらいで駅に着く。武蔵新城には商店街があり、飲食店が充実している。こちらの駅にも近いので利便性は抜群だと思います。また武蔵小杉よりは賃貸料金も低めに抑えられて、かつ渋谷、横浜、東京などの主要な駅にすべて30分以内で到着するのも便利だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新丸子駅

    駅前のスーパーは24時間。どれだけ仕事でおそくなろうがスーパーで買い物できる便利さはすごい。家で飲み会をひらいていて、アルコールが足りなくなっても、おつまみがたりなくなっても、買いにいける。すごいメリットに感じる人もいるだろう。渋谷まで20分あれば着くのは信じられないぐらいの良い立地。引っ越してからなおのこと立地の便利さに前のエリアに住みたくなる。そのぐらい神奈川県なのに都内に近い。各駅停車駅なので乗車・下車の人数が他の駅よりも全然少ないのも電車の混雑を避けることができてよかった。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵新城駅

    武蔵新城駅は、南武線しか走っていませんが、武蔵溝の口まで1駅、武蔵小杉まで2駅なので、買い物や都内に出るのにも割と便利です。通勤ラッシュ時の武蔵小杉~武蔵溝の口間は混むのですが、お昼の時間帯は基本的に空いており、快速も止まる駅なので便利です。駅周辺にはスーパーや飲食店があり、買い物や食事で困ることはないと思います。商店街もいくつかあり、地元密着型のお店もあります。駅はみどりの窓口はありませんが、ATMが設置されており、NewDaysが入っています。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵新城駅

    川﨑駅まで20分、武蔵小杉駅までは5分と、少し電車で出かけて遊ぶには苦労しませんでした。また、駅周辺には商店街が2つあり、美容室やマッサージ店、スーパーや銀行などありとあらゆるものがあったので、非常に便利でした。夜間出歩く際には注意が必要でしたが、日中の所用においては駅周辺で全て済んでいました。食事の面においては、特にラーメン屋と焼肉屋が多く、また美味しかったです。ラーメン屋は駅周辺だけで4軒近くあり、ラーメン好きな私としては嬉しかったです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小杉駅

    武蔵小杉駅は東急田園都市線とJR南武線、横須賀線などが通っていて交通の便が非常によかったです。ただし横須賀線はホームが別でじつはかなり離れている(歩いて5分くらいかかる!)がそれでもないよりは全然いいです。自由が丘にも10分以内だし、渋谷にも乗り換えなしでそこそこ近いし、横浜にも10分くらいでいけるので本当にいいです。とにかく東京にも横浜にも近い、あとはけっこう栄えている川崎や蒲田にも近いなどとにかくいいことづくめでした。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵小杉駅

    駅近くにショッピングモールが3つもある。24時間営業のスーパーも複数あり、大抵のものは済む。また、グランツリーなどが顕著であるが、新しい街で小さい子連れの家族も多いため、ベビーカーなどに配慮した広い通路が多いのが便利である。子育てする上では、病院など多く、グランツリーなどの娯楽的な施設もあるので楽だと思う。タワーマンションのイメージだが、駅から少し離れれば(やや昔ながらの)住宅街であり、静かで住みやすい。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    東急東横線を使えば、中華街、横浜、渋谷、新宿(三丁目)、池袋、和光市など、大都市へのアクセスがとても良いです。また、JRでは川崎から立川まで、横須賀線では久里浜、鎌倉、品川、東京、船橋、千葉、成田空港へと行くことができます。唯一新宿駅へは行けませんが、新宿三丁目から1駅、もしくは徒歩で行けますので、かなり交通の便は良いかと思います。そして武蔵小杉駅はそれぞれ急行が止まる駅ですので、早く目的地に着くこともできます。東急東横線の駅にミスタードーナツやケンタッキーなどのファストフードやその他飲食店などが立ち並んでいる点も便利な点です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新丸子駅

    武蔵小杉駅までが徒歩5分なので、ほぼ武蔵小杉といってもいいくらいです。ですので終電を逃しても武蔵小杉まで行ければ歩いて帰れます。また、東急ストアがありますが、非常に大きいので、ほぼなんでも手に入ります。ちなみに武蔵小杉にも東急ストアはありますが、なぜか新丸子よりもはるかに小さく、店内も歩きずらく、しかも最近閉店しましたので、そこだけは今となっては良かったです。あとはTSUTAYAがありますが、そこも武蔵小杉では最近なくなってしまったので、そこもメリットです。ただそこだけかも知れません。他にあるとすれば多摩川に近いくらいでしょうか。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全791 / 751~760件目を表示

ページトップ