- 
  4.5 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京王稲田堤駅
 上記にも書いたように以前住んでいた地域は神奈川県と東京都の県境あたりにあって、電車も京王線と南武線の2つ通っており新宿までも1本で行けたので交通アクセスは便利でした。都心までも1本でしたが、自電車で行ける範囲にファッションビルや映画館の入ったビルなどもあり、また南武線で立川までもすぐに行けたので買い物にはとても便利でした。駅の周辺には薬局やスーパー、コンビニなども充実しており、仕事で帰りが遅くなっても買い物ができて良かったです。 (投稿)
- 
  4.5 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 京王稲田堤駅
 南武線と京王線が通っておりその2つの線を利用することができ、都心までも1本で行くことができるので便利でした。 (投稿)
- 
  4.5 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 京王稲田堤駅
 ファミリー層も多く住んでおり、以前のマンションの隣が大家さんのお家だったので安心でした。夜も静かで住みやすかったです。 (投稿)
- 
  4.5 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 京王稲田堤駅
 駅周辺のお店も充実しており、自転車で行ける範囲に映画館や遊園地などの施設もあたのでそこが良かったと思います。 (投稿)
- 
  4.5 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 京王稲田堤駅
 ファミリー層が多く近くに公園などもあり、子育てはしやすかったです。川崎市だったので市からの子育ての援助が手厚かったと思います。 (投稿)
- 
  2.67 - アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 生田駅
 小田急線生田駅は、新宿まで約25分で行けるのでとても便利ですが、急行がとまらないので急行に乗る場合は2つ先の登戸駅で乗り換える必要があるので少し不便です。駅の近くには大きなお店はありませんが、小田急ストアーやドラックストアーはあるので日々の買い物には困りません。ただ、近くにドトールがあるだけなので、お茶をするところが少ないです。また、駅前はとてもせまいので、バスターミナルは少し離れたところにあるのでこの点も少し不便だと思います。 (投稿)
- 
  2.67 - アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 生田駅
 新宿までは25分で行けるので便利ですが、急行がとまらないので2駅先の登戸で乗り換えが必要なのでやや不便です。 (投稿)
- 
  2.67 - アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 生田駅
 明治大学生田キャンパスが近くにあるので大学生が多く、住宅地なので人通りも多く、街灯が多いので夜も明るく治安が良いです。 (投稿)
- 
  2.67 - アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 生田駅
 駅の近くには娯楽施設はほとんどありません。向ヶ丘遊園・登戸・新百合ヶ丘など近くの駅まで行く必要があります。 (投稿)
- 
  2.67 - アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 生田駅
 自然がたくさんあり治安も良いので子育てがしやすいと思います。ただ、坂が多いので自転車での移動は大変です。 (投稿)
